【上越】プラント設備保全管理◎賞与6.7ヶ月/スタンダード上場/年休124日/平均勤続年数16.9年田辺工業株式会社

careerindex-logo

仕事内容

■担当業務 お客様のプラント設備の保全管理業務をお任せします。 【業務明細】 ・ポンプ、ブロワー等回転機器のオーバーホール ・ユーティリティー、プロセス等の配管製作取付 ・お客様プラントの定修工事(回転機・静止機器整備、機器解放点検、一圧機器点検等) ・プラント増設、新設工事 ■魅力 ・資格取得制度が充実◎ ・オーダーメイドでの装置製作により、スキルアップが可能! ・手掛けるフィールドが幅広い ■教育体制について 入社後はOJTの期間を3ヶ月前後設けております。 様々な教育プログラムを受講する機会を用意しています。 ■資格について プロの技術者育成に力を入れており、各種資格取得において費用面及び資格取得報奨金制度でバックアップしています。会社指定の資格試験は講習会や受験費用は全額会社が負担します。 ■働き方 土日祝休み、年間休日124日。 平均勤続年数は16.9年、幅広い世代の方が在籍しています。 長く働きたい方にはオススメの環境です◎ 〜日本を始め、アジアそして世界を舞台に、様々なプロジェクトを通じてお客様のものづくりに貢献〜 当社は各産業分野に対応した工場設備、電気設備、自動化装置を手掛ける独立系エンジニアリング会社として、プラントエンジニアリングからメカトロニクス、インフラ関連事業と幅広く、国内外で様々なプロジェクトを受託しています。手掛けるフィールドも化学を始め、石油、医薬、電子材料、環境、自動車、液晶、電力と幅広く、各産業を支えています。※取引先:デンカ(株)、(株)ダイセル、AGC(株)、(株)カネカ、昭和電工(株)、本田技研工業(株)、東北電力(株)他、東証一部上場企業多数 変更の範囲:会社の定める業務

働き方

勤務地

<勤務地詳細> 北陸支店 住所:新潟県上越市大字福田20番地 勤務地最寄駅:JR信越本線/直江津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照

雇用形態

正社員

給与

<予定年収> 500万円〜660万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜334,000円 <月給> 250,000円〜334,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:昨年実績6.7ヵ月(年2回、7月・12月) ■諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)      残業手当(残業時間に応じて別途支給) ■モデル年収  30歳530万円  35歳610万円  40歳650万円  45歳800万円  ※役職・扶養の有無・住居状況等により変動 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

勤務時間

<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有

実働標準労働時間

<その他就業時間補足> ※各拠点により異なります。

休日

週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 休日年間124日 有給休暇:入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 その他休暇:夏季/年末年始/慶弔休暇(規定あり)

特徴

待遇・福利厚生

通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:借上社宅制度(条件あり) 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 資格取得褒賞金あり 会社指定の資格試験は講習会や受験費用は全額会社負担となり、国家資格等の合格者には報奨金制度による褒賞金の支給があります。 <その他補足> 借上社宅制度(条件あり)、ライフプラン支援制度(選択制DC)、退職金制度 従業員持株会、永年勤続表彰、保養施設(軽井沢・箱根・熱海他) 財形貯蓄、住宅購入助成金、各種クラブ活動助成、資格取得褒賞金あり 産前・産後休暇(取得実績あり)、育児休暇(取得実績あり)、子の看護等休暇、介護休業・介護休暇 【補足】  子の看護等休暇:小学校6年生の年度末までの子が対象  介護休暇:当該家族1人につき1年間で10日間を限度

選考について

対象となる方

■必須条件※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・化学プラント従事経験 ・工事管理経験 ・仕上業務(回転機分 解整備)経験 ・配管業務経験

会社概要

会社名

田辺工業株式会社

所在地

新潟県上越市福田20

代表者

代表取締役社長執行役員 四月朔日 義雄

上場市場名

ヘラクレス

事業内容

【産業プラント設備、エレクトロニクス、メカトロニクスの3つを主軸に持つ、トータルエンジニアリング企業】 ■事業内容: プラントエンジニアリング(設計、施工、メンテナンス) プラント電気計装工事、公共施設の電気設備工事、送電関連工事 自動化、省力化、FA装置の開発、製造 ■社是:『お客様・従業員・株主・業務関係者 そして社会の皆に喜ばれる親切で的確な仕事をしよう』 ■品質方針:『お客様が求める品質・機能を先取りし、責任を持って提供する。』 お客様のニーズを的確にキャッチし、施工品質のさらなるレベルアップを目指します。

従業員数

850名

資本金

885百万円

平均年齢

40.7歳

この求人に応募した人はこちらも検討しています

<年間休日125日、完全週休2日制>設計開発職(製品企画・設計・検証作業)

<年間休日125日、完全週休2日制>設計開発職(製品企画・設計・検証作業)

株式会社サカタ製作所

勤務地

新潟県長岡市

年収

382万円~450万円

業種職種

メーカー(素材・化学・食品・化粧品・その他) CADオペレーター(機械)

