募集
仕事内容
子どもたちの「意思決定」を大切にする一人ひとりの未来をが育む支援 あなたにお任せするのは、障がいのある子どもたちの成長をサポートする支援業務です。利用対象が未就学児~高校生までのため、長期間お子様の成長を見守ることができる点が最大の魅力です。私たちは、子どもたち一人ひとりの「やってみたい」という気持ちを尊重し、自主性を育むことを何よりも大切にしています。 【具体的な仕事内】 ■子どもたちの送迎(学校・ご自宅) ■宿題や学習のサポート ■創作活動や運動等の療育プログラムの企画・実施 ■保護者の方との日常的な相談 など 【1日の流れ(例)】 午前:出社後、朝礼、事務作業やその日の活動準備 ▼ 午後:学校へ子どもたちをお迎え ▼ 15:00:自由時間のフォロー(宿題・遊び) ▼ 16:00:事業所で活動(療育プログラム) ▼ 17:00:ご自宅へお送り ▼ 17:45:終礼(1日の振り返り) ▼ 18:00:退勤。残業はほとんどありません 【私たちの想い】将来は不登校支援にも挑戦 私たちが目指すのは、子どもたち一人ひとりが「自分らしく」いられる。あたたかい居場所をつくること。代表がこの事業を始めたのも「もっと子どもたちの心に寄り添い、その子のペースで成長を見守りたい」という純粋な気持ちからでした。 現状として、高校中退後のひきこもりなど、今の社会には公的なサポートが届きにくい子どもたちが多く、社会の課題になっています。将来的には、学校に行きづらさを感じている子や、お家にこもりがちな子など、どんな境遇の子どもたちも、ひとりにしない支援にも着手したいと考えています。あなたの温かい気持ちを、ここで活かしてみませんか?
働き方
勤務地
和歌山県岩出市
雇用形態
正社員
給与
月給 180000円 ~ 285000円 (※想定年収 2760000円 ~ 4400000円) 入職時の待遇については、最終学歴、関連業種での実務経験年数を加味いたします。 想定賞与3.5か月分(想定)&明確な給与テーブルで、頑張りに答えます 社員が安心して長く働けるよう、待遇面の整備に力を入れています。 【安定した収入を実現】 賞与は年2回(6月・12月)、通期で基本給の3.5ヶ月分を想定しています。日々の頑張りが収入という形でしっかりと還元されるため、高いモチベーションを維持して働くことができます。 【公平な評価制度】 職務内容に応じた明確な給与テーブルを完備。経験やスキル、役職に応じて着実に昇給していく仕組みです。入社後のトラブルを防ぎ、誰もが納得して働ける公平な環境を整えています。 試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。 ※試用期間は3ヶ月で、そのほかの条件に変更はありません。
勤務時間
シフト制 実働時間:1日あたり8時間 【無理な残業はありません】 標準的な業務はマニュアル化され、効率的な働き方が定着しているため、残業はほとんどありません。18時には退勤できるので、終業後に趣味や家族との時間を楽しむなど、自分らしい毎日を送ることができます。
実働標準労働時間
シフト制 実働時間:1日あたり8時間 【無理な残業はありません】 標準的な業務はマニュアル化され、効率的な働き方が定着しているため、残業はほとんどありません。18時には退勤できるので、終業後に趣味や家族との時間を楽しむなど、自分らしい毎日を送ることができます。
休日
週休2日制 ◇ 週休2日制(月8日~11日休み/日曜定休+シフト休) ◇ 年間休日115日(所定休114日+誕生日休暇1日) ◇ 夏季休暇(希望休の追加による) ◇ 年末年始休暇(12月29日 ~ 1月3日)
特徴
待遇・福利厚生
◇ 昇給年1回(1月) ◇ 賞与年2回(6月、12月) ◇ 資格手当 ◇ 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ◇ 交通費支給あり ◇ 資格取得支援・手当あり ◇ 育児・介護等休暇制度
選考について
対象となる方
未経験OK 児童指導員任用資格、保育士、幼稚園教諭、教員免許、社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかが必須です。
会社概要
会社名
株式会社PLUCK
所在地
和歌山県岩出市中島985番地の22
事業内容
障害児者福祉事業