【長野県/南木曽町】土木施工管理技士(1級/2級有資格者)◎完全週休2日制(土日)有限会社源次商店

情報提供元

募集
仕事内容
【愛知・岐阜に隣接している町<長野県の南の玄関口>/家賃・転居費用補助あり/最新の建設機械を積極的に導入/利益は報酬で還元】 ■職務内容: 建設業(建設土木工事業、特殊伐採事業、樹木等の産業廃棄物の収集運搬・処分業、緑化資材等の販売、ロープアクセストレーニング事業を行う当社にて、土木施工管理をお任せいたします。 ■職務詳細: ■公共又は、民間の土木工事全般に係わる業務を担って頂きます。 ※様々な業務があるため適性に合ったものを選択可能です。: ・道路改良(塗装をのぞく) ・河川や法面の防災工事や災害復旧作業 ・解体作業、伐採(特殊伐採含む) ・木クズの処理※実作業無し ・施工管理業務: ∟工程管理/現場スタッフ管理/施工管理書類作成/安全管理 ◎受注する仕事は基本的に公共工事がメインです(長野県・南木曽町 8割は元受け/2割は下請け、建設工事だけでなく伐採業・産廃業・木くずの処理) 自然災害時の復旧工事を行い、生活基盤を支えることが主となってきており、社会的貢献度が特に高い仕事です。 ■将来的に期待する役割: ・社長(49歳/2017年着任)のブレーンとして、また採用者や既存社員の育成担当としての活躍に期待します。 ■組織構成: ・17名のアットホームな会社です。20〜60代まで各年代が活躍中です ・一級有資格者は現在2名です ■会社・求人の魅力: ◇岐阜県木曽郡を拠点とし、「徹底して地元、地域を守る」「徹底した地域貢献」を理念としています。 ◇主力は地域密着型の土木事業であるが、多角化経営「土木、解体工事」「伐採、リサイクル」「特殊伐採」で安定経営、高収益。また土木工事は、中規模の工事を組み合わせ、凸凹をつくらないバランスよいポートフォリオを組んでいます ◇建機(25台)を自社保有し、緊急時災害時にもすぐに対応可能です(除雪車、大型運搬車両、アタッチメント多数) ◇最新のICTへの対応。測量機器や業務用ソフトを導入(業務の効率化、働き方改革を推進) ◇資格取得補助あり、手当は毎月支給 1級土木施工管理資格5万円、2級土木施工管理資格2万円、1級建設機械施工技士5万円、2級建設機械施工技士2万円、解体工事施工技士1万円、のり面施工管理技術者1万円、林業技士1万円 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:長野県木曽郡南木曽町読書3967番地8 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 530万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜420,000円 その他固定手当/月:20,000円〜50,000円 <月給> 320,000円〜470,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・賞与:年3回 (前年度合計6.7カ月分)※業績による ・昇給:年1回 その他固定手当/月 :資格手当 ■上記月額給与は当該年齢における例であり、年齢、能力、実力により変わります ■賞与については、昨年度好決算社員還元の意味も込めて、【5.5ケ月】新卒118~ベテラン235万円の支給実績あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 7:30〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■所定外労働時間(平均)2時間/月
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数108日 ■長期休暇あり(夏季4日、年末年始9日) GW・夏季・年末年始休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:中小企業退職金共済、建設業退職金共済 加入 <定年> 65歳 ■再雇用制度有 <教育制度・資格補助補足> ■資格手当は毎月支給 ■資格取得支援制度、合格祝い金あり ■各種研修制度導入予定(今後、入社の未経験者の為) <その他補足> ■技術(技能)手当あり ■PCやタブレット支給、最新のICTソフト導入など働き方改革、効率を考えた投資を継続しています。 ■通勤、早出、残業、除雪などの各種手当別途支給(※会社規定あり) ■資格手当あり 1級建設機械施工技士、2級建設機械施工技士、解体工事施工技士、のり面施工管理技術者、林業技士 ■健康診断(人間ドック費用会社負担) ■法定外労災保険適用 ■各種道具支給(重機、機械、ソフト等においては、地域一番にて導入)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・1級もしくは2級土木施工管理技士 ・普通自動車運転免許(AT限定不可) ・土木施工管理経験 ■歓迎条件: ・車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 ・測量士 ・PC基本操作(エクセル・ワード) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種、土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級 歓迎条件:測量士、車両系建設機械運転技能者
会社概要
会社名
有限会社源次商店
所在地
長野県木曽郡南木曽町読書3967-8
事業内容
■事業内容: ・土木工事一式 ・建設工事一式 ・伐採工事一式 ・産業廃棄物収集、運搬、処分 ・緑化資材販売(日本植生株式会社代理店) ■代表挨拶: ・私たちの会社にはキーワードの一つとして「守りたい」というものがあります。それは、人によっては「生活」だったり「家族」だったり、「技術」や「環境」や「安全」と答える人もいることでしょう。私たちはその「守りたい」という気持ちを念頭に、常に最新技術や資格の取得、独自技術の研究、スタッフの自己啓発など、よりよい明日のために日々前進し続けています。一人でも多くの方に、一つでも多くの「何か」が守れるよう。私たちの確かな技と力でお力になれるように。私たちはこれからも力を尽くしていきたいと思っています。 ■経営理念: ・”徹底した地域貢献” ・有限会社源次商店では”徹底した地域貢献”という理念を創業当初から掲げて事業に取り組んでいます。地元で起きた自然災害へいち早く対応、率先した地域のインフラ開発など地域の方々が安心そして快適に生活出来るように従事して参りました。私たちはこの地域貢献を基本理念とし今後も誠心誠意を持って業務に励んで参ります。
従業員数
17名
資本金
20百万円