アニメーション監督|脚本からプロモーション活動まで、全制作工程を指揮し、アニメーション作品の完成に寄与するバルス株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
現在当社では、さらなる事業拡大を続けていくため「テクノロジー×プロデュース でエンタメ業界を変える」を今後の事業戦略におけるテーマとして掲げ、最新の画像作成技術やXR、メタバースを駆使した新規事業開発プロジェクトを進めています。 この取り組みの一つとして、最新の画像作成技術を活用した長編アニメーション制作プロジェクトを新たに立ち上げました。 このプロジェクトを今後さらに発展させていくため、ハイクオリティな作品の実現を目指し、アニメーション監督としてご活躍いただける方を募集しています。 【業務内容】 脚本から作画、CG、編集、アフレコ、プロモーション活動まで、全制作工程を指揮し、アニメーション作品の完成に向けて監督していただきます。 【具体的な業務内容】 ▼アニメーション作品全体のクリエイティブ監督 ・プロジェクトの企画立案、構築段階から参画し、作品のテーマ、トーン、スタイルを設定。 ・プロデューサー、脚本家、美術監督と協力し、物語性とビジュアル表現の調和を図る。 ・クリエイティブ面での最終決定権を持ち、全体の方向性を維持する。 ▼シナリオおよびビジュアルコンセプトの監修 ・脚本および絵コンテ段階でのストーリー展開、キャラクター設定、シーン構成のチェックと改善。 ・シナリオの改稿や演出意図の明確化を通じて、視聴者に共感を呼ぶストーリーを実現。 ・アートディレクションを担い、背景美術やキャラクターデザインがシナリオと一致するよう指導。 ▼音響監督やCGディレクターとの連携および指揮 ・音響監督と協力し、BGM、効果音、キャラクターボイスを用いた音響演出を企画、実施。 ・CGディレクターやVFXチームと連携し、映像のリアリティとダイナミズムを追求。 ・主要スタッフとの定期ミーティングを実施し、制作進行を共有しつつ課題を解決。 ▼主な使用ツール ・Adobe Creative Suite(Premiere, After Effectsなど) ・Blender, Maya などの3D制作ツール ・生成AIツール(Stable Diffusion, Runway ML など) ・Slack ・notion 他
働き方
勤務地
東京都中央区日本橋箱崎町
雇用形態
契約社員
給与
年収:350万円〜700万円 ※入社後6か月経過後に評価を実施し、無期雇用正社員への登用を決定します。
休日
休日:土日祝日、年末年始 休暇: ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・特別休暇 ・裁判員休暇 ・産前産後休暇、育児休暇 ・生理休暇 ・母性健康管理のための休暇
特徴
待遇・福利厚生
【勤務時間】 フレックスタイム制(11:00-16:00がコアタイム) 【福利厚生】 ・フリードリンク ・軽食(お菓子)常備
応募条件
応募資格
【MUST】 ・アニメ監督としての実務経験(長編・短編問わず) ・アニメ制作全体のフローに対する深い理解 ・音響監督、CGディレクターとの協業経験 【WANT】 ・生成AI、XR、メタバース関連技術の知識・活用経験 ・バーチャルアーティスト、バーチャルライブ関連のプロジェクト経験 ・商業作品での成功実績 【求める人物像】 ・新しい技術や表現に積極的に挑戦できる方 ・チーム全体を巻き込んで制作を推進できる方 ・クリエイティブと技術の両面に強い興味を持つ方
選考のポイント
- 書類選考 - 一次面接 - 最終面接
会社概要
会社名
バルス株式会社
所在地
東京都中央区日本橋箱崎町
代表者
林 範和
事業内容
リアルとバーチャルの融合による新しいエンタテインメント体験を目指すXR TECHカンパニーです。 当社はエンターテイメントを通じて世界中の人々が一緒に楽しめる社会をつくりたいという想いから設立しました。そんな当社の掲げているミッションは「UPDATE ENTERTAINMENT」。 アーティストとファンが世界のどこにいても一緒に楽しめる場所を創ることが、私たちの目指すところです。 XRを活用し、世界中のファンがリアルタイムでライブに参加できるXRプラットフォーム「SPWN Stage」、アーティストがファンの動きやニーズを理解するエンタメDXサービス「SPWN Portal」の2つのサービスを開発・提供しています。
従業員数
70名
資本金
5300万円
平均年齢
31歳