【フルリモート/住友生命グループスタートアップ】疾病予防・健康づくりを推進する自社サービスアプリのPdMをお任せ!医療×デジタル技術で日本の社会課題を解決しませんか?株式会社PREVENT
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
現在PMは2名体制で活動していますが、さらなる事業拡大や新規プロダクトの開発を進めるためには、PMの人数を増やし、ステップチェンジを起こせるような改善や新たな企画が求められています。 既存の重症化予防事業の成長を加速させるとともに、新たな健康事業を立ち上げていくため、市場・事業・プロダクトの課題を適切に吸い上げ、一緒にユーザーの健康課題を解決に導いていただくプロダクトマネージャー(PdM)を募集しています! ▼PREVENTについて 弊社は、2016年に名古屋大学発のスタートアップとして設立され、「一病息災を支援する社会システムの実装」をミッションに掲げています。BtoBtoC領域で健康保険組合や自治体向けに重症化予防事業を展開し、多くの利用者にオンラインでの生活習慣改善サービスを提供してきました。2023年12月には、住友生命相互保険会社にグループインし、さらなる成長に向けた基盤を強化しました。 現在、既存事業のさらなる拡大・改善(1→10)に取り組むとともに、住友生命との協力で新たな健康事業(0→1)の開発にも挑戦しています。PREVENTでは、看護師、栄養管理士、理学療法士、保健師といった多くの専門家が活躍し、マイクロステップ方式の行動変容技術や生活習慣改善ノウハウを活用しながら、大企業とのコラボレーションや事業の拡大を進めています。現在は、組織としてのさらなるスケールアップに向けた改善が進行中です。 ▼ミッション プロダクトマネージャー(PdM)の役割は、市場やユーザーのニーズを見極め、プロダクトやサービスの課題を適切に解決し、事業成長を推進することです。デザイナー、エンジニア、医療部門やセールス部門などと連携し、リサーチを繰り返しながら、ユーザーの状況や課題を定量・定性の両面から分析し、事業企画やプロダクト改善提案を行います。 このポジションは、利用者の健康課題を解決するためにビジョンを掲げ、チームを牽引する重要な役割を担うと同時に、組織の体制強化と改善を通じて、新たなステップへと進む原動力となることが期待されます。 ■関わる事業領域 既存事業(1→10) └重症化予防事業のグロース(Web/Mobileアプリの開発) 新規事業(0→1) └ 立ち上げにかかわる業務 ■具体的な業務内容 入社後は今までの経験や今後のキャリアプランに合わせて以下の業務を担当いただく予定です。 担当は事業の状況により変化する可能性があります。 ・経営メンバー、事業開発チームらとともに事業戦略/プロダクト戦略を策定 ・ロードマップと課題ツリーの更新し、開発部及び関連部門に対してプロダクトビジョンを提示、浸透 ・UXリサーチの設計、実施 └ 市場、顧客、利用者、競合環境の定量、定性面の分析に基づいたIssueの発見や価値探索と優先順位の検討 └ 特定したIssueを解決するソリューションのPSF検証 ・機能開発、機能カイゼンやサービスの企画立案、優先度付け、要件定義、仕様策定 ・各ステークホルダーとの一貫したコミュニケーション(開発、マーケ、医療、セールス、CS) ・テーマ別のPJTにおける、PJT設計と推進のリード └進行管理やスコープ定義、品質管理などのプロジェクトマネジメント業務 ・継続的ユーザーインタビューを軸とした、プロダクトディスカバリー体制の実現と、PdM組織の強化
働き方
勤務地
〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵一丁目26番12号 IKKO新栄ビル 9F (国内フルリモートワークも可能)
雇用形態
正社員
給与
月給:500,000円~725,000円 基本給:350,000円 その他固定手当:56,834円〜258,543円 固定残業代:93,166円〜116,457円 ※30時間分 ※超過した時間外労働の残業時間代は追加支給 ≪残業について≫ 月平均の残業時間は全社13時間、エンジニア職14時間です。
休日
■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
■リモートワーク制度 ■残業手当 ■通勤手当 ■住宅手当 ■服装自由 ■勉強会参加補助 ■フレックスタイム(コアタイム:11:00-15:00) ■健診オプション補助 ■インフルエンザワクチン補助 ■ウォーターサーバー(名古屋本社)
選考について
対象となる方
【以下は全て必須】 ・プロダクト全体の戦略構築や企画/改善の経験 ・モバイル、Webアプリ、またはサービスにおける企画立案〜要件定義〜プロジェクト推進経験 ・UXリサーチ、定性・定量分析経験 【以下のいずれか必須】 ・エンジニアとデータ設計や構造について議論できるリテラシー ・デザイナーとユーザー体験を議論できるリテラシー ・Figmaなどでワイヤーフレームを作成できる能力
選考のポイント
カジュアル面談 ↓ 一次面接 ↓ 最終面接
会社概要
会社名
株式会社PREVENT
所在地
〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵一丁目26番12号 IKKO新栄ビル 9F
代表者
萩原 悠太
事業内容
株式会社PREVENTはライフサイエンスとデータサイエンスの技術を応用した疾病管理プログラム事業(DMP)を展開する名古屋大学発のスタートアップだ。現在は健康保険組合と業務提携を結び、各組合員に対するサービスを提供している。DMPは米国で生まれ西欧先進国で発展し各国の医療費適正化に寄与しているが、日本ではまだまだ未発達な領域だ。そのような中で同社は2018年8月に『Mystar』をリリース。現在は全国の健康保険組合や生命保険会社を通じて220万人の母集団を形成するまでに成長。今後に向け生活者に直接届けるビジネスモデルも計画中である。
従業員数
100名
資本金
1億円
平均年齢
33歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【フルリモート/住友生命グループスタートアップ】疾病予防・健康づくりを推進する自社サービスアプリのPdMをお任せ!医療×デジタル技術で日本の社会課題を解決しませんか?
株式会社PREVENT