【AIに関わるプロジェクトマネージャー】創業期の中核メンバー募集!/フルリモート可能/上場企業子会社のため、安定した基盤を活用しながら、AIインテグレーションを行う「スタートアップカンパニー」で幅広く挑戦したい方大歓迎!株式会社BTM
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
株式会社BTMAIZは、東証グロース市場に上場している株式会社BTMの子会社として 「日本をAI先進国に、一人一人の人生を豊かに。」という壮大なMissonのもと 2025年1月に創業を予定、AI分野におけるソリューション提供を開始いたします。 国内DX市場は2030年に5兆円、AIビジネス、生成AI市場はともに 2兆円に迫る勢いで拡大をしており、これから少子高齢化における 生産人口の減少を解決する中核であると考えております。 現在、様々な企業様の「AIへ挑戦したい」というAIニーズが非常に高まっていること、 また、株式会社ヘッドウォータースと資本業務提携したことも相成り、 子会社の主力サービスとなるAIソリューションへ多くの企業様から お問い合わせ・ご相談をいただいている状況です。 このような背景を踏まえ、早期に顧客の皆様のニーズにお応えし、 子会社の成長を加速させるため、立ち上げフェーズを一緒になってリードしていただける プロジェクトマネージャー・将来経営幹部候補を複数名募集いたします。 【仕事概要】 AI、IoTなど最先端技術を活用したWebシステムやアプリ、 ロボット開発プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャー兼 ビジネスアーキテクトとして、アーキテクチャ設計から運用・改善まで、 プロジェクトの全ライフサイクルに携わっていただきます。 また、スタートアップ企業の創業メンバーとして、 組織づくりや企業文化の構築にも参画し、経営陣と共に会社を創っていくという やりがいのあるポジションも併せて担っていただきたいと思っています。 【ご入社の流れ】 BTMAIZの準備期間として創業から約半年程度は 親会社の株式会社BTMにご入社いただき、BTMAIZへ出向という形で就業いただきます。 ※ご本人が望む場合は将来的に、BTMAIZへの転籍も可能です。 ご入社後は現在BTMAIZで請け負っている案件に参画いただきながら、 BTMAIZの案件イメージをつかんでいただき、並行して、目標設定や キャリアプランのすり合わせも進めて参ります。 またご入社から2~3週間はBTMAIZのMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)や 就業環境を把握していただく時間としてOFFJTで10時間程度、お時間をいただいく予定です。
働き方
勤務地
株式会社BTM:東京都渋谷区渋谷二丁目12番19号 東建インターナショナルビル別館5階 ※ご出社いただいた場合は、フリーアドレスとなります。 基本はリモートワークとなるため、地方在住の方も大歓迎です!全国からご応募ください。 ※会社都合による、ご希望に沿わない転勤はございません。 業務都合による短期出張は発生する可能性がございます。
雇用形態
正社員
給与
600万~900万(月額|50万円~75万円) └基本給 :404,000円~606,000円 └みなし残業30時間分込み:96,000円~144,000円 ※前職のスキルを考慮し、決定いたします。 ■試用期間:入社後3ヶ月(その間の条件は変わりません) ■給与改定:年2回(4月・10月) ■賞 与:あり(※会社業績によって変動有) <各種手当> ■通勤手当 ■資格手当 ■残業手当 ■役職手当
休日
*年休130日* ・結婚休暇 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・土日祝(※常駐の場合異なる可能性有) ※一般的な慶弔休暇、介護休暇についても完備 ▼BTMオリジナル休暇▼ ・ときメモ休暇 :誕生日休暇 ・ジャスマリ休暇 :結婚休暇 ・W(ウーマン)休暇 :女性のための休暇 【NEW】 ・入社3か月後から有休付与 ・有休積み立て制度(最大40日)
特徴
待遇・福利厚生
▼就業環境について▼ ・就 業 時 間 :案件によって異なります ・残 業 平 均 :全社的に20h/月程度 ・女 性 活 躍 :女性役職者登用有 ・産 休 育 休 :女性100% 男性55% ※男女共に取得しやすい環境です! ▼待遇・福利厚生について▼ ・社保完備 ・S-FIT (不動産割引制) ・コムサポ (懇親会/送迎会の補助) ・キャパサポ (資格保有者への手当金制度)*MAX月額10万円! ・テスサポ (資格受講料の補助制度) ・兼業制度 (一定の条件を満たした場合、本業と異なる内容での就業も可能) ・ワーケーション(他拠点での就業支援制度)
応募条件
応募資格
▼必須要件 ・Web・ネイティブアプリ/AI/IoT/モバイル開発におけるPM業務 ・要件定義~テストまでの一貫した開発経験(エンジニア経験) ・提案書作成や要件定義の経験 ・要望/要求収集、使用長さを含めた顧客折衝の経験 ▼歓迎要件 ・クラウドサービスのインフラ構築経験がある方(Azure/AWS/GCPなど) ・Flutter、React、Pythonなどのモダン技術の知識がある方 ・設計書の新規作成、ソースコードレビューの経験 ▼求める人物像 ・やったことがないことでもチャレンジとしてとらえ、周りを巻き込みながら進めることができる方 ・技術だけでなくビジネスサイドにも関わりたいと思っている方 ・顧客志向を念頭に行動できる方 ・何事も主体的に考え行動できる方 ・新しい技術動向にアンテナを立て、積極的にキャッチアップをしている方 ・固定概念にとらわれず、よりよくするための柔軟性を持っている方 ・会社づくりに関わってみたい方 <技術スタック> Python, React, AWS, IoT, Azure, GCP, Flutter
選考のポイント
①書類選考 ②カジュアル面談兼一次面接 ③最終面接 ④オファー面談 *面接はオンラインを想定しており、貴方のご希望に合わせ調整いたします。 *基本はオンラインですが、ご希望に応じて対面での面接も可能です。 ※当社より対面面接をご相談するケースもございますので、ご了承くださいませ。
会社概要
会社名
株式会社BTM
所在地
東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル別館5F
代表者
代表取締役社長兼CEO 田口 雅教
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: 同社では"日本の全世代を活性化する"というMissionをもとに、SES事業・ラボ(受託開発)事業・クラウドインフラ事業の3事業を展開しております。その中でも特に注力しているのが"全国ラボ化計画"です。エンジニアの方々へ働く機会・就業しやすい環境を提供するべく、経営企画室を発足し、採用を強化、圧倒的なスピードでラボの開設を進めております。 すでに、札幌、川越、湘南、小諸、名古屋、京都、佐賀にラボを開設、今後も拠点を増やしていく方針です。
従業員数
147名
資本金
49百万円
売上高
3,548百万円
平均年齢
31.8歳
インタビュー
*数字でみるBTM(社内の雰囲気)*
<入社のキッカケ> 1位:成長できる環境 2位:キャリアチェンジ 3位:会社の雰囲気・社風 <休日の過ごし方> 1位:インドア派(60%) 2位:アウトドア派(27%) 3位:文化派(8%)・・・etc <血液型> 1位:O型(35%) 2位:A型(29%) 3位:B型(23%) 平均年齢も全社平均30歳前半と若く、 成長意欲のある社員が多く在席しております!