訪問介護・定期巡回の介護職員・ヘルパー/正社員/高給与/残業なし/土日祝休み/資格取得支援/年間休日120日以上/社会保険完備/駅チカ/所沢市/CCコミュニケーションズ株式会社
募集
仕事内容
【仕事内容】 ■仕事内容 ★訪問介護業務全般をお願いいたします! 日常欠かせない生活支援、身体に不自由ある時や、ご家族にできない身体介護をお手伝いします。 【先輩が歩むキャリアを手本にできる環境】 歴史と実績を持つ特養なので、キャリアアップの手本となる先輩が身近にいることが大きな魅力の一つ。 管理課長をはじめ、介護主任、生活相談員、ケアマネージャーなども、この施設で一般介護職からスタートした方がほとんどです。 栄光会の他の施設の立ち上げ・異動を経験した先輩も多く、幅広い知識・技術を活かして、日々のケアや新人教育に取り組んでいます。 新人さんには、「エルダー制度」による現場教育を実施。 経験年数や相性を考慮した上で、専属のエルダーの先輩(教育係)を決め、技術チェックリストを活用した指導や、月1回の面談による目標管理、働く上での精神的なサポートまで行っています。 また、頑張った職員が報われる職場を目指して、独自の人事評制度を構築し、複数の管理職で年2回評価を行い、昇給・昇格・賞与につなげています。 女性管理職の育成にも前向きで、現在の介護主任は、小さなお子さんを持つママさん。 他にも、子育てを両立しながら責任ある仕事に取り組む女性職員が多く活躍しています。 ■アピールポイント 私たち社会福祉法人栄光会は「私たちは、明るくて暖かい、家庭的な雰囲気に満ち溢れたホーム運営を行います。私たちは、安心、生きがい、感動づくりを目指して前進します」を法人理念とし、平成7年10月に設立されました。 4法人からなるロイヤル・ワム・タウングループの一員として、埼玉県内に特養やデイサービス・ショートステイ・訪問介護ステーション・認可保育所など多数の福祉事業を展開し、高齢者の方やお子様をお持ちの方が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう支援しています。また、自治体や関係機関と連携し「医療・保健・福祉」の3つの分野の密接なネットワークを作り、ロイヤルワムタウン構想を進めております。 今後も私たちは、ご利用者のあらゆる人生のステージにおいて安心で快適な暮らしを支えるため、地域の皆様と共に歩みながら、誠実に不断の努力を続けて参ります。 【職場見学&介護体験入職を受け付けています】 介護の仕事に興味のある方・職場の雰囲気を見てから応募を検討したいという方に向けて、見学や体験入職のお申し込みを受け付けております。仕事上でお任せしたい役割や資格の取り方、将来のキャリアアップ、福利厚生などについてもお話をさせていただいておりますので、お気軽にお申込みください。 【どんな仕事をするの?】 ご利用者の居宅等に訪問し、身体介護や生活援助などを行って在宅生活を継続できるよう支援しています。「1対1」でご利用者と接し、信頼関係を築きながら丁寧なケアを提供できます。 ■スタッフの声 Q.この職場に決めた理由はなんですか? 大きい法人なので安定性があると思いました。また地元での評判も良かったですし、施設を見学した時にとても雰囲気が良かったのでここで働こうと思いました。 Q.どんな雰囲気の職場ですか? 優しくて楽しい方ばかりなので、人間関係がすごく良いことが魅力です。プライベートでも先輩とモンスターの狩りをするスマホゲームをするくらい仲が良いですね(笑) Q.どんな研修やサポートがありましたか? 一人前になるまで先輩が付きっきりで指導してくれるので、安心して仕事を覚えられました。夜勤についても同様で、一人でできるようになるまで半年くらいの時間をかけてくれたので、不安なく夜勤に入れました。 ■採用担当者の声 当施設では、マンツーマンの教育体制で、一人ひとりに合わせて丁寧な教育を行うことで、質の高い介護が提供できる人材を育成しています。 居宅や管理者へのスキルアップもしやすい体制となっています。 人間関係の良さも自慢です。 外食や飲み会、バーベキューなどを職員同士で企画して楽しんでいて、プライベートでの交流もあり、和気あいあいとした雰囲気です。 2017年度の退職は、介護・看護職員40名のうち、引越しと出産による2名だけでした。 管理課長として、スタッフに大切にしてほしいことがふたつあります。 一つ目は、人を思いやる心です。 介護とは、人に配慮できること、人を敬うことができること、つまり思いやる心だと思うのです。 