【関内】プラント設計担当 環境再資源・リサイクル装置関連◆転勤なし◆タイチマシナリー株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【関内】プラント設計担当 環境再資源・リサイクル装置関連/転勤無し ■業務内容について: 2012年設立、横浜市に本社を置き、プラント設備設計を中心として事業を展開している同社にてプラント設計担当として業務に従事していただきます。 ■具体的には:変更の範囲:会社の定める業務 ・新規プラント計画 ・既設プラント増設・改造(コンベア等の機械設計を含む) ※主に破砕器、選別器、コンベア、圧縮機などの、環境リサイクル機器の設計を担当いただく予定となります。 ■業務の流れについて ・顧客との打ち合わせ(計画・図面・仕様の説明) ・機械設計(機械架台、付帯設備:シュート・ヤード等 ・設備処理能力計算、設備仕様書/部品表作成 ・打ち合わせ・現地調査・工事立ち合い・製罐検査 ・機械部品の選定・見積もり~発注・メーカーとの打ち合わせ ・原価見積もり作成・予算管理 ■組織体制について: 3〜4名で1チームという形で案件対応を予定しております。 経験・能力に応じて、新規プラント計画のプロジェクトリーダーとして業務に取り組んでいただく可能性のあるポジションとなります。 ■当社の特徴: ・リサイクル設備のパートナーとして「確かな技術力とチームワーク」と「設計・製作・据付・メンテナンスまでの一貫対応できる対応力」を強みとして既存設備を最大限生かせる提案や新設プラントの総合提案に繋げております。 ・1〜2週間に一度、機械メーカーの営業・設計の方を集めた機種プレゼン会、講習会を行なうことで、各担当がメリット、デメリットをしっかり把握し、設置設備との相性も加味した提案を顧客に実施できる体制作りでサービス品質の向上を図っております。 ・代表取締役の本心にて社員教育を強化したいと考えており、外部研修も積極的に活用しており、各社員の状況に合わせて適切な研修に参加いただくことも検討しており、社員としてはスキルアップの機会を得やすい環境となります。
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:神奈川県横浜市中区長者町5-85 三共横浜ビル10F 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/関内駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 藤沢工場 住所:神奈川県藤沢市葛原2393‐6 勤務地最寄駅:小田急江ノ島線/長後駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 420万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):247,000円〜412,000円 固定残業手当/月:53,000円〜88,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 300,000円〜500,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賞与:あり ※経験・経歴に応じて年収の増減の可能性があります。 固定残業時間(補足):30時間 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:90分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数112日 ■休日休暇詳細: ・年末年始/夏季休暇:各6日 ※土日の休日出勤にした場合は、平日に代休を取得
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:・社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし
選考について
対象となる方
■必須条件: 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・機械/プラント設計経験 ・設計ソフトを用いた実務経験(2D・3D・AutoCAD) ※加えてWord・Excelの基本操作できる方 ■歓迎条件: 下記いずれかの経験・スキルをお持ちの方 ・プロジェクトリーダー経験(プラントエンジニアリング) ※技術検討、技術仕様の決定など、構想設計の知見・経験 ・産業用機械分野の知見 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
タイチマシナリー株式会社
所在地
神奈川県横浜市中区長者町5-85 三共横浜ビル10F
事業内容
■事業概要について: 2012年神奈川県に本社を置き、プラント設備設計を中心として、技術力と多数の実績が裏付ける提案力でトータルプランニングを行っております。
従業員数
22名
資本金
10百万円