【愛知県みよし市】制御回路設計(無人搬送車・自動車生産設備)◆トヨタ自動車70%出資/福利厚生充実株式会社シンテックホズミ

情報提供元

募集
■採用背景 当社はトヨタ自動車様をはじめとした自動車会社様に自動搬送システムの企画・提案から納入・サポートまで一気通貫したサービス展開しているメーカーです。働き手不足が加速していく世界情勢において設備の自動化は避けられない為、今後も当社製品の需要は拡大していきます。ますます需要が増えていく当社にて制御設計の募集を行っております。 ■業務内容: 当社製品の無人搬送車や自動車生産設備の制御回路設計をお任せいたします。 ・無人搬送ロボットの電装部品設計 ・シーケンサーを用いた電気回路(ラダー図、PLC、シーケンス制御)を作成 ・使用PLC:TOYOPUC、三菱、Omron|使用CAD:Unidraf 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴/魅力: ・大規模な開発案件はプロジェクトチームを結成して対応します。基本は企画から製作〜納品まで個々に任されており、完成までを一貫してご対応いただき完成品を目にできます。 ・据付などで直接お客様の工場に足を運ぶこともあり、自分の手がけたロボット治具が、実際に製品を製造しているシーンを目にして「モノづくり」を感じていただくことが可能です。 ■組織構成: エンジニアリング部(部長、室長含め全体で43名、内、電気回路設計者7名)※平均年齢:36.5歳 ■当社の製品及び魅力について 当社の仕事は決まった製品の開発・販売ではなく、お客様が困っている搬送課題をロボットやAGV(無人搬送機)を使用して実現させることです。そのため、決まった形の売り物という概念は少なく、毎回違った提案や開発に携われることが出来ます。スキルアップしたい方にはうってつけの環境ですので、チャレンジ精神ある方やスキルアップしたい方は大歓迎です。 ■企業魅力: ・安定性〇 当社はトヨタ自動車出資70%であるトヨタグループ企業です。安定した経営基盤の上で様々な領域にチャレンジできることが魅力です。 ・最新技術を取り入れて課題解決 メカニカルCGやVR/ARなどを用いたリアルな情報訴求など、デジタルとアナログの融合における最先端技術を活かした開発も行ない持続的な成長を描いています。 変更の範囲:本文参照
働き方
<勤務地詳細> 本社 住所:愛知県みよし市根浦町5-3-1 勤務地最寄駅:名鉄豊田線/黒笹駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
正社員
<予定年収> 500万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜300,000円 その他固定手当/月:8,500円 <月給> 258,500円〜308,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 現年収やこれまでのご経験/スキルを総合的に鑑み決定いたします ・上記「その他固定手当」=「ライフサポート手当」として支給 ・モデル月収(月35時間分の残業手当込み):295,000円〜345,000円 ・昇給年1回(4月) ・賞与年2回(7月/12月)※基本給×5.3カ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> 残業月平均35時間
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 完全週休2日制(土日)※当社カレンダーに準ずる 長期休暇:GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇 有給休暇:年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 慶弔休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:※有料道路利用料補助あり(当社規定に基づく) 家族手当:子7,000円(一人当たり) 寮社宅:住居補助:25歳までの方が対象 社会保険:※大手自動車グループ関連部品健康保険組合加入 退職金制度:確定給付企業年金制度 <定年> 60歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ・業務に関する技術研修/資格取得等は全額会社負担(当社規定に基づく) <その他補足> ・役職手当 ・食事手当 ・社員食堂(食事代補助あり) ・財形貯蓄制度 ・大手自動車グループ各種制度 ・大手自動車持株会 ・自動車保険団体割引/総合保障 ・会員制福利厚生制度/会員制リゾートホテル など ・カフェテリアポイント 年間80,000ポイント支給
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ・電気回路設計のご経験がある方 ・普通自動車免許 ■歓迎条件: ・全豊田外来工事資格(作業責任者、感電防止、低圧電気業務 など) ※入社後受講いただき取得可能です <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社シンテックホズミ
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
愛知県みよし市根浦町5-3-1
事業内容
■企業概要:1968年2月設立の保寿美工業と1971年7月設立の神光マイクロの2社が合併して誕生したトヨタ自動車70%出資の安定企業です。トヨタ自動車グループのハードからソフトまで幅広く関わっています。 ■事業概要: ・生産・物流現場の無人搬送ロボット、駅や空港、病院、ホテルなどの公共空間向けサービスロボットの開発、設計、製造 ・生産設備の設計・製作から据付、保守までを一貫して手がけ、生産工程をシステムインテグレート ・メカニカルCGや映像コンテンツなどの制作技術、VR・AR・MRなどの仮想空間技術を活かしたDXコンテンツ制作
従業員数
460名
資本金
350百万円
売上高
8,790百万円
平均年齢
38.8歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【愛知県みよし市】制御回路設計(無人搬送車・自動車生産設備)◆トヨタ自動車70%出資/福利厚生充実
株式会社シンテックホズミ