【大阪】品質保証・設計レビュー◆出荷する全設備の番人/先端設備メーカー◆年休127日・フレックス有パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社

情報提供元

募集
〜パナソニック製品の製造を担うエンジニアリング企業/モノづくりの生産性向上や精度の高いモノづくりを実現/フレックス有・年休127日(土日祝)〜 パナソニックの次代を担う多分野商品(EV・半導体・食品・医療・ロボット・IT)における生産設備の品質保証をお任せします。 ■業務詳細: 生産設備の品質保証業務は以下となります。 ・設計から出荷までの完成度確認(設計レビューやリスクアセスメントなど) ・お客様導入後の品質改善(課題分析や原因究明、対策検証など) また、DX、GXにも積極的に取り組んでおり、以下のような業務をご担当頂くこともできます。 ・品質向上に繋がるRPA、マクロなどを活用した自動化ツール開発や、VRなどのデジタルツール活用促進 ・セルロースファイバーなどの環境商材にブランド価値を高める取り組みや、自社工場の省エネ活動を推進 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 当社の事業拡大に伴い、品質保証部では生産設備の設計から出荷に至る開発プロセスの品質を保証し、お客様に安心・安全な設備を提供することがミッションです。 そのためには、設計から出荷までの完成度確認(設計レビューやリスクアセスメントなど)を任せ品質を保証する人財を増やし、組織力を高めていく必要があります。 ■組織構成 9名が所属しており、40代〜60代が活躍しています。 ■入社後の流れ 入社後にまずは、機構設計面におけるDRと出荷認定業務をお任せします。 また、経験豊富な社員からのOJTを通して経験を積んでいただきます。 ■パナソニックで働くことのの魅力: パナソニック全体をリードする生産設備の品質管理経験者にとって、当社で開発する設備を手掛けることは、 全世界のお客様に設備を提供する点と車載電池等の環境製品に貢献出来ることが魅力です。 ■当社について: パナソニックグループは、事業を通じて「くらし」の向上と社会の発展に貢献することを基本理念とし、あらゆる活動を行っています。常に「人」を中心に置き、その「くらし」を見つめ、より良いものにしていく、それが今も昔も変わらないパナソニックの原点です。 変更の範囲:本文参照
働き方
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府門真市松葉町2-7 勤務地最寄駅:京阪本線/門真市駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
正社員
<予定年収> 450万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 ■補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):265,000円〜405,200円 <月給> 265,000円〜405,200円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※スキル・経験を考慮の上、当社規定により決定します。 ■賞与:年2回(7月・12月) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ■補足事項なし
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 GW、夏季休暇、年次有給休暇(初年度22日、次年度以降25日)、ファミリーサポート休暇、慶弔休暇、育児・介護休業 等
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:■会社規定に基づき支給 社会保険:■パナソニック健康保険組合 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■パナソニックグループの教育・研修制度・専門研修(パナソニックの研修が受講可能) ■自己啓発学習(パナソニックの教育ツール等を利用) ■資格取得補助制度 <その他補足> ■持株制度 ■パナソニックグループ内製品従業員購入制度 ■社員食堂 ■保養施設(パナソニック健康保険組合) ■確定拠出年金制度 ■財形貯蓄制度 ■天災救援基金 ■育児・介護関連制度 ■パナソニックグループ直営賃貸住宅 ■パナソニックグループ各種任意保険 等
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: 【経験】下記いずれかのご経験がある方 ・生産設備の機構設計のご経験 ・設備保全や生産技術業務のご経験 【スキル】 ・生産設備の図面が読める ・設備を使用する立場から改善提案ができる ・Excelなどのツールを活用し分析から改善提案ができる ■歓迎条件: ・品質管理業務経験 ※生産設備の品質保証に挑戦したい方を重視しますので、品質管理業務経験がない方も歓迎します。
会社概要
会社名
パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
大阪府門真市松葉町2-7
事業内容
■事業内容: ・受託設備開発ソリューション(計測・検査技術を中心にコンプリート設備を提供) ・標準設備ソリューション(精密組立・成膜・検査・レーザーなどの高度技術をカスタム設備として提供) ・成形ソリューション(モールド・プレス・加工技術を提供) ・新規事業インキュベーション(医療・介護・環境などの分野に技術を新開発した商品やソリューションを提供) ・ソフト/技術/サービス/CSソリューション
従業員数
657名
資本金
100百万円
平均年齢
42歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪】品質保証・設計レビュー◆出荷する全設備の番人/先端設備メーカー◆年休127日・フレックス有
パナソニック プロダクションエンジニアリング株式会社