【組織コンサルタント】組織課題に悩む中小企業を救いたい!その想いで「強い組織」を企業が自ら作るできる組織改善システム「BUSINESSDRIVE」を開発!中小企業の組織と育成の仕組みを作り、風土を改善していく組織コンサルタントを募集!株式会社鶴

情報提供元

募集
弊社が開発している企業が自ら「強い組織」を作ることができる組織改善システム「BUSINESS DRIVE」。 企業は「BUSINESSDRIVE」を導入することで、 強い組織を作るための仕組み、育成できる仕組みを自分たちで作ることができ、 作った仕組みの運用を自社にマッチしたものに作りあげることができます。 また、マネジメントや組織風土の課題も改善していくための必要な行動を示し、 改善行動を常に行うことができ、組織課題を確実に解決していくことが可能になります。 今回は、この「BUSINESSDRIVE」を活用して、 企業の組織課題の解決に伴走する組織改善コンサルタントとして、 お客様企業の課題解決と「BUSINESSDRIVE」の解決策を一緒に作っていただける方を募集しています。 ▼お任せしたい仕事内容の一例 ----------------- 【1】お客様への組織コンサル ・組織課題解決への目標設定、KGI、KPIの設定 ・設定した目標の進捗確認、進捗が良くない場合は適宜フォロー、コンサルティング ・BUSINESSDRIVEの導入サポート ・BUSINESSDRIVEの操作サポート ・BUSINESSDRIVEの有効な利用方法の提案および実行支援 ・利用状況に応じてお客様へのフォロー、コンサルティング ◎組織コンサルについては、コンサルティングファーム出身の弊社代表による社内研修・実習を経て、組織コンサルの仕事に取り組んでいただきます。 ----------------- 【2】システムのクオリティ向上 ・既存の解決策の有効性の確認および改善 ・新たな解決策の策定 ・BUSINESSDRIVEで提供するための資料作成、動画作成 など ----------------- ▼募集の背景 「BUSINESSDRIVE」は、組織課題を可視化し、解決策を明示し、実行支援をすることはできますが、 実際に課題解決のための行動は企業の行動に委ねられます。 そのため、企業が本気で取り組み続けないと組織課題の解決が図れません。 そこで、弊社では、お客様企業の専属組織コンサルタントによる伴走支援で、 企業が本気で取り組める状態を一緒に作り、企業の実行をサポートしていきます。 このポジションでは、企業の専属組織コンサルタントとして組織改善の実行支援をお任せしたいと考えております。 また、業種・業態・組織フェーズなどにより、組織課題は様々。 似た組織課題であっても原因は多岐にわたり、解決策も様々です。 そのため、「BUSINESSDRIVE」としても、常に最新の解決策を提示できるよう、 常に解決策をブラッシュアップしていく必要があります。 企業の組織課題の解決に伴走していく組織コンサルタントのポジションの方には、 既存の解決策の改善や解決策の有効性の見直し、新たな解決策の策定もお任せしたいと考えています。 組織コンサルタントのポジションのミッションは「BUSINESSDRIVE」を利用しているお客様企業の組織課題を解決していくことです。 お客様の組織課題を解決するための、お客様への直接支援とシステムのクオリティ向上のいずれも担っていただけると嬉しいです。 -----------------
働き方
株式会社鶴 本社 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目17−5 THE HUB銀座OCT701
正社員
■想定月給:月給28~50万円 ※ご経験、お任せできる業務内容、職責に応じて決定します。 ■想定年収:400~700万円 ■残業・残業代: 残業は少なめですが、残業をお願いした場合は残業代は全額支給します。 ※残業は事前申告制にしています。 ■賞与:あり(業績賞与) ■昇給:あり(年1回、成果に伴う昇給は都度実施)
*年間休日125日以上 ・土日 ・祝日 ・GW ※昨年実績8連休 ・夏季休暇 ※昨年実績8連休 ・年末年始 ※昨年実績10連休 ・介護休暇 ・慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する■待遇 雇用形態:正社員 試用期間:6か月 ※試用期間中の条件変更はありません。 採用時期:ご都合に合わせて調整します ※即日勤務可能 ■福利厚生 ・社会保険 完備 ・交通費支給 上限2万円/月 ・社内研修充実、社外研修・勉強会も積極参加推奨 ※費用がかかる場合は会社負担OK ・メンバー同士の飲み会、懇親会などの費用の会社負担 ・慶弔金、見舞金の支給あり ・健康診断 ・健康づくりのためのマッサージ、フィットネス、ヨガなどの費用サポートあり ・家族支援制度あり ・PC貸与 ・産休育休制度あり
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須要件 下記のいずれかに該当する方 ・コンサルティングファームでのコンサル経験がある方 ・企業内での組織改善、業務改善を担ってきた経験がある方 ・経営課題を解決する方法やツールの提案を行ってきた方 ・経営企画、事業企画、人事のご経験がある方 ◎課題解決に取り組みたいという方でしたら一度お会いしたいと考えています。ご興味をお持ちいただけましたら、上記条件にかかわらず、お問い合わせください。 ■歓迎要件 ・IT業界での業務経験がある方(職種は不問です)
①応募→②勤務の希望の確認→③書類選考→④面談・面接(1~2回)→④内定・入社 ※補足 ②勤務の希望の確認 応募後、TELまたはメールにて希望の働き方や給与など、勤務の希望をまずはお伺いします。 ③書類選考はWEBレジュメをもとに書類選考を行います。 ④面談・面接 ・1~2回を予定しています ・カジュアル面談もOK。 ・初回面談はZOOM面談 ・ご希望に応じて職場見学、体験入社あり
会社概要
会社名
所在地
東京都渋谷区神宮前3丁目27-15
代表者
代表取締役 林部 健二
事業内容
デジタル・物流戦略・実行支援コンサルティング
従業員数
5名
資本金
500万円
平均年齢
32歳