【神田/設計職へ挑戦】設備設計◇官公庁案件多数/大和ハウスグループ/フレックス/上流工程/リモート可株式会社マルタ設計
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
《未経験から設計へチャレンジ》《面接1回》《働き方◎》《大和ハウスグループ》《年間休日123日・土日祝休》《フレックス制》《上流工程:設計の構想段階から関与できる業務内容》 ■同社について 当社は、再建築(Re-Architecture)を志向する建築設計コンサルティング・ファームとして総合的な質の高いサービスを提供しております。 今回は、設備設計をお任せできる方を募集いたします。【変更の範囲:無】 ■業務詳細 建物の衛生設備設計、空調設備設計、電気設備設計の3本を環境設計の柱とし、常に利用者の省エネルギー性、利便性や安全性の向上、そして自然、地域、人との関わりを視野に入れながら、建物に最適な設備システムを提供し地球環境への配慮する未来につながる新しい環境設計を行います。 ・打ち合わせ ・基本設計 ・実施設計 ・工事監理 ■働き方 ・内勤と外勤の割合は6:4となり、外勤の都合に合わせてリモートワークを推奨しております。 また、外勤では、発注者との打ち合わせや工事監理が業務のメインとなります。 働き方改善のため作業を部分的にアウトソーシングしております。 ■ご入社後 ・官公庁を中心に民間施設に至るまで、公共施設・一般事業施設・マンションなど建築物の設備設計業務全般を幅広く手掛けていきます。 ご経験者にはご入社後、これまでの培われてきたスキルを十分に発揮していただくために、まずはご経験に合わせた物件の設計をお任せします。 例:図書館・警察署・消防署・小学校・地域の文化センター・共同住宅等 ■組織構成 ・意匠:6名 ・構造:2名 ・設備:1名 男女比:男性6名、女性3名 ■特徴・魅力 ・当社は2023年より、大和ハウスグループの一員となり、当社の提案力・技術力にグループとしての総合力を掛け合わせることでシナジーを高め、より魅力的な施設づくりに取り組んでまいります。 ・「意匠」・「構造」・「設計」の各部門が机を並べて仕事をしています。そのため、新築、耐震診断、補強設計といった業務範囲の幅広さはもちろんのこと、物件種類も公共施設や一般事業施設等と多岐に渡り、様々な経験をつむことができます。また、プロジェクトの上流工程(最初の段階)から関わることができます。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田須田町1-26 芝信神田ビル9F 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/麹町駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):222,000円〜320,000円 <月給> 222,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験に応じて相談のうえ決定します。 ・昇給:年1回 ・一級建築士:月額4万円 ・二級建築士:月給1万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜16:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・残業時間:20〜30時間程度、11:00-16:00をコアタイムとするフレックス制度
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ・週休2日(土・日) 、祝日 ・年末年始 ・慶弔 ・有給
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備です。 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJTが中心です。 <その他補足> 補足事項なし
選考について
対象となる方
■必須要件: 設備設計の経験がある方(特に給排水衛生・空調)、または設備系の業務知見がある方 (給排水衛生・空調・電気系の施工管理経験などある方で設計にチャレンジしたい方など)
会社概要
会社名
株式会社マルタ設計
所在地
東京都千代田区神田須田町1-26 芝信神田ビル9F
事業内容
・株式会社マルタ設計は、1960年(昭和35年)の開設以来、「誠実を基本として」「絶えざる技術の錬磨を」「地域社会に奉仕する」という一貫した姿勢で建築設計事業に取り組んできました。 ・当社は官公庁を中心に、民間施設にいたるまで、幅広い建物の建築設計・監理業務を手掛けており、企画・設計から施工・設備まで一貫したサービスをお客様に提供しています。 ・2023年11月には大和ハウスグループの一員となり、当社の提案力技術力にグループとしての総合力を掛け合わせることでシナジーを高め、より魅力的な施設づくりに取り組んでいきます。
従業員数
15名
資本金
70百万円
売上高
701百万円