【名古屋駅】電設資材の法人営業〜在宅勤務可/残業25h程度/古河電工G〜 募集人数 1 名古河産業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
■業務内容: ・国内重電企業を中心に電装エレクトロニクス分野の法人営業を担当いただきます。 ■業務詳細: ・メインの業務は国内の重電機器メーカーなどへの販売です。 ・放熱品や非鉄金属関連の商材をメインに担当いただきます。 ・既存:新規の割合は8:2です。 ・御客様への移動は社有車移動になります(愛知、三重、岐阜付近) 新規開拓は数年ごとに行う可能性はございますが、大手企業への営業が多く、お客様と深く信頼関係を築ける方がマッチしています。 ■組織構成: 名古屋支店:20名 配属チーム:マネージャー、営業3名 ■企業の魅力 ・古河電工グループの商社である古河産業は、素材(銅・アルミ・プラスチックなど)の仕入れ販売を通して、エレクトロニクスや化学、医療、機械、建設など、幅広い産業分野でビジネスを展開してきました。 ・市場そのものを生み出すような創造性溢れる存在を目指し活動しています。 ・設立70年以上 ・古河電工グループ / 売上1000億円超の安定企業 ・働き方:残業25H程/在宅勤務可(単独での業務遂行能力保持) ・中途入社の社員も多く、中途から管理職になっている社員も多数います 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 中部支社 住所:愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−3 JRゲートタワー 43F 勤務地最寄駅:名古屋駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 640万円〜780万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円〜400,000円 <月給> 320,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:25
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 年末年始休暇、有給休暇(初年度14日〜最大25日※10月一斉付与)、慶弔休暇、配偶者育児目的休暇、出産・育児・介護休業、誕生月休暇、積立休暇(長期療養時に適用)、子の看護休暇、ボランティア休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 ※条件有り 家族手当:補足事項なし ※健保扶養者 住宅手当:独身者※条件有り 寮社宅:転勤者借上社宅 ※条件有り 社会保険:※各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 導入研修、階層別研修、工場見学会、製品勉強会、ボランティア研修、グローバル人材育成(語学、海外渡航、貿易実務、マネジメント研修)、各種勉強会、見学会等 <その他補足> ■資格取得支援 ■財形形成貯蓄制度 ■古河電気工業持株会 ■保養所(古河電工健保) ■育児休業 ■介護休業
選考について
対象となる方
<業界未経験歓迎!職種未経験歓迎!> ■必須要件 ・自動車運転免許 ■歓迎要件 ・素材系の法人営業経験者 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
古河産業株式会社
所在地
東京都港区新橋4-21-3 新橋東急ビル
事業内容
■事業内容:電力・通信ケーブル、非鉄金属原料・素材・加工品、化学品、樹脂原料・成型品、設備・機械等の販売および輸出入、建設業
従業員数
442名
資本金
700百万円
売上高
121,400百万円
平均年齢
41歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【名古屋駅】電設資材の法人営業〜在宅勤務可/残業25h程度/古河電工G〜 募集人数 1 名
古河産業株式会社