【大阪・茨木市/出張転勤無】土木工事の施工管理◎有資格者向け◆完全週休2日/社用車貸与金田建設工業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
\大規模な工事にも挑戦可能/工事規模は1,000万円〜1億円程度◎創業70年の安定企業★出張・転勤なし◎ \\この求人のポイント// ◎創業70年の安定企業で地域密着型 ◎完全週休2日制・年間休日124日以上でプライベートも充実 ◎社用車貸与・直行直帰OK ◎出張・転勤なし!北摂エリア中心の現場 ■主な担当工事:\大規模な工事にチャレンジ可能!/ 公共工事:河川、法面、道路、下水道など 民間工事:造成、建築外構など 元請比率:一次請け3〜4割、元請け6〜7割 ■具体的な業務内容\現地調査や発注者とのやり取りなど、希望に応じて幅広くお任せ!間違いなくスキルが身につきます/ (1)設計図書の確認・現地調査 (2)発注者・協力業者との打ち合わせ (3)作業計画書・予算書の作成 (4)安全・品質・工程・原価管理 (5)工事書類の取りまとめ・完成図書の提出 ■働き方 地場ゼネコンの一次請け・元請け案件が中心 北摂エリア(茨木市・高槻市・摂津市・吹田市)を中心に車で1時間圏内 社用車貸与/直行直帰OK(事前相談) 一度本社へ出勤して頂き、そこから社用車で現場へ向かって頂きます。 ※遠隔地への長期出張や出向は一切ありません。 ■働き方の特徴 当社は「無理なく働ける環境」を重視。社員のライフスタイルに寄り添い、長く安心して働ける職場を目指しています。社長も月1〜2回現場を訪問し、能力に応じて業務を任せます。 ■配属先情報 社員数:13名 直営作業員6名、現場監督2名(内訳:60代中盤1名、50代中盤1名)、店社専任技術者3名、現場事務1名、事務員1名 ■採用背景 公共工事に積極的に参加する為、人材を募集しています。人手不足の昨今において、人は資本という考え方で従業員が満足して働ける会社を目指しています。 ■魅力ポイント ◎今年で創業70年。現在は30代後半の3代目が会社を率いています。 ◎挑戦する人を応援しますし、継続して働ける会社を目指しています。 ◎完全週休2日制(年間休日124日以上 ※法定有休5日を含む)自分の時間、家族との時間、仕事の時間。それぞれを大事にできます。 ◎成果を正当に評価:頑張りに応じて昇給あり 業務効率化を推進:「建設ディレクター」導入で現場監督の残業削減に成功 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府茨木市舟木町18-1 ザ・エルビアータ 1F 勤務地最寄駅:阪急電鉄阪急京都線/茨木市駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):340,000円〜500,000円 その他固定手当/月:20,000円 固定残業手当/月:106,250円〜155,400円(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 466,250円〜675,400円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢・経験・スキル等を考慮し、決定します ※固定残業代制超過分別途支給 ■賞与実績:有(決算賞与のみで業績による) ■昇給:年1回 ■その他固定手当:資格手当(施工管理技士など経審加点対象の資格ほか) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数119日 夏期休暇、冬期休暇、有給休暇 ※年間休日119日+法定有給5日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:建設業退職金共済に加入。手帳を年1冊更新いたします <教育制度・資格補助補足> ・CPDS認定講習や技能講習など社外の講習へ随時参加して頂く形になります。 ・資格取得支援制度(全従業員利用可) ・研修支援制度(全従業員利用可) <その他補足> ・諸手当:皆勤手当、休日出勤手当、夜間工事手当、深夜勤務手当 ・継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可) ・継続雇用制度(勤務延長)(全従業員利用可) ・建設業退職金共済制度 ・定期健康診断 ・本社近隣スポーツジムの施設利用料無料 ※風呂・サウナ無料、お仕事終わりにサッパリして帰れます ・花見・BBQ・忘年会、レクリエーションなど
選考について
対象となる方
■必須条件 ・2級土木施工管理技士などの施工管理技士資格をお持ちの方 ・公共工事において施工管理経験お持ちの方(元請・下請問わず) ・パソコンの基本的な操作ができ、なおかつ表計算ソフトを使用して簡単な計算、データの入力・編集ができる方 ・第一種運転免許普通自動車(AT限可) ■歓迎条件 ・1級土木施工管理技士 ・AutoCADなどのCADソフトに精通している方 ・公共工事における元請経験が豊富な方 ・官庁との協議・折衝経験がある方 ・フットワークの軽い方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種、土木施工管理技士2級 歓迎条件:土木施工管理技士1級
会社概要
会社名
金田建設工業株式会社
所在地
大阪府茨木市舟木町18-1ザ・エルビアータ 1F ザ・エルビアータ 1F
事業内容
■事業内容: 土木工事(道路、河川、橋梁、宅地造成、下水道、建築外構など)、建築工事(内装改修、小規模修繕)、管更生工事、解体工事 1954年に創業して以来、土木工事を中心に事業を継続しています。これまで数々のインフラの整備、河川の改修や道路の築造などを手掛け、そこに住む人々の暮らしの基盤を整備し、地域の発展に微力ながら貢献してきました。近年では管更生工法の組合員に加入するなどすることで、これからも建設業の未来に挑戦し続け、社会インフラを支える一翼を担っていきたいと考えています。 ■沿革: 1954年 創業 茨木市にて林業を始める 1961年 公共土木工事に参入 1977年 金田建設工業株式会社として法人登記 ■有資格者数: 1級土木施工管理技士4名/2級土木施工管理技士3名/登録基幹技能者2名/解体工事施工技士1名/1級建築士1名/建設業経理検定2級1名/各種技能講習及び特別教育修了済 ■備考: 資材センター:大阪府茨木市田中町地内 清渓資材センター:大阪府茨木市大字千堤寺地内 東安威資材センター:大阪府茨木市東安威2丁目地内 所有機械:0.15m3バックホウ、0.25m3バックホウ、0.45m3バックホウ、各種運搬車両及び連絡車両
従業員数
13名
資本金
60百万円
平均年齢
49歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪・茨木市/出張転勤無】土木工事の施工管理◎有資格者向け◆完全週休2日/社用車貸与
金田建設工業株式会社