【京都・亀岡】食品トレーやカップの製造《未経験からモノづくりへ》フォロー体制◎正社員*残業10H以下株式会社アプリス京都

情報提供元

募集
仕事内容
☆私たちが作っているのは日常の「安心」と「安全」です!/カップ麺やヨーグルトの容器の製造メーカー/未経験入社の方もご活躍中☆ ◎1人で作業しない!安心の教育体制で未経験者も活躍中! ◎残業ほぼなし*年休115日*有給平均12日*転勤なし*マイカー通勤可★ ◎コロナ禍でも安定した業績!エコなパッケージへの対応など将来性も抜群! ▼研修・フォロー体制 入社から3か月〜6か月は日勤のみの勤務で、まずは工場のルールを覚えていただき、検品業務をメインにお任せいたします。 そのあと徐々に機械の操作の仕方を教えていきます。 *未経験から入社した従業員や女性の活躍実績もあるため、安心してご入社ください。 ▼製造する製品 コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどの店頭に並ぶカップ麺やヨーグルト、ゼリーにアイスクリーム、ジュースなどのプラスチック容器 ▼モノづくりの流れ (1)プラスチック原料の投入・配合(着色料など) (2)容器の金型の取り付け (3)機械のタッチパネル操作(射出成型機) (4)テスト (5)できた製品の検品 (6)1日の納品数の管理 ※機械がエラーで停止した場合の対応 ▼働く環境 ・空調完備のクリーンルーム 食品に触れる製品のため埃や異物が入らないように常に清潔に保たれており、従業員は防護服とマスクを着用して業務を行っています。 ・自然環境が豊かで住みやすい町 保津川が流れ、山々に囲まれた亀岡市は京都までの交通の便も良く、公共施設や医療機関も充実しており安心して暮らせる場所です。 ▼働き方 転勤:なし 勤務形態:3交代制※入社後約半年間は日勤のみ マイカー・バイク通勤:可 借り上げ社宅制度:有※社内規定による ▼組織構成 製造部:16名(20代~40代) 困ったことは助け合う社風で、幅広い年齢層、年次の従業員が活躍中です。 ▼同社の特徴 同社は、平成12年企画・開発型食品容器専門射出成形メーカーとして設立しました。技術面では、射出成形・インモールド成形・UV曲面印刷・オフセット印刷・ラベル貼り加工・シュリンク加工・殺菌処理加工等色々な2次加工又、インラインカメラを使用する等様々な技術面の向上に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:京都府亀岡市宮前町猪倉城山8-26 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 380万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜278,000円 その他固定手当/月:3,000円〜4,000円 <月給> 203,000円〜282,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は、年齢や経験により決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月)※過去実績3.81ヶ月 ■交替勤務手当:26,000円〜33,000円 (法定深夜割増に別途、交替勤務手当として交替勤務回数に応じた(変動)手当を支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:37時間15分 対象期間の総所定労働時間:1937時間30分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務時間> 8:30〜17:00(交替制) <勤務パターン> 16:30〜10:00 0:30〜9:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■1週間おきの交代制■残業時間:月10時間以下
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ■GW、夏季休暇、年末年始、月に1回土曜日出勤がございます。 ■有給取得:平均12日取得
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:距離に応じて支給します。(上限41,000円/月) 寮社宅:借り上げ社宅あり※社宅規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数2年以上の方対象。確定拠出年金制度有り <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> クレーン、玉掛等作業に必要な資格は会社全額補助 <その他補足> ・制服貸与 ・弁当代補助(会社補助230円・個人負担270円) ・社食あり(100円〜200円で購入可) ・引越費用補助有
選考について
対象となる方
<業界未経験歓迎・業種未経験歓迎・第二新卒歓迎> 未経験の入社事例も多数ございます。安心してご応募ください! ■こんな方におすすめです ・身近な製品に関わる仕事がしたい ・モノづくりが好き、コツコツした作業が好き ・自然豊かな環境で働きたい
会社概要
会社名
株式会社アプリス京都
所在地
京都府亀岡市宮前町猪倉城山8-26
事業内容
■事業内容:特注品メーカーの最大手アプリスのグループ会社です。有名食品メーカーの食品容器及び その他各種容器を取扱っております。 (1)射出成形…食品容器を中心に、各種容器を衛生環境の整ったクリーンルームで成形しており、 金属検出機、内面画像処理機を用いて検査を行っています。 容器の設計から、2次加工(印刷・シュリンク・ラベル貼り)におけるパッケージデザインの提案、 最終納品されるまで、「品質・技術」の向上を軸に十全の顧客満足を目指します。 (2)インモールド射出成形…高品位の色彩表現が可能な印刷を施したラベルを同時成形することで、 美粧性に富んだ容器となり商品をより効果的にアピールすることが可能です。 (3)シュリンク加工…容器のふた材として、びん・カン・プラスチック等の様々な容器に対応。 デザート容器ふた・牛乳キャップ等で使うことができます。 (4)その他各種容器…顧客の要望に合わせ、ブロー成形品・シート成形品など、各種容器を取り揃えています。 ■衛生的な食品容器を製造する為の品質管理: (1)クリーン化した製造室…空気中からの微生物汚染防止の為のクリーンルームを設備。 NASAクラス 5万以下(実測値3万以下)。維持管理(パーティクルカウンタによる塵埃測定、 エアーサンプラーによる空気中の微生物検査、空気清浄機のフィルター管理) (2)防虫対策の完備…製造室は建屋の中に建屋を作り、出入口は二重構造。人の出入口はエアーシャワーの完備。 製造室は陽圧化、搬出口は小窓を設けエアーカーテンと防虫暖簾の設備。 (3)防毛対策…フルフードキャップ・長袖無塵服の着用、袖口の緊縛、衣類のハンドロール掛けの徹底。 床のロール掛けと巡回パトロールによるロール掛けにて防毛意識の徹底。 (4)衛生管理…消毒液の設置(次亜塩素酸ナトリウム)と手洗いの励行。消毒用アルコールの設置、 機具・床の消毒(次亜塩素酸ナトリウム) (5)異物混入防止対策…携帯品の持ち込みの制限。ボールペン類の必需品についてはチェックシートによる管理。 5Sの徹底、チェックシートによる管理
資本金
20百万円
平均年齢
40歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【京都・亀岡】食品トレーやカップの製造《未経験からモノづくりへ》フォロー体制◎正社員*残業10H以下
株式会社アプリス京都