シニアインフラエンジニア(サービス運用)株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズ

情報提供元

募集
仕事内容
【事業内容】 1997年のホスティング事業開始から一貫してビジネス用途に求められるサービス品質を追求したホスティングサービスを展開しています。確かな技術と安定したサービスの提供により、ウェブサイト制作、ウェブアプリケーション開発会社をはじめ、大手企業、官公庁、外資系企業など、幅広いお客さまからご支持をいただいています。契約数は5万件以上、利用顧客数 2万社を超える大手通信事業ブランドのホスティングサービスとして成長して参りました。20年以上に渡り、様々なインフラやサーバー環境の構築・運用に携わり、独自のノウハウを蓄積し、ビジネス基準のサービスで数多くのIT導入ニーズに応えるホスティングサービスです。 【業務内容】 ホスティング事業を支える各種システムの運用・保守を担当するエンジニアを募集します。 サーバー、ネットワークの管理、障害対応、営業部門のサポートなどの運用業務からOS・ミドルウェア、仮想化技術、クラウドに至る技術を駆使したシステムの保守まで幅広くホスティング事業の根幹に関わるポジションです。 ホスティング事業で提供する自社サービスについて、設計・開発・構築や運用方法の提案・実施など、各々がアイデアを出して他部署や外部ベンダーと連携し業務に取り組んでいただきます。 【具体的な仕事内容】 ・データセンター設備等の管理 ・ITリソース(サーバー、ネットワーク、パブリッククラウド等)の管理 ・品質管理(インシデント管理、問題管理、変更管理等) ・障害時のエスカレーション対応(二次受け) ・ベンダーコントロール ・システム運用設計 【要素技術/利用ツール】 ・OS:Linux、FreeBSD ・ミドルウェア:Apache/nginx、Elasticsearch、Chefなど ・監視:nagios、cacti、Prometheus/Grafana、Zabbixなど ・DB:MySQL、PostgreSQLなど ・デプロイツール:GitHub、Jenkins、Ansibleなど ・コミュニケーション:Teams、JIRA、Confluence、Slackなど ・ハードウェア:HPE、DELL、Lenovo、NEC、Cisco、Juniper、Arista、FortiGate など ・クラウド:AWS、Azure 【働き方】 ・リモートワークが中心となり、必要に応じオフィス又はデータセンター等での勤務を行います。 ・エンジニアの裁量で、Mac/Windows、4Kモニター、キーボードなどを選択できます。 ・サーバ障害などの二次対応業務があります。
働き方
勤務地
自宅、その他会社が指定する事業所 (変更の範囲)会社が指定する場所 ※本求人は一定の出社も想定されるポジションのため、関東圏内在住の方を対象としています。 【東京本社】〒107- 0062 東京都港区南青山2-26-1 D-LIFEPLACE南青山10階
雇用形態
正社員
給与
想定年収:600万円〜790万円 月給:390,450円~535,650円(みなし残業手当※含む) ※月37.5時間分、89,363円(390,450円の場合)~123,488円(535,650円の場合)を支給(超えた場合は別途支給) ※業績により賞与を年2回支給(上記想定年収に含む) ※想定年収はあくまでも目安であり、選考を通じて上下する可能性あり
休日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇(12/29〜1/4)、有給休暇(初年度20日間付与)、永年勤続特別休暇(10年勤続ごとに10日付与)、慶弔休暇、その他特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
雇用期間:期間の定めなし(試用期間:3ヶ月) 業務内容: 上記【仕事内容】に記載される業務 (変更の範囲)会社が指定する業務 勤務時間:フレックスタイム制 ※試用期間中は9:00~17:30、9:30~18:00、10:00~18:30のいずれかより就業時間を選択(所定労働時間:7時間30分) ※時差出勤:事前承認により8:00-16:30 / 11:00-19:30 / 12:00-20:30の勤務も可 ※分割勤務:いわゆる中抜けを可能にしており、午前は家でテレワーク、午後は会社に出社するなどの勤務も可 休憩時間:60分 所定時間外労働の有無:有
選考について
対象となる方
【必須条件】 ■ITSMS/ITILなどITサービス運用のフレームワークに関する知識・経験 ■システム運用設計に関する知識・経験 ■Unix/Linux系サーバの基本的なオペレーション ■TCP/IP、HTTPなどの基礎的な知識 【歓迎条件】 ■ハードウェア、ネットワーク分野での知識 ■オープンソースソフトウェアに対する知識 ■AWS・Azure等のクラウドに関する知識 ■マネジメント経験(役職問わず) 【求める人物像】 ■会社の経営理念や価値観、事業(ビジネスモデル)に共感していただける方 ■新しいテクノロジーやサービスに対する高い感度を持ち、自ら調べテスト環境を構築するなど、知見を広げられる方 ■既成概念に捉われずに、新しい技術や手法を用いて問題解決に取り組める方 ■他者と円滑なコミュニケーションをとれる方 <技術スタック> AWS, MySQL, Nginx, PostgreSQL, Apache, Azure, Jenkins, Elasticsearch, Zabbix, Juniper, Nagios
選考のポイント
Web適性検査(二次面接以降に実施):有 面接回数:2〜3回 ■選考フロー:書類選考⇒1次面接(担当部署責任者・人事)⇒(2次面接)⇒最終面接(役員)⇒内定 ※選考は原則オンラインで行います。 ※応募の秘密厳守します。 ※応募書類は返却致しませんので予めご了承ください。
会社概要
会社名
株式会社KDDI ウェブコミュニケーションズ
所在地
東京都港区南青山2-26-1 D-LIFEPLACE南青山10階
代表者
代表取締役社長 山崎 雅人
事業内容
私たちはKDDIグループの一員として、WebサービスやB2B2Cプラットホームを展開しています。 ■レンタルサーバー『CPI』 大容量・高速回線で、サイトの規模に応じた柔軟なプランをご用意。様々なビジネスのニーズに応えるホスティングサービスです。 ■Webサイト作成サービス『ジンドゥー』 専門知識がなくても簡単にホームページを作成することができるサービスです。
従業員数
222名
資本金
6,500万円
平均年齢
38歳
インタビュー
制度・諸手当
制度: ■評価制度:目標管理制度(MBO)を用いた通期評価 ■給与の調整:有(年1回:4月) ■賞与:有(年2回:6月、12月)※支給条件等は弊社規定による ■退職金制度:無 ■定年制:有(60歳) ■再雇用制度:有(65歳まで) 諸手当: ■テレワーク可(在宅勤務環境維持手当、在宅勤務環境整備一時金 あり) ■通勤手当(実費精算) ■社会保険:健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)、厚生年金、労災保険、雇用保険 ■企業年金制度:無 ■屋内の受動喫煙対策:あり(喫煙室あり) ■KDDIグループ共済会加入 ■キャリアアップ支援制度(ビジネスセミナー受講、社内勉強会補助、資格取得支援、書籍購入支援等) ■永年勤続表彰制度