次世代クリエイタープラットホームを創出するプロジェクトを先導するエンジニアマネージャー株式会社TORIHADA

情報提供元

募集
仕事内容
■具体的な業務内容 ・クリエイター向けWebサービス(FANME)および関連プロジェクトにおける以下の業務 ・技術チームのマネジメント ・複数の開発チーム(フロントエンド、バックエンド、AI/データ)の統括と調整 ・チームメンバーの育成とパフォーマンス評価 ・採用活動の主導と新メンバーのオンボーディング ・ステークホルダーとの連携とコミュニケーション ・技術的負債の管理と改善計画の立案 ・最新技術トレンドの調査と導入検討
働き方
勤務地
東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通 6F 現在は週3出社。週2リモートのハイブリットにて勤務。
雇用形態
正社員
給与
月給40万円~100万円 (採用時の等級によっては、40時間分の見込み残業が含まれます) 賞与年2回(業績連動)
休日
・完全週休2日制 ・夏季休暇 ・年末年始休暇(7月~9月の期間内に3日間取得可能) ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・ファミリーホリデー(自身の誕生日+一親等2名分の誕生日に休暇取得可能) ・F休(生理休暇) ・有給休暇
特徴
待遇・福利厚生
■福利厚生 ・各種社会保険完備 ・自己研鑽支援(書籍支援/資格支援) ・近隣家賃補助(オフィスより3キロ圏内3万円/月) ・定期健康診断 ・米の日(毎週木曜日に数量限定で炊き立てご飯を食べれます) ・月次表彰制度(インセンティブあり) ■諸手当 ・交通費支給 ・社用デバイス貸与
選考について
対象となる方
■必要条件 ・ソフトウェア開発の実務経験(5年以上) ・技術チームのマネジメント経験(3年以上) ・Webサービスまたはモバイルアプリの開発プロジェクトのリード経験 ・アジャイル開発手法(スクラム等)の実践経験 ・複数の技術スタック(フロントエンド、バックエンド、AI/ML)に関する理解 ・プロジェクト管理スキルとリスク管理能力 ・優れたコミュニケーション能力とリーダーシップスキル ・ビジネス要件と技術的制約のバランスを取る能力 ・渋谷にある本社への出社が必須となります。 ・業務において日本語の使用が必要不可欠です。 ■歓迎条件 ・クリエイターエコノミーや関連市場に対する理解と関心 ・大規模なWebサービスの開発・運用経験 ・AI/機械学習プロジェクトのマネジメント経験 ・クラウドインフラストラクチャの設計と最適化の経験 ・セキュリティとデータプライバシーに関する深い知識 ・オープンソースプロジェクトへの貢献経験 ・技術的なプレゼンテーションや文書作成の優れたスキル ・英語でのコミュニケーション能力 ・スタートアップ環境での勤務経験 ・コーチングやメンタリングのスキル ・技術イベントやカンファレンスでの登壇経験
選考のポイント
①カジュアル面談(希望者のみ) ②書類選考 ③現場面接 ④最終面接 ⑤場合によって役員面接
会社概要
会社名
株式会社TORIHADA
所在地
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目25−12道玄坂通6F
代表者
若井映亮
事業内容
◆ ショートムービーマーケティング事業 インフルエンサー領域に特化した経験豊富なセールス組織による企画力で、クライアント様のマーケティング課題を解決します。100%子会社としてTikTok MCNとしてPPP STUDIOも運営しているため、現役TikTokインフルエンサーによる最新のユーザー動向を広告案件にも活かすことができます。 ◆TikTok MCN(マルチチャンネルネットワーク)事業 TORIHADAの100%子会社として、TikTok公認の国内最大規模のMCNであるPPP STUDIOにてインフルエンサーマネジメント行っています。 自社内で案件紹介、動画制作、クリエイター育成と一気通貫で行うことができます。 さらには、所属インフルエンサーの更なる活躍の場を創るため、YouTubeやLINE VOOMといったプラットフォームへの参入支援・マルチチャネル化の事業も行っています。 ◆ファンマネタイズ事業 フォロワーをファンに転換させるプロセスエコノミーの民主化を目指したクリエイター向けファンマネタイズプラットフォームFANMEを開発しています。 これにより既存の広告・PR以外でのマネタイズを創出し、クリエイターの活躍の可能性を広げることができます。
従業員数
100名
資本金
300万円
平均年齢
29歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
次世代クリエイタープラットホームを創出するプロジェクトを先導するエンジニアマネージャー
株式会社TORIHADA