Linux・C++経験者歓迎!異業種経験者歓迎!★市場価値の高い「AUTOSAR事業」に携わるITエンジニア株式会社アテック
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
【概要】 ベクタージャパンの公式パートナー企業で、⾃動⾞業界の最先端であるCASE事業に携われます! AUTOSARに関連するソフト設計・開発、システム開発・制御設計などをおこなっていただきます。 【具体的な仕事内容】 ■AUTOSAR関連のシステム設計、開発/制御開発 ■顧客要求に基づく結合テスト ■システム導⼊の技術コンサルティング ■実装時のトラブルシューティング ■プロジェクト管理 など 本社(愛知県/独⾝寮有)研修を通じて組込みの知識やスキルを習得していただきます。(⻑さは経験に応じて) 【開発環境】 ■開発内容タイプ:受託開発(⾃社内開発)、受託開発(社外常駐)、ハードウェア制御・組込み、モビリティ関連(⾃動運転、交通関連) その他開発環境 ■OS:Windows10、Linux ■⾔語:C⾔語、C++、アセンブラ ■開発Tools:DavinciCFG、DavinciDEV、Geny、CandelaStadio、Canoe ※上記いずれかの経験がある方は、ご活躍頂ける可能性が十分にあります! ・フレックスタイムを採⽤しているため、プライベートと業務の都合を付けやすいです。 ・机の⼤きさも広く、サブディスプレイの利⽤など働きやすい環境が⽤意されます。 ・ウイルス対策として⾶沫感染除け、消毒⽤アルコール、⾮接触体温計などの必須ツールなども⽤意され、出勤⽇のシフトなど密にならないような対策がとられており、安⼼して業務に取り組めるようになっております。 【仕事の魅力】 ■⾃動⾞の今後の未来を左右する最先端のCASE事業に関われます ■2019年から開始した、フレッシュな弊社社⻑直下プロジェクトであり、コアメンバーとしてプロジェクトの屋台⾻になれます 【社内の雰囲気】 ■ツールを利⽤した開発であるため単独での作業機会が多く、同チーム内との情報共有を毎⽇⾏いながら⾃分の責任範囲を全うしていく開発スタイルとなります。 ■チーム内の協⼒関係も良好であり、毎⽇の情報共有から作業量の調整等を⾏います。顧客との打ち合わせも頻繁に⾏うため、個⼈業務中⼼でありながら対外折衝の能⼒も必要となります。 ■ツールベンダー様と気軽に都度連絡、相談できる環境であるため、開発はスムーズに⾏える点が強みです。 ■期ごとに⽬標設定、振り返りによる評価をおこなっています。毎⽉プロジェクトリーダーの評価を元に、定期的な⾯談をおこなっているため、相談もしやすい環境です。
働き方
勤務地
愛知県名古屋市東区葵三丁目24番4号
雇用形態
正社員
給与
■賞与:年2回(4.0/年) ※コロナ禍でも2020年夏・冬、2021年夏、満額の賞与が⽀給されております。 ■昇給:年1回(4月) ■試用期間:3か月
休日
年間休日121日 完全週休2⽇制(⼟・⽇)、ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇、年末年始、年次有給、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
■各種社会保険完備 ■交通費全額⽀給 ■家賃⼿当 ■職能⼿当 ■家族⼿当(⼦供⼿当1⼈〜3人) ■残業⼿当 ■役職者⼿当 ■退職⾦(3年以上在籍) ■資格⼀時⾦制度 ■財形貯蓄 ■職能⼈事 ■引越費⽤助成 ■独⾝寮 ■社内⾏事 ほか
選考について
対象となる方
【必須要件】 何らかのシステム開発経験実務1年以上 【歓迎要件】 組込み系の開発経験、車載システム開発の経験がない方でも大歓迎です! 例えば、業務系ソフトウェアの開発経験・オープン系ソフトウェアの開発経験等 異分野からのチャレンジであっても十分にご活躍いただける可能性がございます。 少しでもご興味をお持ちいただけましたら是非ご応募ください。 ※以下のような製品の開発に携わってきた方も歓迎します! カーナビゲーション・PC周辺機器・ネットワーク機器・家電製品・産業用ロボットetc 【求める人物像】 ■これからの事業なので向上⼼と探求⼼の⾼い⽅ ■プログラミングの実務経験or独学1年以上 ■仕様書など英語を使⽤しているケースが多いので、英語を仕事で使⽤することに抵抗感のない⽅(英語に⾃信がない⽅も研修や英会話教室などございます) <技術スタック> C, C++, アセンブラ
選考のポイント
1.書類選考 2.一次面接+筆記テスト 3.二次面接 4.内定 ※選考フロー、⾯接回数は状況に応じて変更になる可能性があります。
会社概要
会社名
株式会社アテック
所在地
愛知県名古屋市東区葵3-24-4
代表者
代表取締役社長 中島郁文
事業内容
当社は、2000年から次世代自動車(燃料電池車)の開発に関わってきました。現在も、水素燃料電池車、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車の車両開発、それに関連するインフラ、設備などの開発が活発です。 今後、ますますニーズが高まる分野にいち早く取り組み、『アテックで決めて、アテックで創る。』独自の体制でお客様のニーズに応えることがアテックの強みです。
従業員数
1,109名
資本金
90百万円
平均年齢
35歳