募集
仕事内容
入社後すぐに月収40万円以上が可能!有給消化率100% ◎毎日、違う大きな船に乗り込むワクワク感 ◎一日毎に完結する仕事の達成感 ◎転勤なしで、地域に根差した仕事だけど世界につながる これは他では味わえません! <<未経験者歓迎>> 先輩達もほぼ全員未経験からスタートしてます 必ずチームでの作業、経験豊富な先輩がいつも近くで教えてくれます クレーン、フォークリフト、玉掛け、大型免許など資格をどんどん取ってできる事を広げていけます ※資格取得費用は会社が全額負担! 応募→書類選考→面接(1回のみ)→内定!内定まで2週間 入社後には着実な成長ステップが敷かれています! 入社から3日程度は座学で安全講習 ▼ その後は1か月間、メンバー+1名の体制で現場に就き 残業、休日出勤なしで余裕をもって仕事を覚えていって頂きます 1年目平均年収480万円 ▼ 自動車船への走り込み、リフトやクレーンを利用した貨物船への積み下ろし 3年目平均年収660万円 ▼ 作業指揮者として陸上貨物への作業指揮を担当 5年目平均年収740万円 ▼ 作業責任者として現場の指揮者に 15年目平均年収910万円 【こんな方に向いています】 ・しっかり挨拶・返事のできる方 ・体を動かして仕事がしたい方、スポーツ経験者歓迎! ・チームワークを大切にできる方 ・誠実に仕事に取り組める方 ・商品管理がしたい方 大きなやりがいと、それに見合う収入を得たい方なら大歓迎です! 【アピールポイント】 平均出勤日数は月18日!週3休みもあり 1年目で平均年収480万円以上 資格取得は全額会社負担 有給消化率100%・定着率98%以上 勤続30年の社員も多数 【PR】 ・親子3代で働く社員も在籍。 ・直近7年の離職率はたったの2% ・腰を据えて、しっかり稼ぎたいあなたを待っています!
働き方
勤務地
大洋海運株式会社 現業部 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7 名古屋港オペレーションセンター2F(最寄駅:あおなみ線 金城ふ頭駅)
交通
あおなみ線金城ふ頭駅より徒歩10分。 ただし、船の入港に合わせて出勤時間が変化するため、電車での通勤はできません。 車で通勤していただき、金城ふ頭に用意された駐車場をご利用頂きます。
雇用形態
正社員
給与
月給 234240円 ~ 416000円 (※想定年収 5000000円 ~ 6000000円) 下記の年収例は昨年の実績値平均です! 頑張れば〇〇万円も可能!という可能性の話ではありません。 皆と同じように働いて普通に支払われる金額です。 ※試用期間中(3ヵ月)も待遇は変わりません。 一か月平均出勤日数は19日と少ないです 日給月給制(最低保障金額) 23万4240円 ※日給月給制の為、欠勤日数によって月給が変動します。 ※外航船の都合で、月に1日も入港船がなく0日勤務の場合、 日給月給23万4240円は保障します。 【月収例】 478,644円(入社3年目社員) 昇給/年1回 賞与/年2回 諸手当 通勤手当 時間外手当 日・祭日手当 責任手当 技能手当 など 1年目の平均年収4,837,691円としっかり稼いで頂けます! 長く働くほど収入を増やすことも可能だと分かって頂けると思います。 試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
07:30 ~ 16:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり7時間30分 07:30 ~ 16:00 船の入港スケジュールにあわせて出勤が決まる為、当日のお昼過ぎに翌日の自分の出勤が確定します。 先の予定が立てにくい仕事ですが、出勤日数は月あたり17.8日と非常に少なく、週に3回休みがある事も多々あります。 ◎子供の行事などで休みたい時は届け出をして、プライベートもしっかり大切にして頂けます。
実働標準労働時間
07:30 ~ 16:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり7時間30分 07:30 ~ 16:00 船の入港スケジュールにあわせて出勤が決まる為、当日のお昼過ぎに翌日の自分の出勤が確定します。 先の予定が立てにくい仕事ですが、出勤日数は月あたり17.8日と非常に少なく、週に3回休みがある事も多々あります。 ◎子供の行事などで休みたい時は届け出をして、プライベートもしっかり大切にして頂けます。
休日
完全週休2日制 入港船のスケジュールによりますが、平均して週に2~3日休みとなります。 土日祝も船の入港はありますので、出勤になることがあります(土祭日手当支給)。 翌日が出勤か休みかどうかは前日のお昼過ぎに確定します。 ※有給消化率は100% ◇ 夏季休暇 5/26~10/25の間に、好きなところで4日間取得して頂けます。 ◇ 年末年始休暇 12/31~1/4が休日となります。 ◎出勤することもありますが、その際は手厚い手当が支給されます。 ◇育児介護休暇 法律に定められた休業制度の他に、休暇制度もあります。 取得実績複数あり。
特徴
待遇・福利厚生
【普通の制度】 ・各種社会保険完備 ◎健康保険料は本人負担4割、会社負担6割 ◎通常は本人会社が5割負担の折半なので、すごいお得です! ・慶弔見舞金 ・定期健康診断 ・定年再雇用(65歳まで) ・労働組合 【ちょっと自信あり】 ◎退職金制度(確定給付年金) ◎港湾年金(年金の3階部分) ◎選択制確定拠出年金(希望者のみ) ◎残業の食事代は全額会社負担 ◎資格取得費用全額会社負担 ◎育児介護休業※男性取得実績多数あり
選考について
対象となる方
学歴不問 / 未経験OK 【必須】 ◆要普通自動車免許(AT限定要相談) ◆32歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) 【歓迎】 中型自動車免許 大型自動車免許 大型特殊免許 玉掛け フォークリフト運転技能者講習終了者 クレーンデリック免許 揚貨装置免許 ※翌日が出勤なのかどうか、何時出勤になるのか、は当日の15時頃に確定します。土日祝も船の入港自体はありますので出勤する事があります。
会社概要
会社名
大洋海運株式会社
所在地
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7
事業内容
名古屋港に入港してくる外航船に、コンテナ・自動車など貨物の積み下ろしを行う港湾荷役作業会社です。 創立から75年を迎え、名古屋港と共に100年を見据える老舗企業です。 日本の貿易における輸出入貨物は海上輸送が99.7%を占めており、業界としての安定感は抜群です。 日本一の貨物量を誇る名古屋港で、日本経済を根底から支える公共性の高い仕事となります。 船内荷役作業の他にも、陸揚げした貨物を取り扱う沿岸荷役作業、倉庫業、通関業および、子会社の大洋陸運株式会社による陸上輸送(トレーラー輸送)と、輸出入に関する物流業務を一貫で行っています。 ひと昔前は、船内荷役作業といえば手で重たい貨物を積み下ろしするといったイメージでしたが、現在はほぼ全ての仕事が機械化されています。 機械化によってクレーンオペレーターやフォークリフトなどの仕事が中心となり、機械を扱うスキルを身に着けることができます。