【山梨・北杜】工場総務(安全衛生・設備管理等)※東証プライム・X線装置国内トップ級メーカー_BO11株式会社リガク

情報提供元

募集
【X線分析装置の分野で国内シェア70%越と独占、世界でも30%を占める安定性の高い企業/X線分析装置の世界3大メーカー/官庁・民間企業からの需要固く堅実経営/年間休日128日】 ■業務内容: 工場運営に関わる管理事務および工場設備にかかる業者対応をお任せします。 ◎管理事務:安全衛生対応、産業廃棄物などの法令遵守にかかる対応、各種ISO対応、官公署対応など ◎工場設備:建物、エアコン、照明、浄化槽、循環水、エアコンプレッサー、食堂厨房、防火シャッター、什器、駐車場など 工場の職場環境改善への取り組み(掃除、木の伐採、雨漏り、害虫対応、除雪など)を自ら行う、各職場に依頼する、または業者へ依頼する ※工場を見て周りながら、工場の設備を管理いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。】 ■期待する役割: まずは現場を知り、工場内で勤務している多くの社員とコミュニケーションが取れ、工場長、副工場長と連携・サポートをしながら工場管理ができるようになることを期待しています。 ■入社後の流れ: 初日に入社受入の説明を行います。その後2ケ月間はOJTにより引き継ぎ作業を行い、順次適応していただきます。業務習得後は工場運営の一翼を担う人財になっていただくことを期待しています。 ■配属先について: 生産本部東京山梨製造部には、正社員4名(男性:3名、女性:1名)が在籍しております。※40代:2名、50代:2名 和気あいあいとして明るい雰囲気です。 <配属先部署の全体の業務内容・ミッション>山梨工場(総勢約140名)全体の総務、営繕 <中長期的な目標>工場管理事務を纏め、チームを引っ張っていけるようになること <組織が現在抱えている課題>工場拡張により人員不足が懸念されています。 ■やりがいを感じるポイント: ◎工場全体の運営が上手くいき作業者から感謝の言葉をかけられた時 ◎無事故記録が継続している時 ■業務の難しいところ: 職場内の様々な方との折衝が発生する職場です。 社内の色んな方を巻き込みながら、徐々におひとりで業務を推進いただく必要がございます。 変更の範囲:本文参照
働き方
<勤務地詳細> ★山梨工場 住所:山梨県北杜市須玉町若神子4495-8 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
正社員
<予定年収> 470万円〜810万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):243,000円〜400,000円 <月給> 243,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験・前職給与を考慮し、相談の上で決定します。 ※上記想定年収には、20時間分の想定残業代を含みます。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 8:30〜17:10 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ■残業月0〜10時間程度
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数128日 夏季・年末年始・リフレッシュ休暇 ※工場の立ち合いなどで場合によっては、休日出勤の可能性があります。 ※女性の育休取得率100% ※有給取得率:65.7%
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定に基づき支給 家族手当:扶養家族手当:配偶者2万円・子供一人当たり6千円 寮社宅:転勤者のみ 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり/勤務延長制度あり※一部従業員利用可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■英会話スクール・英語教育補助(e-learning)、設計製図X線・放射線等資格取得支援 ■各種学会加入、海外・国内大学及び独立行政法人をはじめとする各研究機関などへの留学 <その他補足> ■在宅勤務 ■リモートワーク可 ■時短制度(一部従業員利用可) ■自転車通勤可 ■服装自由 ■出産・育児支援制度 ■社員食堂・食事補助 ■従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可) ■従業員持株会制度 ■確定拠出型年金制度 ■財形貯蓄制度 ■育児・介護休暇制度 ■資格取得支援制度 ■研修支援制度 ■有給休暇:初年度17日、2年目19日、その後20日を毎年4月1日に付与。但し、期中入社者は入社日に月割りして付与。
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する◎職種未経験歓迎・業種未経験歓迎◎ ■必須条件: ・普通自動車免許 ■歓迎条件: ・総務、安全衛生、工場運営などに携わったご経験お持ちの方 ・英語力 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社リガク
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都昭島市松原町3-9-12
代表者役職
代表取締役社長
代表者
川上 潤
事業内容
■事業内容: 科学機器の製造・販売
従業員数
780名
資本金
100百万円
売上高
約630億円(2022年12月連結決算)
平均年齢
46.4歳