仕事内容 ■業務内容: 主力製品である、建築用金具・ソーラーパネル取付金具・施工用具等の設計開発業務をご担当いただきます。当社の設計開発職は、図面を描くだけ、試験機を用いて検証作業を行うだけといった分業制ではなく、アイディアの創出から製品リリースまでの一連をご担当いただきます。 ■入社後の業務: まずは一般的な基礎や業務知識研修、他部署業務研修、業務に必要な資格取得を行います。その後ソーラー関連製品の強度計算/部材の積算見積/技術問合せ対応などサポート業務を担当。業務を通じて業務の流れ、技術的なスキルを向上頂きます。※仕事に必要な資格については会社で資格取得計画をしっかり立て、会社が取得費用を全額負担します。 ■将来的な業務: ゆくゆくは、製品開発/設計、製図(3DCADを使用)/試作品等の検証(試作品作製、検証作業、報告書作成等)/施工要領書の作成/営業同行活動(現地調査、顧客への説明、施工指導等)など幅広くご担当いただく予定です。 ※検証作業では、工作機械を用いての試験体の作製や、検証用備品をフォークリフトで運搬など、デスクワーク以外の作業もございます。 屋根上での施工性検証など高所での作業がございます。 ■働き方/就業環境について: 当社ではイレギュラー対応を除き、仕事はほとんど時間内に終わります。残業があっても月に5時間程度で1分単位での申請となり、必ず残業代が支払われます。時間内にきっちり仕事を終わらせるためにどう進めていくか、常に意識をしながら主体的に業務に取り組んでいます。 ■当社について: ◇主力の金属屋根事業は、工事の施工者・施工後の利用者目線を重視し、工事コスト・納期の短縮に寄与をしており、年々売上高・シェアを拡大しています。

<10年先も求められる人材に>ものづくりに不可欠な『CAD』オペレーター◆専門スクールでの研修あり

<10年先も求められる人材に>ものづくりに不可欠な『CAD』オペレーター◆専門スクールでの研修あり

スタッフサービス・エンジニアリング

勤務地

-

年収

300万円~700万円

業種職種

人材紹介・職業紹介 人材派遣 CADオペレーター(機械)

◤  CADはずっと必要な技術。 だから、あなたはずっと求められる人材に。◢ \そもそも『CAD』ってなに?/ コンピューター上で設計や製図を行うツールです。 CADは、建築や土木、製造などものづくりの分野を中心に 業務効率化やデータ共有の円滑化を目的として 幅広く導入されています。 —そんな設計ソフト『CAD』に出会い、人生が変わった 当社の社員にインタビューしてみました。 「どんなものにもCADは不可欠」(20代男性) ------------------------------------------- ロボットやロケット、次世代自動車、家電など 実は、あらゆる製品が『CAD』で設計されています。 世の中から無くならないものづくりに不可欠なCAD。 その技術を活かしてキャリアを深めていきたいです。 「子育てを経ても再就職できました!」(30代女性) ------------------------------------------------- もともと事務職で転職に苦労してきた私。 CADによる設計補助を手がけたことが転機でした。 ひとつ自信のあるスキルを持てたことで 結婚、出産を経て、今はロボット開発と育児を楽しめています。 <仕事内容> 『CAD』を使い、設計図の作成サポートをお任せします。 常時約8万件のプロジェクトが寄せられる当社。 キャリアや勤務地の希望に合うプロジェクトをアサインします。 <プロジェクト例> ・デジタルカメラのCAD設計 ・自動車ホイールのプロダクトデザイン ・ハウスメーカーにて建築物のCADオペレーション ・空港滑走路拡張工事の図面作成 取引先(プロジェクト先)は有名メーカー! トヨタ自動車/日産自動車/三菱電機/東芝 パナソニック/デンソー/LIXIL/三菱重工業など 大手メーカーが中心です。

電気主任技術者の求人【大阪府堺市堺区】完全週休2日制/独立支援あり!

電気主任技術者の求人【大阪府堺市堺区】完全週休2日制/独立支援あり!

日本テクノ株式会社

勤務地

新潟県新潟市中央区

年収

450万円~650万円

業種職種

その他 施工管理(電気・計装) その他 技術職(機械・電気)

市場から求められる希少な存在 ————————————————— オフィスビルや工場などに設置された高圧受変電設備は、定期的な保安点検が義務付けられています。しかし、ほとんどの建物は保安点検ができる人材を自社で確保せず、外部委託に頼っているのです。その人材こそ、『電気主任技術者』の資格保有者。需要に対して人数が少なく、希少価値の高い存在です。 なくなる心配がない仕事 ————————————————— 保安点検の委託が、民間企業も可能になった2004年。その当時に先がけて参入したのが当社です。今では全国6万件を超える管理を任され、民間トップクラス。『電気主任技術者』の資格を仕事に活かし続けられます。 ~主な業務~ 電気保安管理を請け負い、高圧受変電設備が正常に稼働しているかを点検。保安規程に従って月次および年次の法令点検を行ないます。担当件数は1日に約4~5件。年次点検の場合は、2名以上のチームで対応します。 ※業務提携先の技術者のフォローも担当。当社が行なう点検の進め方などをアドバイスします。 広げていけるキャリアの選択肢 ————————————————— さらに希少価値の高い「第二種」を取得し、活かしていくことも可能です。第二種でなければできない特別高圧受変電設備の保安点検も、当社は多数任されています。さらに、火力発電所を自社保有する電力会社でもある当社なら、その分野に携わっていく道も目指せる環境です。 ~資格取得支援あり~ 第二種以上の資格取得を目指す社員のために、有資格者の講師によるオンライン勉強会を用意しています。

電気主任技術者の求人【大阪府大阪市西成区】完全週休2日制/独立支援あり!

