【プロダクトマネージャー(情報システム)】世界中のカメラ映像をクラウド化!自社プロダクトの機能提案・改善をリードするPM募集!セーフィー株式会社
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
【仕事内容】 事業拡大に伴い、顧客数の急激な増加に対応し、効率的かつ品質の高い社内業務オペレーションツールや、代理店UXを向上させるソフトウェアの企画、設計を行っていただける方を募集します。 各業務を実施する実務グループとシステム開発担当グループ、営業(主にパートナーセールス)との間に入りコミュニケーションをとり、各々への理解を深めながら業務フロー設計/システム要件定義等を推進 必要なビジネス要件定義び策定と優先度順位の決定 【業務の魅力】 セーフィーのカスタマーサービス/運用に関与し、すべての部署と連携してサービス/業務を運用改善をしながら業務システムの企画・設計・運用改善していっていただく為、高いコミュニケーション能力と論理的な情報整理能力が求められます。その分大きなやりがいと達成感を感じられると同時に、多面的な知識を身に付けて自分自身の成長に繋げられます。
働き方
勤務地
本社所在地/勤務地: 東京都品川区西品川一丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー ※上長承認のもとリモート勤務も可能です。(フルリモート前提の採用は行っておりません。) 【受動喫煙対策】 ・屋内禁煙/本社
雇用形態
正社員
給与
※ご経験・スキル・現在の給与などを考慮して決定いたします。 ※試用期間:3ヶ月(労働条件変更なし) ※昇給年2回(3月、9月)、賞与制度あり 【諸手当】 ・通勤交通費(3万円/月上限) ・近距離手当(本社オフィスから3.5km圏内の居住者には15,000円/月) ・役職手当
休日
・完全週休二日制(土日祝日) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・有給休暇(初年度14日付与) ・各種特別休暇(無給/看護・介護・公民権行使・妊婦検診・不妊治療・生理・指定難病通院) ※年間休日:120日(2022年度) ※テクニカルサポート部門の場合、シフト制(年間休日120日)となる場合があります。 ※有給もとりやすい風土です!
特徴
待遇・福利厚生
【勤務時間詳細】 フレックス制 ・標準労働時間 8時間/日 ・コアタイム10:00~16:00、フレキシブルタイム7:00~22:00 ※一部部門は除く 【福利厚生】 ・関東ITソフトウェア健康保健組合(ITS)加入 -各種付加給付金、保養所、旅行費用補助、提携スポーツジム費用補助など ・資格・学習補助 -業務に関わる資格取得および維持にかかる費用を会社にて負担 -セミナー・カンファレンスの参加費用 -書籍代・研修参加費用 -資格試験の受験費用 -登録費用(登録維持含む) など
選考について
対象となる方
【必須スキル】 ・社内業務フロー、あるいは委託先の業務フローを把握してサービス・技術要件を整理し企画、開発をしたことがある方 ・WEBサービス、SaaSやPaaS領域における企画、PM、プロダクトマネジメントいずれかの経験 ・業務システムの導入プロジェクト/要件定義経験 【望ましい経験】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方を歓迎します! ・元/現エンジニアで開発PMやプロジェクトリードのご経験がある方 ・事業会社でのサービス設計/運用構築経験をお持ちの方 ・複雑な課題を整理し、シンプルなシステム要件へ落とし込むことが出来る方 ・様々なステークホルダーを巻き込み、プロジェクトマネジメントが出来る方 ・ユーザー目線で物事を考えられる方 ・率先力、柔軟性、スピード感のある方 ・SaaS/PaaSビジネス経験がある方 ・技術もサービスも共に理解できる方 【求める人物像】 ・当社の映像プラットフォームへの強い興味関心、がある方、共感してくださる方 ・システム思考で物事を考えられる方 ・好奇心旺盛で人を巻き込める方 ・長期計画を実行し、地道に忍耐強く課題を一歩一歩解決しつつ完遂できる方 ・円滑な人間関係を築けるコミュニケーション能力
選考のポイント
1次面接▷2次面接▷最終面接
会社概要
会社名
セーフィー株式会社
所在地
東京都品川区西品川一丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー
代表者
佐渡島隆平
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
クラウド録画型映像プラットフォーム「Safie」の開発・運営および関連サービスの提供 ・防犯・監視カメラ用途 ・遠隔での映像確認による、人手不足対策、業務効率化推進 ・AIによる映像解析を用いた、映像データのマーケティング活用 等
従業員数
417名
資本金
54.6億円
平均年齢
34.7歳
企業URL
インタビュー
社内制度
・リモートワーク:可能(ご出社可能な範囲に居住の方を対象としています) ・副業:可能 ・新入社員研修:入社から5日間、事業やサービスについての研修を行います。 ・メンター制度:入社から1か月間は先輩社員がメンターとなってサポートするので、業務や会社のことについて気軽に相談できます。また週に一度、メンターとのランチ代を会社が負担します。 ・異才ランチ:他部門の社員とのランチ代を月2回まで会社負担で精算できます。 ・社内表彰制度:半期に一度、活躍したメンバーを表彰します。 ・FA制度:異動について希望部署長と直接交渉可能です。