【インフラエンジニア(自社内勤務)】リーダー/テレワーク推奨(週2~3日)/京都転勤なし/年間休日120日以上/残業月平均18時間/私服可京都電子計算株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
~自治体や教育機関のITインフラを支える仕事~ 京都・滋賀・大阪の自治体・教育機関・民間企業へのITインフラ環境の提案、設計、構築、運用業務に携わっていただきます。 本求人はプロジェクトリーダーとして従事いただきます。これらに加え以下業務もミッションとなります。 ・プロジェクト管理 ・メンバー教育 ▼具体的には…… 自治体と大学を主なお客様とし、ITインフラ環境の提案、設計、構築、運用業務に一気通貫で携わっていただきます。 特にVMwareを用いた仮想基盤や、ネットワーク環境の構築がメインの業務です。入社後はOJTとして現担当の社員から引継ぎを受けながら業務を覚えていただきます。 【将来的に従事する可能性のある業務】 会社の定める業務
働き方
勤務地
京都府京都市南区東九条南石田町5 京阪バス十条ビル ※受動喫煙防止措置について 屋内全面禁煙(屋外喫煙可能場所あり) <雇入れ直後> 十条オフィス 及び労働者の自宅 <将来的に従事する可能性のある場所> 会社の定める場所
雇用形態
正社員
給与
月給制 月額基本給320,000円~x12か月+賞与 賞与実績:年2回(6月・12月、昨年実績5ヶ月分) 試用期間:3ヶ月(条件変動無し) ※上記に加え固定残業代(月25時間分として63,690円~)支給 月25時間を超える時間外労働分についての割増賃金は別途追加支給 <年収例> 650万円 35歳 主任(月給32万円+残業代+賞与) 780万円 41歳 課長(月給47万円+賞与)
休日
年間休日:121日(土曜 日曜 祝日) ・年末年始休暇 ・有給休暇 →入社時1~10日付与 ※入社月によって異なる ・慶弔休暇 ・結婚休暇 ・永年勤続特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
・通勤手当(会社規定に基づき支給) ・残業手当(残業時間に応じて別途支給) ・家族手当 (配偶者2.1万円、子ども18歳未満0.9万円) ※支給条件あり ・各種社会保険完備 (健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・退職金制度 ・確定給付企業年金制度 ・財形貯蓄(利子補給あり) ・フリードリンク ・ドレスコードフリー ・テレワーク推奨 ・旅行補助 ・人間ドック ・結婚祝金 など
選考について
対象となる方
【必須要件】 インフラエンジニアとして以下いずれも満たす方 ・設計/構築/運用/保守いずれかの経験5年以上 ・プロジェクトリーダー経験3年以上 【歓迎要件】 ・Nutanix(AHV)を用いた仮想基盤構築・運用経験 ・Azure/AWSなどクラウド環境の構築・運用経験 ※設計、構築、運用、保守問わず。プロダクトは一例ですので経験がなくても問題ございません。未経験の領域は、多彩な経験を有するメンバーがサポートいたします。 <技術スタック> AWS, Azure
選考のポイント
(1)書類選考 (2)面接(役員、部長、課長、採用担当) (3)適性検査 (4)2次面接(社長、常務) (5)内定 ※上記は変更となる場合もございます。 ※応募から内定までは約1か月程度です。 ※面接日程や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
会社概要
会社名
京都電子計算株式会社
所在地
京都市下京区木津屋橋通新町西入東塩小路町601 NUPビルディング京都駅前 NUPビルディング京都駅前
代表者
代表取締役社長 森口 健吾
事業内容
システム開発 パッケージソフトの開発 システム・インテグレーション(SI)サービス アウトソーシングサービス データ処理サービス クライアント/サーバー型システムの開発 通信システムの開発 インターネット環境構築 イントラネット環境構築 ネットワーク構築・管理 セキュリティシステム システム機器販売 パソコン、関連機器、サプライ品販売 ユースウェア
従業員数
330名
資本金
5,000万円
売上高
6,441百万円
平均年齢
40.3歳
インタビュー
ITインフラのライフサイクル(提案・構築・保守運用)全てを経験出来る
エンド直請けかつ中小企業である当社だからこそ、提案から保守運用まで全工程を経験できます。全工程を経験することでエンジニアとしての市場価値を高めることができます。また、制度として資格取得支援があることや社内にはLABがあるので、技術スキルを高められる職場環境です。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【インフラエンジニア(自社内勤務)】リーダー/テレワーク推奨(週2~3日)/京都転勤なし/年間休日120日以上/残業月平均18時間/私服可
京都電子計算株式会社