募集
仕事内容
子どもたちの「意思決定」を大切にする 一人ひとりの未来を育む支援 ーーーーーーーーーーーーーーーーー あなたにお任せするのは、障がいのある子どもたちの成長をサポートする支援業務全般です。利用対象が未就学児~高校生までのため、長期間お子様の成長を見守ることができる点が最大の魅力です。私たちは、子どもたち一人ひとりの「やってみたい」という気持ちを尊重し、自主性を育むことを何よりも大切にしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【具体的な仕事内容】 ■子どもたちの送迎(学校・ご自宅) ■宿題や学習のサポート ■創作活動や運動などの療育プログラムの企画・実施 ■個別支援計画の作成 ■保護者の方との面談・相談対応 など 【1日の流れ(例)】 午前:出社後、朝礼。事務作業やその日の活動準備。 ▼ 午後:学校へ子どもたちをお迎え。 ▼ 15:00:自由時間(宿題・遊びのサポート) ▼ 16:00:事業所での活動(療育プログラムなど) ▼ 17:00:ご自宅へお送り。 ▼ 17:45:終礼(1日の振り返り) ▼ 18:00:退勤。残業はほとんどありません。 【私たちの想い】将来は不登校支援にも挑戦 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 私たちが目指すのは、子どもたちが「自分らしく」いられる、あたたかい居場所をつくること。代表がこの事業を始めたのも、「もっと子どもたちの心に寄り添い、その子のペースで成長を見守りたい」という純粋な気持ちからでした。 現状として、高校中退後のひきこもりなど、今の社会には公的なサポートが届きにくい子どもたちが多く、社会の課題になっています。将来的には、学校に行きづらさを感じている子など、どんな境遇の子どもたちも、ひとりにしない支援にも着手したいと考えています。あなたのあたたかい気持ちを、活かしてみませんか?
働き方
勤務地
児童デイサービス ベーネ 和歌山県岩出市尼ヶ辻 あなたの経験を活かして 今回は、将来の責任者候補として、私たちの仲間になってくださる方の募集です。まずは既存の事業所で子どもたちとじっくり向き合い、ゆくゆくは新しい施設の立ち上げに、あなたの力を貸してください。どんな施設にしたいか、どんな支援ができるか、一緒に考えながら、子どもたちの笑顔があふれる場所を創っていきましょう。
雇用形態
正社員
給与
月給 284000円 ~ 465000円 (※想定年収 4135500円 ~ 6787500円) ※年齢・経験・スキルに合わせて、月給額を決定します。 想定賞与3.5ヶ月分&明確な給与テーブルで、頑張りに応えます 社員が安心して長く働けるよう、待遇面の整備に力を入れています。 【安定した収入を実現】 賞与は年2回(6月・12月)、通期で基本給の3.5ヶ月分を想定しています。日々の頑張りが収入という形でしっかりと還元されるため、高いモチベーションを維持して働くことができます。 【公平な評価制度】 職務内容に応じた明確な給与テーブルを完備。経験やスキル、役職に応じて着実に昇給していく仕組みです。入社後のトラブルを防ぎ、誰もが納得して働ける公平な環境を整えています。 試用期間あり 試用期間の長さ:3ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
09:00 ~ 18:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 09:00 ~ 18:00 勤務時間:9:00~18:00(実働8h) 【無理な残業はありません】 業務はマニュアル化され、効率的な働き方が定着しているため、残業はほとんどありません。18時には退勤できるので、終業後に趣味や家族との時間を楽しむなど、自分らしい毎日を送ることができます。
実働標準労働時間
09:00 ~ 18:00(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 09:00 ~ 18:00 勤務時間:9:00~18:00(実働8h) 【無理な残業はありません】 業務はマニュアル化され、効率的な働き方が定着しているため、残業はほとんどありません。18時には退勤できるので、終業後に趣味や家族との時間を楽しむなど、自分らしい毎日を送ることができます。
休日
週休2日制 ◇週休2日制(月8日~11日休み/日曜定休+シフト制) ◇年次有給休暇 ◇誕生日休暇(社員の全員が取得しています!) ◇ 夏季休暇(希望休の追加による) ◇ 年末年始休暇(12月29日~1月3日) ※年間休日114日※
特徴
待遇・福利厚生
◇昇給年1回 ◇賞与年2回(6月・12月 3.5ヶ月を想定しています) ◇時間外手当(全額支給) ◇雇用保険 ◇労災保険 ◇健康保険 ◇厚生年金 ◇交通費支給あり ◇服装自由 ◇資格取得支援・手当あり ◇従業員用無料駐車場あり ◇予防接種補助 ◇書籍購入補助(業務、自己研鑽に関わるもの)
選考について
対象となる方
学歴不問 / 経験者のみ募集 【必須要件】 ■児童発達支援管理責任者/サービス管理責任者 【メリハリのある職場環境】 現在活躍中のスタッフは20代~50代と幅広く、異業種からの転職者も多数。業務中は真剣に、休憩時間は和やかに談笑するなど、メリハリをつけて働いています。 【こんな方を歓迎します!】 ◎当社の理念や支援方針に共感いただける方 ◎新事業所の立ち上げに意欲的に取り組める方 ◎将来的にリーダーや管理職として活躍したい方 ◎チームワークを大切に、前向きに業務に取り組める方
会社概要
会社名
株式会社PLUCK
所在地
和歌山県岩出市中島985番地の22
事業内容
障害児者福祉事業