【リモート可/フレックスタイム制(コアタイムなし)】”日本から新しい産業を発信したい”新型ロボット開発のスクラムマスターを募集!GROOVE X株式会社

情報提供元

募集
【具体的な業務内容】 スクラムチームの状況に応じたファシリテーター(≒スクラムチームの進みたい方向へ最大限進める促進をする人)としての支援を行います。 具体的には下記の観点にしたがってスクラムチーム主体での仕事の成果が出せるようにします。 例えば、新チームでスクラムが初体験な場合やチームの仕事のゴールが不明な場合は、仕事のゴールを明確にする支援をします。また、スクラムのやり方が不明確な場合は、ペアワーク・モブワーク的な手段でチームがスクラムでのチーム協業のやり方を学びながら実践できるように支援します。そして、新しく入社された方などに対してスクラム概要をレクチャーします。他にも、継続的改善が進むようにスクラムチームの妨害事項を取り除くサポートをします。 加えて、組織文化の醸成・制度設計をリードします。まだ組織基盤が十分ではなくフラットな組織体制をとっているため、会社が柔軟に成長していくために必要な文化の醸成、制度・仕組みづくりを行います。 例えば、評価制度作り+メンバー間でのフィードバックの仕組み作り、運営を行います。 変更の範囲: 入社後2年間はスクラムマスターに従事いただく予定です。 その後はご本人のご希望や特性により当社業務全般に変更の可能性もあります。 【入社後の動き】 ご経験や適性に応じて、まずは数ヶ月ソフトウェアの1つのチームのスクラムマスターを担当いただきます。その後ソフトウェアの複数チームのサポートを行っていただきます。 【チームカルチャー】 ソフトウェアチームは、メンバーの年齢は幅広く、また、これまで経験した企業や業界は様々であるため、多様性にとんでいます。バーバル、ノンバーバル問わず、自由闊達にコミュニケーションをとることを好みます。 スクラムマスターは、固定概念にとらわれず、アジャイルな状態を目指しているため、スクラムマスターどうし、頻繁に相談・雑談を行い、連携しています。
働き方
東京都中央区日本橋浜町3-42-3 住友不動産浜町ビル 【勤務地詳細】 本社にて2年程度勤務いただきます。 ご希望や状況に合わせてその後の配置転換により当社拠点全般に異動の可能性もあります。
正社員
【想定給与】 ・年収:600~1000万円(前職給与と社内規程を考慮の上決定) ・毎月1/14ずつ支給し、6月・12月に賞与として1/14ずつ支給 ・月額支給額 464,286~714,285円 (内訳)基本給 345,010~530,785円 固定残業代 119,276~183,500円 (普通残業45時間相当) ・普通残業手当、休日出勤手当、深夜勤務手当の合算額が固定残業代を超過した場合別途残業手当を支給
【休日・休暇】 ・年間休日121日 ・休⽇:⼟⽇、祝⽇ ・その他休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する【待遇】 ・試⽤期間:6か月(試用期間中の労働条件の変更:無)、フレックスタイム制(コアタイムなし) ・残業:あり(平均20時間程度/月) ・通勤手当有(1か月の定期代で月¥30,000が上限) ・社会保険:健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 ・企業型確定拠出年金制度有 ・受動喫煙防⽌措置:屋内完全禁煙 ・働き方:出社とリモートワークが半々程度のハイブリットな働き方 ・会社から2.5km圏内で自転車通勤、または800m以内で徒歩通勤の場合、住宅手当あり ・初回に限り上限50,000円までの転居補助あり(条件あり) ・副業可能(条件あり)
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する【必須(MUST)】 ・3年以上のスクラムマスター経験がある方 ・メンバーと円滑なコミュニケーションをとることができる方 【歓迎(WANT)】 ・ハードウェア製品に何らかの形で関わったことがある方 ・Certified Scrum Master資格保持者 ・スクラム以外のアジャイルプロセス経験がある方 ・プロセス改善の経験がある方 ・社内アジャイルトレーニングを計画と実行する経験がある方 【求める人物像】 企業文化=臨機応変に対応し、サポートし合い、助け合いを自然としている助け合う文化であるため、積極的にあらゆるメンバーと関わりを持ち、協力を惜しまないような方を求めています! ・ハンズオンで自ら率先して仕事を推し進めることができる方 ・全般的なビジネスリテラシー、分析力、問題意識が高く、主体的に行動できる方 ・コミュニケーション能力高く、社内外・他グループを巻き込みながら協働できる方 ・社交的で協調性があり、柔軟な対応ができる方 ・他者からのフィードバックをポジティブに受取り、自身の伸びしろに還元できるコーチャビリティの高い方
書類選考 ↓ 一次面接 ↓ 二次面接 ↓ 最終面接 ↓ 内定
会社概要
会社名
GROOVE X株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都中央区日本橋浜町三丁目42番3号 住友不動産浜町ビル
代表者
林 要
事業内容
私たちGROOVE X(グルーブエックス)は2015年に設立したスタートアップです。 LOVOT(らぼっと)という家族型ロボットの開発・販売をしております。 ペットのように家庭の中に入り家族の一員となるロボットですが、それ以外にも教育や介護の現場等で役立てていく予定です。 LOVOTは何か人のために仕事をするロボットではなく、人に癒しと活力を与え、人の潜在能力を向上させるロボットです。 そして心身のWell Beingに貢献をしたり、社会課題である孤独へのソリューションとなりうるプロダクトと考えております。 2019年の年末に初代LOVOTの製品の出荷を開始し、2022年5月には二代目となる「LOVOT2.0」の発売を開始しました。
従業員数
101名
平均年齢
40.3歳
インタビュー
現在の開発について
現状は現行モデルの改善と次世代モデルの開発を進めております。 ・現行モデルはハードウェア・ソフトウェアの両面で継続した改善をしております。 特に、ソフトウェアは年に3回大きなアップデートをしております。 ・次世代モデルについても並行して開発を進めております。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【リモート可/フレックスタイム制(コアタイムなし)】”日本から新しい産業を発信したい”新型ロボット開発のスクラムマスターを募集!
GROOVE X株式会社