【自社開発】開発ディレクタービルコム株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■仕事概要: ビルコムは、統合型のPRコンサルティング・SaaS・データベースの3つの事業を持ち、コミュニケーションを科学するPR Techカンパニーです。 PRとデータ・テクノロジーを掛け合わせたBtoB向けプロダクトを複数、自社開発しています。 このポジションでは、各プロジェクトの成長を牽引する開発ディレクターとして、エンジニアチーム全体の進行管理を担っていただくことをお任せいたします。 ※担当範囲はご希望を踏まえ、ご相談の上決定いたします。 ■業務内容: ▽スクラムマスター業務 ・スクラムイベントの管理・ファシリテーター・円滑化 ・進行中タスクやPBLのリファインメント実施による作業項目細分化等の支援業務 ・開発リーダーのディレクションサポート ・ステークホルダー(外部CTO・PdM・PM)との連携 ・各開発リーダーのサポート ▽開発全般のディレクション業務 ・メンバーのタスク進行中に生じる設計レビュー・技術サポート (各開発リーダーやシニアエンジニアと分担) ・上流段階での要件レビュー・開発要件策定、開発計画への落とし込み ・開発リソースが足りない場合の実装対応 ・技術的負債の受け入れと解消の判断、リプレイス方針の立案 ・仕様変更時の優先度整理・開発計画変更対応 など ▽ピープルマネジメント業務(ご経験に応じてお任せします) ・1on1実施をはじめとするメンバーとのコミュニケーション ・アサイン計画立案 ・採用面接参加 など ■弊社プロダクト紹介: ▽PR Analyzer®(PR効果測定SaaS) 企業の広報部向けBtoBプロダクトです。一般的に「テレビやSNSで話題になり商品が売れる」という事例の背景には、プレスリリースや記者会見をはじめとする企業の広報活動があります。本サービスは、そうした企業の広報に対してどの程度の反響があったか(メディアに掲載された・SNSで拡散されたなど)を測定するサービスです。 導入企業は年々増加しており、大手からスタートアップまで多くの企業様に導入されています。導入企業例:アサヒビール株式会社、日本航空株式会社、株式会社メルカリ等(敬称略) ▽メディアデータベース 1969年に創刊され、日本で唯一とも言われる広告媒体「月刊メディア・データ」を2019年に事業譲受し、自社の事業として展開しています。 具体的には、Webニュースや出版社、新聞社などの媒体運営企業と、広告を販売する広告代理店などをマッチングし、企業の最適な広告出稿や、知られざる優良媒体との出会いを叶える「BtoB向けのオンラインマーケットプレイス」です。新規事業として、当社が既に保有する数千件の媒体社とのリレーション、約500件の広告代理店等とのリレーションを活かした形で開発を進めております。 ■チームについて: 行動指針をチーム全員が共有し、開発を行っています。 〈プロダクトビジョン〉 「広報の成果を正しく伝える」 これまで⾒えなかった広報の成果を可視化し、 妥当でわかりやすい指標やグラフを提⽰することで 広報の成果を正しく伝えることを⽬指します。 そのために・・・ ・広報活動で扱うデータを網羅し、リアルタイムに表⽰します ・サクサク動き、美しく、簡単かつ安全に操作できます ・定量と定性の両⽅で多⾯的な効果測定ができます ・誰でも簡単にレポートを作成できて、社内に共有できます ・アクション、アウトプット、アウトカムのデータも分析できます 〈行動指針〉 ・プロダクトの使われ方を想像して開発しよう ・傾聴と優しさ、謙虚とリスペクト。風通しの良い未来志向のチームにしよう ・プロとして成果・納期にコミットしよう 〈チーム構成〉 開発チームとビジネスチームとに分かれており、開発チームは部長、PM、PdM、開発ディレクター、開発エンジニア、QAエンジニア、テスターといった職能を有するメンバーで構成されています。
働き方
勤務地
〒106-0032 東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズノースタワー11F
雇用形態
正社員
給与
※月例基本給に、45時間(M等級以上は60時間)のみなし残業代含む ※経験によって給与は変動する可能性がございます 基本賞与:年2回(3月・9月) 人事考課:年2回
休日
■年間休日122日(2024年実績) ■完全週休2日制(土日祝) ■年末年始休暇 ■夏季特別休暇(7~9月で3日) ■慶弔休暇 ■リフレッシュ休暇(勤続3年ごと) ■育児や介護にかかる特別有給休暇~ライフイベントサポート制度 (マタニティ休暇、育児休暇、産前・産後休暇、介護休暇、子供看護休暇、スクールイベント休暇など)
特徴
待遇・福利厚生
■定期健康診断 ■勤続賞与(1年、3年、5年、10年、15年) ■リフレッシュ休暇(勤続3年ごと) ■ビルコムアワード(社内インセンティブ制度) ■ビルケア制度 ■資格取得支援制度 ■各種打ち上げ支援制度 ■健保組合の保険事業(保養所や施設割引など) ■社内レクリエーション ■リファラル採用賞与
選考について
対象となる方
《必須スキル》 ■開発ディレクターもしくは、プロジェクトリーダーの経験 ■GolangやPHP/Laravel、またそれに準ずる言語を使用したウェブアプリケーション開発経験 ■RDB/NoSQLを用いた開発経験 ■github,gitlabなどを利用したチーム開発の経験 ■システム要件の整理、洗い出し、スケジューリング能力 《歓迎スキル・経験》 ■CI/CDの利用(CircleCI,TravisCI,Jenkinsなど) ■パフォーマンスを意識したシステム設計、実装の経験 ■インフラアズコード(terraform等)の利用経験、テストコードの実装経験(PHPUnit等) ■アジャイル開発の経験 《求める人物像》 ■前向きで明るい方、部署を横断して円滑なコミュニケーションが取れる方 ■チームワークを重視できる方 ■積極的に新しい技術や知識を求めている方 ■役割を超えて会社全体のミッションにコミットできる方、目標達成意識が高い方 <技術スタック> PHP, Laravel, Golang, Jenkins
選考のポイント
カジュアル面談(希望者のみ) ▼ 1次面接 ▼ WEBテスト ▼ 最終面接 ※面接回数は、変動する可能性もございますので、予めご了承ください
会社概要
会社名
ビルコム株式会社
所在地
東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズノースタワー11F
代表者
代表取締役兼CEO 太田 滋
事業内容
■事業内容: 1)統合型PRコンサルティング 2)PR TechRソフトウェア・PR Analyzer 3)メディア・データベース・月刊メディア・データ・Webメディアルク
従業員数
86名
資本金
20百万円
平均年齢
34.4歳
企業URL
インタビュー
職場環境・働き方について
【職場環境】 開発に専念できる環境を整備しています! ・デュアルディスプレイ ・28インチモニター ・16インチのMacBookPro ・オフィスグリコ導入済み(社員負担なし) ・ネスカフェ・給茶機・ウォーターサーバー ・ランチ会(ランチ代は会社支給) 【働き方】 プロフェッショナルとしてより生産性の高い働き方を実現します! ■フレックスタイム制度 コアタイム:(月)9:30-14:30 (火~金)11:00-16:00 ■リモート勤務制度 ・火・金曜日以外はリモート勤務 ※火曜日は開発チームの定例会・ランチ会などを実施し、チームのコミュニケーションを図っています。