【宮崎】土木施工管理■昭和36年創業の安定企業/総合建設業を展開/年休110日大淀開発株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
九州管内での大型〜中型工事の土木施工管理技術者として、現場管理をしていただきます。 ■業務内容: 国交省や市の発注による土木工事などを手掛けた実績と品質を評価され、今後も工事受注件数の増加が見込める状況です。そこで、土木施工管理技術者を確保して工事受注体制の強化を図り、さらなる事業発展を推進する考えです。 工事現場での統率力と施工技術力を向上していただくことを期待しています。 ■職務内容: 9割5分公共工事、一部民間工事となります。施工現場は都城中心とする宮崎県内です。延岡市など遠方の現場の場合は泊まり込みになります。 工事の竣工から引き渡しまで、役所とのやりとりは現場でほぼすべて行います。 ※2〜3名体制で行っているので、現場の責任者が現場事務所で書類作成、打ち合わせ、若手や中堅が現場監督をしているという役割分担ができています。役割分担をすることで残業が少なくなっています。 ■当社の特性: 60年以上に渡りお客様や地域と向き合い続ける当社。「地元のために役に立ちたい」その強い想いとともに、一人ひとりが“総合建設”を通じて社会に貢献しています。 災害防止・安全衛生・品質管理・環境保全にも努めており、ISO14001、ISO9001、ISO45001を取得していることに加え、令和3年度の九州経済産業局長表彰の優良採石事業所として表彰されました。
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:宮崎県都城市上長飯町5427-1 <勤務地詳細2> 宮崎支店 住所:宮崎県宮崎市橘通東2丁目7番18号大淀開発ビル3F
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 330万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):215,000円〜358,000円 <月給> 215,000円〜358,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年齢、経験、スキルを十分考慮の上、当社規定により優遇 ・昇給:年1回(4月) ・賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 対象期間の総所定労働時間:37時間15分 休憩時間:90分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 ■休日:4〜9月基本的に土日祝休み、10〜3月土曜日休み月1回・日祝休みです。 GW、お盆、年末年始休暇、年次有給休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり(上限65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ・資格手当 ・役付手当 ・残業手当 ・保養施設 ・住宅融資制度他
選考について
対象となる方
■必須条件: ・土木施工管理の経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・土木施工管理技士1級または2級の資格を有する方 ・九州管内の工事に伴う長期出張に対応可能な方 <必要資格> 必要条件:土木施工管理技士1級、土木施工管理技士2級、土木施工管理技士補1級
会社概要
会社名
大淀開発株式会社
所在地
宮崎県都城市上長飯町5427-1
事業内容
■営業内容 宮崎県内中心に、土木工事、舗装工事、建築工事を中心とし、生コン製造販売、砕石製造販売、砂利製造販売、ブロック製造販売、車両重機作業、アスファルト合材製造販売、解体工事請負、産業廃棄物処理業(破砕、焼却)、太陽光発電施工販売(ソーラー)、太陽光発電所(売電事業)など展開しています。 ■本社:宮崎県都城市上長飯町5427番地1 ■事業所: 宮崎支店/宮崎県宮崎市橘通東2丁目7番18号大淀開発ビル3F 鹿児島営業所/鹿児島県曽於市末吉町上町2丁目12番地9 串間営業所/宮崎県串間市大字西方3364番地
従業員数
200名
資本金
20百万円