PL候補:東京都主催のWLB認定企業/設立以来黒字で安定感◎株式会社グリフィン

情報提供元

募集
仕事内容
当社のシステム開発本部にて、官公庁、金融系を中心としたお客様のインフラ構築・運用を担当していただきます。 ■具体的には ・エンドユーザーとの要件定義 ・インフラ設計、構築/開発、テスト、保守 ※入社後、最初はスキルレベルに応じた業務を担当して頂きます。その後、社内での教育を通じてスキルアップして頂き、ゆくゆくは上流工程に携わるインフラエンジニアに成長して頂くことを期待しております。 ■構築実績: VDI環境構築 災対環境構築 仮想環境構築/移行 監視システム構築/移行 Azure AD移行 Windows FU/QU対応 通信会社インフラ運用/保守 物流会社ネットワーク運用/保守 ■当社の魅力 ・配属はチーム制! ・チャレンジできる環境! 「リーダーへ挑戦」「スペシャリストとしてプロジェクトの根幹に携わりたい」 など、エンジニアのやりたいこと・挑戦したいことを最重視しています。 ■整った教育制度: 社員の「成長」=会社の「成長」 ・技術研修・勉強会 ・階層別研修(幅広いカリキュラムよりいつでも受講可能) ・資格取得支援(試験対策講座、受験料の補助、合格一時金) ・自己啓発支援補助金制度
働き方
勤務地
本社(東京都千代田区神田司町2-13 神田第4アメレックスビル8F)または首都圏の顧客先
雇用形態
正社員
給与
月給制 月給 321,061円~ 月給 321,061円~ 基本給266,900円~ 固定残業代52,129円~を含む/月 ■賞与実績:年3回(夏、冬、決算賞与)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間休日日数 125日 有給休暇取得率 70%以上(直近3年間) <休暇制度> ・時間単位年休制度(1~2時間単位) ・計画年休制度 ・積立年休制度 ・慶弔休暇(結婚、出産、弔事等) ・夏期休暇(3日)、年末年始休暇(5日) ・アニバーサリー休暇(1日) ・リフレッシュ休暇(勤続10年毎に5日間) ・妻の出産、育児休暇制度
待遇・福利厚生
<諸手当> ・通勤手当:交通費支給(社内規定あり) ・住宅手当:独立生計者20000円 ・家族手当:配偶者20,000円、子供5,000円~15,000円 ・社会保険 ・厚生年金基金 ・退職金制度 <教育制度> 技術研修、資格取得研修、勉強会、資格取得手当金、自己啓発支援補助金 <その他> ・入社時転居補助金:上限200,000円 ・在宅勤務補填 ・出産休業手当:出産に伴い休業した場合 ・傷病手当:傷病により休業した場合 ・慶弔一時金:結婚、死亡、出産、災害等 ・年末年始出勤手当:1日につき3,000円~5,000円 ・社員旅行
選考について
対象となる方
サーバー構築/運用のご経験3年以上 【求める人物像】これまでのご経験を活かしつつ、働き方を大きく改善し長期的に安心して働きたい方 ■充実の研修:リーダーシップ研修や提案力向上研修、マネジメント研修、昇格研修、さらにヒューマンスキル研修など「人財」に投資をする充実の研修内容があり、社員が安心して継続的な成長をできるように、会社としてバックアップします。 また個人面談もあり、5年後、10年後を見据えた長期的なキャリアについてのご相談や、仕事に関するご相談も気軽にできる環境です。 <技術スタック> Azure
選考のポイント
【STEP 1】応募 【STEP 2】1次面談:現場マネージャ、採用担当による面談(WEB) (当社についてのご説明させていただきます。 転職動機やこれまでの経験についてざっくばらんにお話できたらと 思っております!) 【STEP 3】2次面接:取締役、代表取締役による面接(対面) (当社で実現したいことやキャリアについて) 【STEP 4】内定 ※面接日・入社日は相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
会社概要
会社名
株式会社グリフィン
所在地
東京都千代田区神田司町2-13 神田第4アメレックスビル8F
代表者
上妻 英一
事業内容
【事業内容・働きやすさの追求】 金融、官公庁をはじめ各業界のオープン系システム開発、情報家電や車載システムの組込み開発など、 設計〜製造・テスト〜運用・保守の各工程に責任を持って従事しています。 事業内容としては以下の6つを行っております。 1,業務系アプリケーション開発 2,オープン系・web開発 3,組込みシステム開発 4,物流系システムの運用・保守 5,サーバー構築 6,展示会出展サポート
従業員数
192名
資本金
14百万円
売上高
1,950百万円
平均年齢
33歳