二つ目は、考える力です。 現場で困難なケースに直面した時、考える力が必要です。 ご利用者様のことを考えて、原因を考えて、ベストな対策を考えることが、私たちの使命だと思います。ぜひ、当施設でそのふたつを身に付けて、温かい介護を提供してください。 ■メッセージ 当施設は、1995年に開設した50床の従来型の特別養護老人ホームです。「明るくて暖かい、家庭的な雰囲気」「安心・生きがい・感動づくり」を理念として運営しています。 中でも「生きがい」に重きを置き、ご利用者が生きがいを持って生活が送れるように、食事配膳や洗濯物をたたむなど、その方にできることを行っていただいています。職員や他のご利用者が感謝を伝えることになり、それが「人の役に立っている、まだできることがある」という、ご利用者の生きがいとなり、元気になっていくことにつながります。 当施設では、そうした温かい介護の提供ができます。 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 働きやすい環境でスキルアップを目指しませんか?訪問介護の介護福祉士さん募集◎ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
働き方
勤務地
埼玉県
雇用形態
正社員
給与
月給218,300円~238,300円 ■給与 月給 218,300円〜238,300円 月給218,300円以上 ※一律手当含む 【内訳】 基本給:136,200円以上 特殊業務手当:10,000円 資格手当:41,600円 処遇改善:20,500円 準夜勤手当:10,000円2回分 (1回5,000円) 【別途支給】 住宅手当:10,000円 家族手当:10,000円 正月手当:5,000円 準夜勤手当:1日5,000円
勤務時間
09:00~18:00 【勤務時間詳細】 ■勤務時間 7:00~16:00 (休憩60分) 8:30~17:30 (休憩60分) 11:00~20:00 (休憩60分) 16:00~翌1:00 (休憩60分)
特徴
待遇・福利厚生
■待遇・福利厚生 昇給年1回(4月) 賞与年2回(7月・12月、前年実績3.5カ月) 交通費全額支給 敷地内禁煙(特定屋外喫煙場所あり) マイカー通勤OK(駐車場代/無料) 退職金制度(勤続3年以上) 定年(60歳)後再雇用あり(65歳まで) 制服貸与 資格取得支援制度:社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員合格時2万円支給、実務者研修修了時研修費の半額支給 教育システム:エルダー制度 研修制度:定期外部研修(費用は施設が負担)、毎月の内部研修 【資格取得支援、外部研修費支援があります】 資格取得を支援する制度があります。 実務者研修受講費の半額を施設が負担。介護福祉士・社会福祉士・介護支援専門員資格の合格時には2万円のお祝い金を支給しています。 また、外部研修等の費用も施設が負担するため、介護職員が無理なくキャリアアップできる環境です。 【働くママ・パパを応援!】 産休・育休の実績が多数あり、復帰も、体調や家庭状況に配慮します。時短勤務も可能です。 また、お子さまが急に体調を崩した時なども、育児経験者がたくさんいるので、みんなが理解してくれて、気兼ねなく、早退・遅刻・有給休暇が申請できます。育児と仕事の両立ができる環境です。
選考について
対象となる方
【必須】 介護福祉士 普通自動車運転免許 ○ブランクOK ○未経験OK
会社概要
会社名
CCコミュニケーションズ株式会社
所在地
東京都中央区銀座1-19-12銀座グラスゲート7F
代表者
代表取締役社長 山宮 丈
事業内容
・労働派遣法に基づく人材派遣及び有料職業紹介 ・店舗運営及びコンサルティング業 ・店舗・事務所・住宅等の内装工事の設計、施工、監理 ・グラフィック・プロダクト・広告・工業・商業に関するデザイン ・WEBサイト及びホームページの企画・制作・運営管理 ・イベント企画・運営・製作 ・許可番号:有料職業紹介番号:1 3 – ユ -3 0 4 1 8 9 ・人材派遣許可番号:派1 3 -3 0 4 4 6 5
従業員数
40名
資本金
1,650万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
訪問介護・定期巡回の介護職員・ヘルパー/正社員/高給与/残業なし/土日祝休み/資格取得支援/年間休日120日以上/社会保険完備/駅チカ/所沢市/
CCコミュニケーションズ株式会社