開校2年で業績拡大企業の波に乗れ! 通信制高校の運営責任者募集!(幹部社員)緑児童福祉センター株式会社
募集
仕事内容
\\生徒(新入生・転校生)獲得が最大のミッション!// ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴ 通信制高等学校のサポート校における 下記の業務をご担当いただきます。 ‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴ 【具体的には…】 ・営業(生徒を集める能力)に自信のある方 ・業務内容をSNSで発信し業務拡大のできる方 実は新規求人を募るのは、開校以来初! 学校には、様々な事情を抱えた生徒が 在籍しています。 高校卒業資格の取得を目指しながら、 将来の夢を見つける生徒たちを サポートするやりがいの業務拡大・発展させるのが 最大のミッションです。 新しいキャリアを築きませんか? 名古屋市千種区神田町にある 通信制高等学校 鹿島山北高校の 名古屋市内唯一のサポート校にて 運営責任者を募集しています。 本気で生徒を獲得拡大を行い、 通信制高校のキャンパスを盛り上げたい方・ 通信制高校の意義を広めたい方を求めます。 元教師・塾講師・関係者の方はだけでなく 学生の頃に教員免許を取得したものの 様々な理由で教育の仕事を諦めていたあなたも、 教育とは全く無関係な営業・企画職で 研鑽を積んできた成果で異業界においても 活躍したい方からの応募をお待ちしております。
働き方
勤務地
愛知県名古屋市千種区内山にあるオフィスビルの2階の事務所 今池(愛知県)駅 徒歩 10分
雇用形態
正社員
給与
月給 350,000円 ~
勤務時間
09時00分 - 18時00分 (休憩45分)
待遇・福利厚生
■交通費全額支給 ■各種社会保険完備 ■賞与あり ■バイク通勤OK ■車通勤OK
選考について
対象となる方
■男女不問 ■学歴不問 20~30代の方 ※長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、 若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため。 \ こんな方にピッタリ / ⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒ ・営業を極めたい方 ・人の言っている事を理解し ・自分の言葉で伝える能力のある方 ・責任感の強い方 ・何事に対しても、素直に頑張れる方
会社概要
会社名
緑児童福祉センター株式会社
所在地
愛知県名古屋市天白区中平4-1724★R302沿い
事業内容
子ども好きな方必見!サポートスタッフ募集! 子どもたちの笑顔や「やる気」「できる!」を 引き出すお仕事です。 人柄重視の採用なので、 資格や経験がなくても大丈夫! 子どもが好き、成長を支えたい… という気持ちがあれば大歓迎です! 送迎、スタッフ・利用者様のスケジュール管理、事務作業など ∟利用者様目線に立ち、急な変更や責任者の指示に従って 主体的に動ける方を求めています。 もちろん、教員免許・社会福祉士・ 保育士資格 をお持ちの方も大歓迎! ◆子どもたちの成長をサポート ゜+.——゜+.——゜+.——゜+.——゜+.——゜ 発達に不安がある子どもたちや、 障がいを持つ子どもたちの 施設内での支援をお願いします。 また、学校や自宅への送迎もお任せします。 ▼活動は日によってさまざま♪ ・書道や英会話などのプログラム ・みんなでおやつ作り ・ダンスや公園遊びで思いきり体を動かす時間 ・バーベキューなどのイベントも! 毎日違う活動があるから、 新鮮な気持ちで働けます! ◆「できた!」の瞬間がやりがいに ゜+.——゜+.——゜+.——゜+.——゜+.——゜ 最初は「できない」ことが多くても、 一つずつ「できること」を増やしていく。 その積み重ねが、 子どもたちの自信につながります。 何度も挑戦して、ついに成功したとき—— その瞬間の笑顔は、 何にも代えがたい喜びです! 「この仕事だからこそ味わえる」 やりがいがあります。 ◆未経験からのスタートも応援 ゜+.——゜+.——゜+.——゜+.——゜+.——゜ 経験がなくても、先輩スタッフが しっかりサポートを約束します。 社内の独自研修制度(年に数回)があるので安心。 「以前働いていたけどブランクがあって不安…」 そんな方も大歓迎! まずは 子どもたちの名前や特徴を 覚えることから始めていきましょう。 活躍中のスタッフのほとんどが 未経験スタート! 「わからない」を経験しているからこそ、 丁寧にサポートできます。 まずはお気軽にご相談ください! 発達に不安がある子どもたちや、 障がいを持つ子どもたちの 施設内でのサポートをお任せします。 学校への送迎や創作活動、イベントなど、 さまざまな取り組みを通じて 成長を支えていくお仕事です。 活動内容は日によって変わるので、 毎日フレッシュな気持ちで取り組めます! 天白区の施設ご紹介! ☆いずれも くら寿司天白原店さん 近く ・天白ひなゆり 天白区中平4丁目1724番地 1F 【特徴】 児童は園児さんから小学生まで コミュニケーション手段(SST)の活用支援や 社会体験、地域の方々との交流を 公民館や児童園にて行っています! 男女のバランスの取れた職場です。 ・第五ひなゆり 天白区中平4丁目1724番地 2F 【特徴】 児童は中学生から高校生(天白養護学校や守山養護学校)まで 作業訓練や自立訓練のほか 公共交通機関の乗降体験もあります。 スタッフは20代・30代・40代・50代・60代・70代と 幅広い世代が活躍しています。 経験者や資格のある人だけの常識にとらわれていては 面白くない為、未経験者ならではの発想と 行動が実現できる事業所を展開しています。