建物の保守調査スタッフ◆年間休日120日/有給休暇取得率100%/法律に定められた業務で安定して働くヨシケン株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
ーーー法律に定められた業務を担うーーー 特定建築物の「敷地・建築物の内外部、屋上、避難」、「換気、排煙、非常灯、給排水設備」、「防火扉、防火SS、防火CS」の項目から検査、調査して適法な状態で建物を維持できるようにする仕事です。 「建築基準法」にて定期検査・報告義務が定められており、定期的に点検が必要。安定した案件と実績で盤石の経営基盤を築いています。 ーーーお任せする仕事ーーー ・現地での調査及び検査 ・事務所で報告書作成 ・行政への報告書提出 ※建築基準法に基づいて調査及び検査を実施。午前中は現場での検査業務、午後は事務所での書類対応のイメージです。 ※エリアは関東一円。車で移動できる距離です。 ーーー入社理由を聞いてみたーーー 「年間休日は120日で有給休暇は100%消化。時間的な余裕があるなと感じたから」「法律に定められた業務ということで、安定して働くことができると思ったから」「残業が少なく、自分の時間も大切にできるから」など、入社理由は様々です。ぜひあなたの率直な想いを聞かせてくださいね。 ーーー年収500万円、700万円を目指せるーーー 先輩指導のもと業務を覚えていき、現場の対応が問題なくできるようになれば、2年目を目途に【年収500万円】ほどになるイメージです。さらに、そこから現場を1人で担当できるようになり、案件の対応が進められるようになると【年収700万円】を目指せるイメージ。スキルレベル、頑張りに応じてしっかりと還元される環境です。 ーーー自分の時間も大切にーーー 業務を割り振るバランスを調整し、業務過多が発生しないように調整をしています。結果、残業は月5時間程度、年間休日も120日と、自分の時間を大切にできる環境を整えています。ちなみに有給休暇の取得率は100%です。
働き方
勤務地
東京都大田区下丸子1-5-22(最寄駅:下丸子駅)
交通
「下丸子駅」より徒歩4分
雇用形態
正社員
給与
月給 230000円 ~ 500000円 (※想定年収 3500000円 ~ 8000000円) ※経験、能力を考慮して決定します。 ※上記月給額には月10時間分の固定残業代(30,000円以上)が含まれます。超過分は別途支給します。
勤務時間
08:00 ~ 17:00(固定時間制) 実働8時間(休憩1時間) ※残業月5時間程度
実働標準労働時間
08:00 ~ 17:00(固定時間制) 実働8時間(休憩1時間) ※残業月5時間程度
休日
<年間休日120日> ◇完全週休2日制(シフト制/土日の休みも取得可能です) └稀に休日出勤となる場合があります。その際は、翌週などに振替休日を取得いただきます。 ◇夏季休暇 ◇年末年始休暇 ◇慶弔休暇 ◇有給休暇(取得率100%) └1ヶ月前などに事前に申請をすることで取得可能。他の休日と合わせて長期休暇にして、旅行に行ったりすることも可能です。
特徴
待遇・福利厚生
◇昇給年1回(1月) ◇賞与年2回(7月・12月/賞与実績2~4ヶ月分) ◇社会保険完備 ◇交通費支給 ◇資格手当 ◇資格取得祝い金(合格時に祝い金を支給) ◇健康診断 ◇退職金共済 <資格手当の詳細> ・2級建築士(3万円) ・1級建築士(5万円) ・防火設備検査(7000円) ・特定建築物調査資格(7000円) ・建築設備検査員資格(7000円)
選考について
対象となる方
学歴不問 / 未経験OK ■普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方 ◎一級建築士・二級建築士・特定建築物調査資格者・建築設備定期検査資格者・防火設備検査資格者のいずれかをお持ちの方、優遇します! <こんな方に向いています> □チームワークを大切にできる方 □主体性を持って取り組める方 □向上心のある方 □色々なことに興味を持って取り組める方 <緒に働く仲間> 全体で4名のスタッフが在籍しています。3名は保守検査スタッフ、1名は事務スタッフです。元現場監督だった方、設計業務をしていた方など、前職は様々です。 保守検査スタッフは、それぞれ47歳(5年目)、46歳(3年目)、26歳(2年目)の3名。入社後は、先輩達があなたの教育をサポートしていきます。お昼には、一緒にラーメンを食べに出掛けるなど、社内の交流も活発です。
会社概要
会社名
ヨシケン株式会社
所在地
東京都大田区下丸子1-5-22
事業内容
・建築設備定期検査 ・特定建築物調査 ・防火設備定期検査