【愛知/豊田】<指定自動車教習所指導員の資格がある方歓迎>自動車学校の運転指導員※有休取得平均14日株式会社トヨタ中央自動車学校
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
<指定自動車教習所指導員の資格保持者歓迎/U・I・Jターン歓迎/ZOOMを使った入校手続きを行うなど、時代に合った変化、成長を続けています!> ■業務内容: 自動車免許取得に向けた学科・技能の指導をお任せします。 高齢者教習、ペーパードライバー講習、企業向け安全運転講習などの指導もお任せします。 ■一日の流れ: ・インストラクター(講習の流れ※例) 9:40〜12:30:1〜3限の教習 13:30〜16:20:4〜6限の教習 16:50〜20:40:7〜10限の教習 ■キャリアステップ: ・教習だけではなく、検定員の資格等を取得し、指導員としてできる業務を増やしていく ・4輪の指導員として教習力、コミュニケーション力を極めていく ・チーフ、管理職を含めてマネージャーを目指す 等 ■魅力: ・全トヨタ労働組合連合会に加盟しており、働きやすい環境です。地域密着で多くの人々のカーライフを支える、やりがいのある仕事です。 ・相談しやすい環境です、また先輩のサポートがあるので安心です。 ・平均有給取得14日です。 ■特徴: ・「ファミリーフレンドリー企業」に登録 ・2019年に「とよたSDGsパートナー」に登録 ・2020年に「はたらく人がイキイキ輝く事業所表彰」で優秀賞を、2021年は大賞受賞
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:愛知県豊田市三軒町8-18 勤務地最寄駅:名鉄三河線/豊田市駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 300万円〜450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):180,000円〜250,000円 <月給> 180,000円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■資格手当:500円〜2,850円/月 ■モデル年収: 年収415万円/25歳/インストラクター/3年目 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。
勤務時間
<労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:37時間32分 対象期間の総所定労働時間:37時間32分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務時間> 9:20〜20:45(シフト制) <勤務パターン> 9:20〜20:45 13:00〜20:45
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業月30時間以内
休日
週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数104日 ■週休2日制※会社カレンダーによる。※相談に応じて休日の調整が可能です。5日以上連続休暇取得可能。 ■有給休暇、慶弔休暇、平均有給取得14日(取得率71.73%)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:7,000円〜11,400円/月※規程有 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> キャリアアップ制度(書籍購入/セミナー参加/資格取得支援) <その他補足> 結婚祝金、出産祝金、弔慰金、傷病見舞金、産前産後育児休暇制度、介護休暇制度、健康増進(禁煙外来費用/インフルエンザ予防接種費用)、制服貸与、
選考について
対象となる方
■必須条件: 指定自動車教習所指導員資格をお持ちの方 ■歓迎条件 中型自動車免許、自動二輪免許、技能検定員資格をお持ちの方
会社概要
会社名
株式会社トヨタ中央自動車学校
所在地
愛知県豊田市三軒町8-18
事業内容
■事業内容: 自動車教習所及び豊田市交通安全学習センターの受託運営
従業員数
86名
資本金
20百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【愛知/豊田】<指定自動車教習所指導員の資格がある方歓迎>自動車学校の運転指導員※有休取得平均14日
株式会社トヨタ中央自動車学校