電気主任技術者の求人【大阪府大阪市西成区】完全週休2日制/独立支援あり!

日本テクノ株式会社

勤務地

新潟県新潟市中央区

年収

450万円~650万円

業種職種

その他 施工管理(電気・計装) その他 技術職(機械・電気)

市場から求められる希少な存在 ————————————————— オフィスビルや工場などに設置された高圧受変電設備は、定期的な保安点検が義務付けられています。しかし、ほとんどの建物は保安点検ができる人材を自社で確保せず、外部委託に頼っているのです。その人材こそ、『電気主任技術者』の資格保有者。需要に対して人数が少なく、希少価値の高い存在です。 なくなる心配がない仕事 ————————————————— 保安点検の委託が、民間企業も可能になった2004年。その当時に先がけて参入したのが当社です。今では全国6万件を超える管理を任され、民間トップクラス。『電気主任技術者』の資格を仕事に活かし続けられます。 ~主な業務~ 電気保安管理を請け負い、高圧受変電設備が正常に稼働しているかを点検。保安規程に従って月次および年次の法令点検を行ないます。担当件数は1日に約4~5件。年次点検の場合は、2名以上のチームで対応します。 ※業務提携先の技術者のフォローも担当。当社が行なう点検の進め方などをアドバイスします。 広げていけるキャリアの選択肢 ————————————————— さらに希少価値の高い「第二種」を取得し、活かしていくことも可能です。第二種でなければできない特別高圧受変電設備の保安点検も、当社は多数任されています。さらに、火力発電所を自社保有する電力会社でもある当社なら、その分野に携わっていく道も目指せる環境です。 ~資格取得支援あり~ 第二種以上の資格取得を目指す社員のために、有資格者の講師によるオンライン勉強会を用意しています。

電気主任技術者の求人【大阪府堺市美原区】完全週休2日制/独立支援あり!

電気主任技術者の求人【大阪府堺市美原区】完全週休2日制/独立支援あり!

日本テクノ株式会社

勤務地

新潟県新潟市中央区

年収

450万円~650万円

業種職種

その他 施工管理(電気・計装) その他 技術職(機械・電気)

市場から求められる希少な存在 ————————————————— オフィスビルや工場などに設置された高圧受変電設備は、定期的な保安点検が義務付けられています。しかし、ほとんどの建物は保安点検ができる人材を自社で確保せず、外部委託に頼っているのです。その人材こそ、『電気主任技術者』の資格保有者。需要に対して人数が少なく、希少価値の高い存在です。 なくなる心配がない仕事 ————————————————— 保安点検の委託が、民間企業も可能になった2004年。その当時に先がけて参入したのが当社です。今では全国6万件を超える管理を任され、民間トップクラス。『電気主任技術者』の資格を仕事に活かし続けられます。 ~主な業務~ 電気保安管理を請け負い、高圧受変電設備が正常に稼働しているかを点検。保安規程に従って月次および年次の法令点検を行ないます。担当件数は1日に約4~5件。年次点検の場合は、2名以上のチームで対応します。 ※業務提携先の技術者のフォローも担当。当社が行なう点検の進め方などをアドバイスします。 広げていけるキャリアの選択肢 ————————————————— さらに希少価値の高い「第二種」を取得し、活かしていくことも可能です。第二種でなければできない特別高圧受変電設備の保安点検も、当社は多数任されています。さらに、火力発電所を自社保有する電力会社でもある当社なら、その分野に携わっていく道も目指せる環境です。 ~資格取得支援あり~ 第二種以上の資格取得を目指す社員のために、有資格者の講師によるオンライン勉強会を用意しています。

特徴から探す

休日・働き方

募集・採用情報

会社・職場の環境

待遇・福利厚生

語学

仕事内容

社員の平均年齢

【上越】プラント設備保全管理◎賞与6.7ヶ月/スタンダード上場/年休124日/平均勤続年数16.9年

田辺工業株式会社
応募画面へ進む
画面遷移後、応募フォームにプロフィールを入力し、「応募完了」まで進めてください。
  1. トップページ
  2. 建設・プラント・不動産
  3. プラントメーカー・プラントエンジニアリング
  4. 田辺工業株式会社の採用情報・求人
  5. 【上越】プラント設備保全管理◎賞与6.7ヶ月/スタンダード上場/年休124日/平均勤続年数16.9年
不動産業界へ転職をお考えですか?
転職をお考えの場合、エージェントに登録することであなたにぴったりの求人を提案することができます。