《埼玉エリア》企業向けに学生との新たな繋がりを創出するイベントプログラムのセールス担当|大学内コミュニティスペースのコミュニティマネージャー株式会社ATOMica
情報提供元
募集
仕事内容
【募集背景】 ものつくり大学内のコミュニティスペース『MONOBASE』にて、企業・学生・教職員の繋がりづくりを担うセールスの募集です。 『ものづくりはひとづくりである』という建学の精神に基づき、ものづくりを基盤とした産業の発展を担う学生を多数輩出しているものつくり大学が、その「ものづくり」自体をもっと楽しめて実感できる場所として、2024年10月にMONOBASEは誕生しました。 「ものづくり」をキーワードに、それに関わる学生−大学−企業の新たな繋がりを創りあげていく方を求めています。 【業務内容】 当大学の学生の就職先となりうる、ものつくりに従事する企業のご担当者と日々関係構築を築いて頂きながら、ものつくり大学の学生とそれら企業との繋がりを創出するようなイベントプログラムの提案活動をお任せします! <具体的な業務内容> ・MONOBASEのアセットに興味を持ちそうな企業への提案活動 ・大学や提携企業と連携してのイベント企画、運営 ・大学や企業との関係値構築(先方の企画するイベントやパーティーなどへの参加も含む) ・まだ関係値のない地域企業や県外企業への積極的なネットワーキング活動 【誰と仕事をするのか】 想定する利用者:学生、教職員、地域で活躍する企業の方々 施設の運営:正社員2名 他アルバイト1名想定
働き方
勤務地
ものつくり大学 〒361-0038 埼玉県行田市前谷333番地
雇用形態
正社員
給与
月給280,000円 ~ 420,000円 (※想定年収 3,36,000円 ~ 5,040,000円) ※月給12ヶ月分(インセンティブなし) ※残業は月20時間程度ですが、45時間以上残業した場合、超過分は全額支給します。 ※月給は経験、スキルを考慮して確定。上記は一例のため、お任せする業務によってはそれ以上の月給になることもあります。 ※上記額にはみなし残業代(月45時間分、72,900〜109,300円)を含みます。 ※試用期間:6ヶ月(雇用形態やその他の条件に変更なし)
休日
週休2日制 *月間の休日はカレンダーの日数と同じだけのお休みを取得していただけます。
特徴
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
転勤なし(勤務地限定)
急募!入社まで1カ月
待遇・福利厚生
シフト制 1日あたりの労働時間:8時間 原則:月曜~金曜 09:30 ~ 18:30 ※なお、イベント開催等に伴い事前調整の上、土日祝の勤務や、指定時間外の勤務が発生する場合があります。
応募条件
応募資格
【必須スキル】 ・お客様の求めていることは何か?を深堀りし、その人に合わせた提案をした経験(個人・法人不問) ・基礎的なITスキル(社内ツールとしてSlackやGoogle Mee、GWS環境で業務をするため) 【歓迎スキル】 ・何らかのイベント企画開催経験 ・学生に対するキャリア教育や教育支援への興味関心 ・人材業界・人事領域での業務経験 【求める人物像】 ・与えられた数値目標やゴールに対して、必要なアクションを考えすぐに行動に移せる方 ・何らかの企画について、概要・メリットをわかりやすく相手へ説明・提示できる方 ・新しいことにチャレンジしていくことを楽しいと感じられる方 「あの人のおかげでうまくいった」 「あの人のおかげで新しいチャレンジができた」 そんな機会は誰にでも1つや2つはあるのではないでしょうか。 私たちはそんな"つながり"をつくるハブとして日々、利用者の皆さんの活動をサポートさせていただいています。 少しでもご興味いただける方はお気軽にエントリーください。
選考のポイント
・書類選考 ・面接2-3回
会社概要
会社名
株式会社ATOMica
所在地
東京都中央区日本橋1丁目4-1 日本橋一丁目三井ビルディング5階 THE E.A.S.T. 日本橋一丁目
代表者
代表取締役CEO 赤沼 百生
事業内容
~「出会い」と「つながり」で、思いがけない人生の飛躍を作る~ 私たちATOMicaは、2019年4月創業・シリーズAのスタートアップです。 『どこに住んでいても、どんな場面でも、誰もが仲間を経由することで、無限の機会に出会える場と仕組みを実現する』をミッションに掲げ、「多種多様な地域の人々」と「地域のあらゆる願い/相談」を集め、繋げるための場所や仕組みをつくり、出会いや共創を産むための活動を続けています。 現在は、全国の自治体・企業と提携してのソーシャルコワーキングスペース開発や、その施設を起点として企業や人同士を繋げるプロジェクトの企画運営、コミュニティ運営のためのテクノロジー開発などの事業を推進中。 こうした事業に取り組む背景は、弊社代表が自身の原体験を通じて「全国どの地域に住んでいても、自分のように『誰かとの出会いによって人生が面白い方向に跳ねる』という体験をしてほしい」と考えたことにあります。 ・日本中どこにいても人と繋がれ、「面白い出会い」を創出するコミュニティテクノロジー ・地域の交流の場となる、ソーシャルコワーキングスペース ・出会いを加速させる、イベントや、交流プログラム これらが有機的に結びつき、あらゆる地域でコラボレーションを起こすことで、掲げるミッションを絵に描いた餅にせず実現へと近づけていきます。
従業員数
66名
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
《埼玉エリア》企業向けに学生との新たな繋がりを創出するイベントプログラムのセールス担当|大学内コミュニティスペースのコミュニティマネージャー
株式会社ATOMica