土木施工管理頑張った分だけ評価最大10連休あり️長期出張・転勤なし福利充実株式会社東北三恵
情報提供元
募集
仕事内容
【土木施工管理、経験者大歓迎!】 ブランクOK資格取得支援充実転勤・長期出張なし地域密着で安心スタート 【1】 宮城で腰を据えて働きたい 【2】 施工管理の経験を活かしたい 【3】 ブランクがあっても安心して復帰したい \そんなあなたに、株式会社東北三恵の【土木施工管理】をご紹介!/ ■宮城で安定して働ける地域密着企業 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 創業45年以上。仙台市を拠点に交通安全施設工事を専門に手がけ、官公庁案件中心で安定性抜群。転勤・長期出張なし! ◆具体的な仕事内容◆ ・発注者との営業・折衝 ・工事の進捗・工程・品質・安全管理 ・協力会社への指示・管理 ・完成工事書類の作成 ・現場管理業務全般 \POINT/ 施工管理経験があれば業界不問! 1級土木施工管理技士&現場代理人経験者歓迎! 少人数体制だからこそ、裁量も大きく成長のチャンス多数! ◆働きやすさもバッチリ◆ ️残業は月平均35時間/定時退社も定着 ️年末年始・GW・夏季休暇は最大10連休 資格取得支援制度あり(費用は会社負担) 引っ越し費用補助あり(県外からの入社歓迎) \先輩社員の声/ 少人数の職場だからこそ、先輩たちが丁寧にフォローしてくれて安心してスタートできました。今では、地域のインフラを支える誇りを持って働いています! 「自由度が高く、成長できる環境です」 一人ひとりが工事を担当する体制なので、責任もありますが、その分やりがいも大きいです。新しいアイデアも歓迎される社風で、技術者としての幅が広がりました。 ◆こんな方におすすめ◆ 仙台・宮城で安定して働きたい方 施工管理の経験を活かしたい方 年功序列ではなく、実力で評価されたい方
働き方
勤務地
宮城県仙台市太白区柳生四丁目4番14号(最寄駅:JR南仙台駅) ※無料駐車場あり
雇用形態
正社員
給与
月給 250000円 ~ 300000円 (※想定年収 4000000円 ~ ) ※残業代、別途支給 ※経験・能力を考慮して決定いたします 試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
08:00 ~ 17:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:00 ~ 17:00 ◇繁忙期、時間外勤務有 (月平均35時間程度) ◇案件により夜間・早朝現場、休日出勤有
実働標準労働時間
08:00 ~ 17:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 08:00 ~ 17:00 ◇繁忙期、時間外勤務有 (月平均35時間程度) ◇案件により夜間・早朝現場、休日出勤有
休日
その他 ◇隔週土曜・日曜・祝日・その他 ※会社カレンダーに準ずる ◇ 年末年始休暇(2025年:9連休) ◇GW休暇(2025年:10連休) ◇夏季休暇(2025年:8連休) ◇有給休暇 ◇慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
◇各種社会保険(健康・年金・労災・雇用) ◇建設業退職金制度 ◇給与改定年1回 ◇賞与年2回 ◇家族手当 ◇通勤手当 ◇各種資格手当 ◇資格取得支援(取得費用を会社が全額負担) ◇引っ越し費用補助(県外から入社される方) ◇マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
選考について
対象となる方
学歴不問 / 経験者のみ募集 学歴不問/ブランクOK \即戦力募集です!/ ◆1級土木施工管理技士をお持ちの方 ◆現場での施工管理経験がある方(業界不問) ◆普通自動車免許(AT限定可) \こんな方はぜひご応募ください!/ 実力をしっかり評価されたい方 地域に貢献できる仕事がしたい方 メリハリあるワークスタイルで働きたい方 宮城で安定して働きたい方 【選考フロー】 STEP1:面接(1回)WEB面接もOK! ▼ STEP2:内定(即日内定も可能!) ※職場見学も歓迎です 【面談について】 柔軟な対応を心がけています! 即日面談・即日内定も可能 最短1週間で入社OK/希望に合わせた入社の調整も可能 私服での面談もOK!リラックスできる服装でお越しください
会社概要
会社名
株式会社東北三恵
所在地
宮城県仙台市太白区柳生四丁目4番14号
事業内容
【事業内容】 交通安全施設工事全般 【対応工事】 ■道路区画線工事 ■道路標識、防護柵、サイン設置工事 ■舗装工事(カラー舗装) ■とび土工工事 【未来へ向け安心・安全な道づくりを目指して】 地元宮城に根差し、信頼と実績を積み重ね『道路』を通じて社会に貢献できるモノづくりを目指す地域密着企業です。 どんな時代にも変わらず必要とされる専門工事。 決して華やかではありませんが、日々の暮らしを支える立派なインフラ事業です。 私たちと共に『交通安全施設のことなら何でもお任せ!』なスペシャリストを目指してみませんか? ご応募お待ちしております。
