【BtoC・BtoBプロダクト構築のシステムエンジニア】情熱を世界へ!ヤマハモーターソリューション株式会社
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
■仕事内容 ・アプリケーション開発におけるフルサイクルエンジニアとして、要件定義等の上流工程から、設計、開発、テスト、導入、保守運用までの全工程に携わることができます。 ・ご本人のスキルや適性を考慮の上、エンジニアまたはリーダー・マネージャーとして、1つまたは複数の案件(規模による)をお任せします。 ・案件の規模や、いち案件で関わるステークホルダーは様々。たとえば、ヤマハ発動機内の関連部署のハードの担当者、製品のオーナー部門、オフショア開発先の海外担当者、製品テストを行うベンダー、リリース先となる国の担当者 等と英語を含めたコミュニケーションをとりながら、案件を推進していきます。 ■仕事の醍醐味・やりがい ・アプリのストア評価やディーラーからの問い合わせを通じて、お客様の声を直接聞くことができる。 ・ステークホルダーと一体となったアプリケーションやデジタルプロダクト開発に携わることができ、海外拠点との出張含めたコミュニケーションによりアプリの効果を実感することができる。 ・ステークホルダー側、弊社側共新しいものを受け入れる文化があり、自ら調べて良いと思ったものを提案し改善につなげることができる。 ・ヤマハ発動機グループの中期経営計画にある重点領域Y-DX2(今を強くする)に直接貢献し、Y-DX3 (未来を創る) につなげる活動の実感を得ることができる。
働き方
勤務地
勤務地詳細1:本社 住所:静岡県磐田市岩井2000-1 勤務地最寄駅:東海道線/磐田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 勤務地詳細2:磐田事業所(ヤマハ発動機本社内) 住所:静岡県磐田市新貝2500 勤務地最寄駅:東海道線/御厨駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 勤務地詳細3:磐田事業所(天平のまち内) 住所:静岡県磐田市中泉1-6-16 勤務地最寄駅:東海道線/磐田駅 受動喫煙対策:建屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
■月給:255,000円~480,000円 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月)
休日
年間121日(完全週休2日制)、長期休暇(年3回/9日間前後:年末年始・GW・夏季) 有給休暇の3連続・5連続取得制度、半日単位の取得制度有り
特徴
待遇・福利厚生
■社会保険完備 ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■育児・介護休職制度 ■資格取得支援制度 ■クラブ活動 ■スキルアップ教育、階層別研修 等 ■ヤマハ健康保険関連施設 等 ■フレックスタイム制度(標準就業時間帯8:45~17:30 8時間、コアタイム無し) ■在宅勤務制度
選考について
対象となる方
■必須能力・経験・資格 ・大小問わず、システム開発のプロジェクトマネージャーまたはリーダーの経験 ・iOS/AndroidアプリまたはWebアプリ開発経験(業務外でも可) ・状況に応じて組織や垣根を越えてコミュニケーションをとる力 ・専門卒以上 ■歓迎能力・経験・資格 ・IoTまたはBtoCモバイルアプリケーション・WebAPI開発経験(Java/Kotlin/Swift/MAUI/Python等) ・インフラ業務への志向、またはクラウドなどの知識・技術習得に励む力 ・共通システム・アーキテクチャの社内外への展開業務経験 ・英語での問合せ、及び海外出張への対応 ■求める人物像 ・新しいビジネス創出や新技術獲得にチャレンジしたい方 ・我々と一緒にアグレッシブに楽しく取り組める方 <技術スタック> Java, Python, Swift, iOS, Android, Kotlin, IoT
選考のポイント
1.書類選考 2.適性検査+一次面接 3.最終面接 4.内定
会社概要
会社名
ヤマハモーターソリューション株式会社
所在地
静岡県磐田市岩井2000-1
代表者
代表取締役社長 小野豊土
事業内容
■概要:ヤマハ発動機グループの情報システムの構築・運用を行うITトータルソリューションカンパニーです。
従業員数
325名
資本金
100百万円
売上高
12,189百万円
平均年齢
39.7歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【BtoC・BtoBプロダクト構築のシステムエンジニア】情熱を世界へ!
ヤマハモーターソリューション株式会社