ゴミ処理施設の管理 ◎年間休日114日/週休2日/上京・移住支援/未経験可/研修制度/2交代制株式会社リスト

情報提供元

募集
仕事内容
当社には東京都内の民間業者では3番目に大きな焼却炉があります。官公庁からの仕事も多く、創業30年の企業です。 ◎仕事内容◎ 廃棄物処理のシステム管理と工場内の巡回・点検の他、設備の清掃・修理を行います。 焼却プラントで働くのは初めて、という方に合わせた研修制度もあります。 取り扱う廃棄物は、家庭から出る生ゴミ等ではなく、企業、工場、病院、店舗、官公庁などから出る廃プラスチックや木くず、鉄くず、紙くずなどが中心です。 運転管理の業務 廃棄物の内容や量を見ながら、焼却炉内の温度を安定させ、燃焼効率などを上げる工夫をします。 巨大クレーンの操作して、ごみを均一に混ぜ、焼却炉に投入します。 運転管理の業務は、運転管理室でモニターを見ながら、焼却炉の状態の監視、機械操作して行います。 メンテナンス 焼却プラントが健全に機能し、故障やトラブルを未然に防ぐための業務として、施設を巡回し、設備や機械に問題が生じていないかを確認する日常点検し、清掃作業していただきます。 薬剤の補充や、交換部品の在庫管理、機械の簡単な修理や、トラブルの対応などを行います。
働き方
勤務地
国立市の工場 東京都国立市泉1-8-3(最寄駅:矢川駅) 車・バイク通勤可
交通
日野バイパス沿い、JR南武線「矢川駅」より徒歩約15分
雇用形態
正社員
給与
月給 300000円 ~ 400000円 (※想定年収 3600000円 ~ 4800000円) ※試用期間半年(月給30~40万円)試用期間は働き具合に応じて、短縮される可能性があります。その他の待遇に変更はありません。
勤務時間
シフト制 (A)7:50~20:10 (B)20:00~翌8:10 ※(A)(B)の2交替シフト制です。実働10時間休憩2回 ※変形労働時間制により、週平均実働40時間 ※残業手当、深夜勤務手当別途支給
実働標準労働時間
シフト制 (A)7:50~20:10 (B)20:00~翌8:10 ※(A)(B)の2交替シフト制です。実働10時間休憩2回 ※変形労働時間制により、週平均実働40時間 ※残業手当、深夜勤務手当別途支給
休日
◇月に7-8日休み(日曜固定、隔週土曜日、他) ◇ 年末年始休暇 ◇ 夏季休暇
特徴
待遇・福利厚生
◎前向きに頑張れる環境を! 移住希望者には、着任支援金、引越費用、家賃補助でトリプルサポート。 新たなスタートを切る方々の負担を少しでも減らせるよう、 手厚く支援しています。転職を機に上京される方、自立したい方、 人生を再スタートしたい方にピッタリです! ◇ 雇用保険 ◇ 厚生年金 ◇ 健康保険 ◇ 交通費支給あり ◇制服貸与 ◇仮眠休憩室 ◇シャワー設備完備(気持ちよく汗を流してください) <採用担当者からのお願い> 当社の求人をご覧いただき有難うございます。 最近ファーストコンタクトの連絡がとれない事や、 決めた面接日に連絡なくキャンセルされる方がいらっしゃいます。 せっかくご興味を持っていただいた方には、ぜひ1度お話したいと思っています。 そのため、しっかり考えた上でのご応募をお願いします。
選考について
対象となる方
学歴不問 / 未経験OK 60歳未満の方(60歳定年のため)
会社概要
会社名
株式会社リスト
所在地
東京都国立市泉1-8-3
事業内容
◎暮らしを支えるエッセンシャルワーカー リストは都心からのアクセスのいい文教都市、東京都国立市にある白い工場。創業30年を越える会社です。 私たちの仕事は、事業者(会社、工場、病院、学校、官公庁など)が排出するゴミ(産業廃棄物)の回収と処理。リストには集めたごみを焼却処理できる大きな焼却炉があります。 この仕事は、近年では暮らしのインフラを支えるエッセンシャルワーカーとも言われております。 生活にはなくてはならない仕事であり、そういう意味で景気に左右されにくい安定作業です。 SDGsなど環境への関心が高まる中、最前線の現場ではどんなことが行われているのか?知られざる「ごみ」の世界には、きっと色々な驚き、発見があると思います。