【静岡県浜松市】土木設計技術職/完全週休2日/年間休日123日/賞与6ヶ月以上/平均勤続年数14年株式会社大場上下水道設計
情報提供元
募集
仕事内容
<理系出身者or設計経験者歓迎/創業以来黒字経営継続中!公共案件が多く安定感抜群◎/内勤8割/平均勤続年数14年/転勤なし/宿泊を伴う出張なし> ■業務内容: 上水道、工業用水道、下水道の分野で数多くの実績を積み重ねてきた「水のコンサルタント」である当社にて、上下水施設の測量〜設計・積算・工事管理業務をお任せ致します。 単なる設計者ではなく、事業計画や経営分析など「水のコンサルタント」としてキャリアの幅を広げて頂けるポジションです! ■職務内容: ▽建設コンサルタント=設計技術職(長期にわたる工事案件の聞き取りから測量・設計・積算・工事管理一式) 具体的には…新たな水道施設の建設や老朽化した施設の更新に応じて ・上下水道事業の計画、立案、上下水道事業の経営分析・評価 ・上下水道施設(浄水場、配水場、ポンプ場、管路など)の設計、各種調査・測量 ・受注先は静岡県、愛知県内市町村のため、日帰り出張があります ・日常業務割合は【外部作業:内部事務=2:8】のイメージです ■人員構成: 設計部総勢16名(総合職・一般職)、部長2名(50代・60代男性)、20〜50代(男性6名、女性8名) ■会社の魅力: ・当社は、1983年の創業以来黒字を継続。公共案件がメインで業績は安定しております。 ・水のコンサルタントは、一生をかけて追究できるやりがいある仕事です。管理職になると年収800万円以上を目指すことも可能!キャリアを広げてスキルアップを目指す方に最適な環境です。 ・休日は123日+計画年休5日で実質128日以上ございます ・当社の平均有給消化は10日以上。勤続年数も平均14年と、安心して長く働ける環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:静岡県浜松市中央区早出町1134 勤務地最寄駅:遠州鉄道線/曳馬駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜300,000円 <月給> 240,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収はご経験や年齢等を考慮の上、当社規定に基づき決定致します。 ■賞与:3回/年(賞与実績 6.0ヶ月分) ■昇給:1回/年 ■昇給例:45才管理職(勤続20年)年収900万円 ■手当: 資格手当/営業手当/役職手当/食事手当/皆勤手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■時間外労働:月平均19時間
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■土日休み(完全週休二日制) ■年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限12,000円/月(会社規定による) 家族手当:会社規定による 住宅手当:賃貸居住者家賃補助制度(半額補助) 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用上限65才 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得費支援制度 ■教育制度: 社内勉強会・フォローアップ研修などの研修体制、資格取得報奨金制度などが充実していますので、働きながらスキルアップできる体制が整っています。 <その他補足> ・商工会議所共済制度 ・健康診断(毎年) ・図書購入費支援制度 ・iDeCo+(事業主掛金上乗せ負担拠出制度) ・リゾート会員権
選考について
対象となる方
■必須条件: ・普通自動車運転免許(AT限定可) ■歓迎条件: ・未経験者歓迎 ・理系出身者or建設コンサルタント及びゼネコン経験者優遇 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社大場上下水道設計
所在地
静岡県浜松市中央区早出町1134
事業内容
■事業内容: ・上水道、工業用水道、下水道事業の運営に関わる調査、計画および許認可業務 ・上水道事業等の事業経営の診断および料金適正化業務 ・上下水道施設の測量、実施設計および工事監理業務 ・上下水道施設の施設機能診断および修繕・改良設計 ■会社の特徴: 【上水道、工業用水道、下水道の分野で数多くの実績を積み重ねてきた『水のコンサルタント』】 当社は「水道技術」のソリューション事業をコアビジネスとし、地域の暮らしや産業に貢献している水専門の建設コンサルタントです。県や各市町が直面している水道の課題を解決するため、事業計画の策定や施設設計、水道料金の検討といった、水道事業全般のコンサルティングを行っています。官公庁の業務が大半ですので、受注は安定しており創業以来黒字経営です。近年は教育研修制度の充実とワークライフバランス向上にも注力し、働きやすさUPに努めています。(平均勤続年数14.1年) ■代表挨拶: 私たちの街に、安全安心で豊かな水の恵みを。 これまで全く人の住んでいなかった土地に都市を築くとき、真っ先に検討される事項のひとつが水源の確保と配水、すなわち水道計画です。水道はまさしく土地の血管であり、豊かな水の恵みのある所に文明は花開き、人類は進歩を重ねてきました。 株式会社大場上下水道設計は、このように私たちの街に決して欠かすことのできない水インフラの整備を通じて、地域の安全で快適な暮らしに貢献してきました。昭和58年の創業以来、地域事情に精通した提案力・技術力と、お客様のご要望に向き合う誠実な姿勢が評価され、上下水道部門においては静岡県内トップの実績を誇っています。 現在、水道業界では人口減少や節水意識の向上により収入が伸び悩むと同時に、施設の老朽化への対策、激甚化する自然災害への備えなど、喫緊に解決しなければならない多くの課題を抱えています。同時に技術者不足、技術継承が大きな課題となっており、長期的な視点でより効率的な事業を実現するために、私たち水のコンサルタントに求められる役割はますます大きくなっています。 当社は今後もさらなるライフラインの充実に熱意を傾け、地域の水道事情を知り抜いた提案力・技術力を駆使して、水資源に恵まれた豊かな街づくりに貢献してまいります。
従業員数
27名
資本金
10百万円
売上高
469百万円
平均年齢
38歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【静岡県浜松市】土木設計技術職/完全週休2日/年間休日123日/賞与6ヶ月以上/平均勤続年数14年
株式会社大場上下水道設計