商業ビル・ホテルの店舗開発(コンストラクションマネージャー)/カラオケパセラ・バリアングループ/選べる休日8・9・10日、福利厚生年間100万円分株式会社ニュートン
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
多種多様な物件の店舗開発に、企画・コンセプト作りから携われるやりがい! 手掛けた施設が超人気店になる…なんてことも夢ではありません。 ●事業は多種多様。 『遊び開発企業』というコンセプトの元、カラオケ「パセラ」やリゾートホテル、産後ケアホテル、 レストラン、ビリヤード、ウェディング、パーティー施設などを運営しているNSグループ。 その他、新たなアミューズメント施設の開発、リゾートホテルの運営など幅広く事業を運営しています。 ●店舗開発は、扇の要 2024年度だけでも5つ以上の新施設が開設予定。 よりお客様に喜んでいただける施設・サービスをつくるために必要不可欠なのが店舗開発。 現在3名の店舗開発スタッフが活躍していますが、更なる体制強化のために増員を行います。 ●マルチタスクで、付加価値を 新たな開発物件や遊休不動産を徹底的に調査し、ニーズにあった優良不動産として再生、付加価値を高めることが当社の強みです。 店舗開発担当者に求められるのは、 ・情報収集力 ・評価、査定力 ・契約書、関連法の理解力 ・売上戦略立案力など多岐に亘ります。 専門特化するのではなく、ひとり一人がマルチタスクをこなすことで物件の付加価値を高めています。 ●企画・コンセプト立案から携わるやりがい 様々な商業施設の運営だけでなく、新しい施設やホテルの企画なども行っているため、建物を⼀棟まるごと買い取り、ブランドコンセプトから考え、それを店舗開発に反映させていくこともあります。 オーナーや事業部責任者と物件選定から携わり、収益が見込めるかを踏まえて、どんな施設にするかの企画を立案。 部屋割りやデザインにも携わっていきます。 企画・コンセプト立案から携われるのは、自社で物件を所有しているからこそ。 あなたの中の無限大のアイデアを、店舗開発に活かすことができる環境です。 自分が手掛けた商業施設が超人気店になる! そんなことも夢ではありません。 【具体的には】 物件選定から建物完成までの店舗開発業務を全てお任せします。 新店は年間5~7件ほど。 既存物件の改修工事は年間7~8件ほど。 工期は新店で2年/件、 大幅リノベで1年/件、 内容の改修工事で半年/件ほど。 企画だけでなく、設計・デザイン(ブランドコンセプトをどう反映するかなど)や施工準備(予算から業者選定、オーナーや事業部責任者との調整)、工事監理(現場での進捗確認、各種調整、品質管理など)もお願いします。 また、予算管理や行政対応などもお任せします。
働き方
勤務地
東京都新宿区歌舞伎町2-4-10 KDX東新宿ビル 7F
雇用形態
正社員
給与
年収 6,011,256円 〜 ※経験・年齢・能⼒などを考慮し決定します。 ※固定残業時間超過分は別途支給。 【試用期間について】 試用期間: 6ヶ月 試用期間中の給与: 本採用時と同じ 試用期間中の勤務時間: 本採用時と同じ
休日
完全週休2⽇制(シフト制) ※⽉8⽇以上休み <休暇制度> ・季節休暇(8⽇間/年) ※10連休にするなど、取得⽅法は自由に選択可能。 ・アニバーサリー休⽇ ・特別休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険)完備 401K(確定拠出年金)、保養所(バリ風リゾートホテル)、社員施設利用割引、 弔慰金、社内貸付金、資格取得支援制度、ムービングプラン(引越し支援制度)、 財形貯蓄制度、社員のプライベートのために弁護士や専門医への 無料相談制度等・・・その他にも、社員の幸せを考え、時期に応じたプレゼント(書籍・豆乳等)など様々な制度があります。
選考について
対象となる方
・職種/業種未経験OK ・学歴不問 ・社会⼈経験3年以上ある方歓迎 ※ブランクOK ・商業施設の管理やメンテナンスの経験がある⽅ ・プロパティマネージャー/ファシリティマネージャー/ビルマネージャーの経験がある⽅ 【こんな資格が活かせます】 ビル管理士(建築物環境衛生管理技術者) ビル経営管理士 電気工事士 ボイラー技士 危険物取扱者 エネルギー管理士
選考のポイント
書類選考→2~3回面接→内定 ※選考内容は変更となる場合がございます。
会社概要
会社名
株式会社ニュートン
所在地
岩手県八幡平市大更2-154-19
代表者
代表取締役会長 荻野 勝朗
事業内容
■企業概要:車載部品等の自動車分野・微細ギア等の精密小物分野・医療部品等のメディカル分野を中心に精密プラスチック製品の射出成形加工を行っております。 ■事業内容:精密プラスチック製品の射出成形加工、金型設計・加工
従業員数
104名
資本金
67百万円
売上高
1,484百万円
平均年齢
28歳
インタビュー
大切にしている考え|「日常のハレの日」と「サービス業の世直し」
私たちは事業を通じてお客様に「日常のハレの日」を提供し、サービス業を「一生モノの格好いい仕事」にしたいと考えています。 ハレ(非日常)とケ(日常)という言葉がありますが、だれしも毎日の日常の中に特別な人と過ごすハレの日があります。私たちはそんな「日常のハレの日」をつくるという思いで、日々お客様と向き合っています。 そして、そのようなサービス業は格好いい仕事であるべきだと考えています。年100万円超の福利厚生も、男性育休取得率100%も、3年連続ベースアップも、「サービス業の世直し」を行うという信念があってこそ実現できたことです。 これからも「日常のハレの日」を提供するサービス業を、「一生モノの格好いい仕事」にするため、攻めの改革・まだ見ぬ領域への事業展開を積極的にしかけていきます。 「サービス業の世直し」に取り組むNSグループで、ぜひ一緒に胸を張れる仕事をしませんか?