【名古屋】電子製品の組立・検査工程管理者 ※IT/IoT機器大手「バッファロー」のパートナー企業株式会社藤田製作所
情報提供元
募集
仕事内容
【パソコン周辺機器で業界トップクラスのシェアを誇る「株式会社バッファロー」のパートナー企業】 組立・検査工程の管理者として生産性向上活動や生産管理、スタッフのマネジメント・教育などをお任せします。 ■具体的な業務内容:組立〜完成までの工程の管理者をお任せします。 ・生産性向上活動 ・お客様と製造に関する打ち合わせ ・ラインの管理 ・スタッフのマネジメント・教育 ・品質管理・生産技術部門などとの連携 など ※業務の割合としては、生産性向上活動:生産管理全般=5:5程度です。 ※大企業のような縦割りではないので、部門にとらわれず協力し合うことが可能です。 【変更の範囲:当社の定める業務】 ■管理を行う工程内容の一部: ・基板とボディ(筐体)を合わせて組み立て ・動作確認・検査 ・完成品の外箱詰め ・出荷できる状態に梱包 ※スムーズに製造が進むよう、スケジュールの調整やスタッフの育成、他部署との連携など、管理者として組立・検査工程部門のメンバーを引っ張っていっていただきます。 ■働く魅力: ◎生産ラインはペーパーレスで「ボタンを押すと管理者の端末に通知が行って呼べるシステム」や「カメラ録画で、自動で工数を管理できるシステム」など効率化のための取り組みを様々行っています。そんな自分の取り組みで得られた日々の生産性向上・改善活動による利益が数字となって見えるのが面白みのひとつです。 ◎積極的な設備投資や人材育成により事業を拡大してきましたが、従業員300名規模となった現在でも中小企業ならではの風通しの良さはそのままです。社員同士はもちろん社長をはじめ経営トップと距離も近く気軽に話せる雰囲気です。中小企業ならではの柔軟性と、大手に負けない技術や設備を持っているのが当社の強みです。 ■当社の特徴: 当社はパソコン周辺機器で業界トップクラスのシェアを誇る「株式会社バッファロー」のパートナーとして34年にわたるお付き合いをしております。 技術革新やスピードが求められるPC周辺機器の製造業界にて、2021年には大規模な設備投資を実施。中部地区でも先んじてフルデュアルの基板実装ラインを導入するなど常に最新の設備を取り揃えています。 またお客様のご要望に応え続けるだけでなく、積極的に提案を行なうため社内改革を常に推進しています。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市南区荒浜町4-6-1 勤務地最寄駅:JR東海道線/笠寺駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 381万円〜472万円 <賃金形態> 月給制 経験・能力を考慮します。 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜260,000円 固定残業手当/月:49,219円〜60,938円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 259,219円〜320,938円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:5月 ■賞与:年2回/7・12月 ■固定残業代は残業がない場合も支給、超過分は別途支給 ■役職手当(2〜10万円) ■年収例 560万円/経験者入社5年目:40代後半(月給31万円+諸手当+賞与年2回) 490万円/未経験入社5年目:30代前半(月給29万円+諸手当+賞与年2回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 月平均残業時間30時間
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数118日 ※会社カレンダーによる 慶弔休暇、GW休日、夏季休日、年末年始休日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(社内規程あり) 住宅手当:住宅手当(2万円)※県外からの移転者 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■研修制度 ■資格取得支援 <その他補足> ■制服貸与 ■社員旅行 ■出張手当 ■役職手当(2万円〜10万円)
応募条件
応募資格
■必須条件:下記いずれのご経験もお持ちの方 ・アッセンブリ(組立)工程、もしくは、検査工程の管理業務経験 ※製品不問 ・工程改善経験 ※製品不問 ・工程作業者の管理経験(教育・シフト等) ■歓迎条件: ・電気・電子部品の取り扱い経験・知識 ・EMSでの業務経験、顧客とのコミュニケーション経験 ・組立ロボット(ファナック社等)の取り扱い経験・知識 ・QC検定3級以上
会社概要
会社名
株式会社藤田製作所
所在地
愛知県名古屋市南区荒浜町4-6-1
事業内容
■事業内容:電子機器製造業、アフターサービス事業 ■藤田グループの事業紹介: (1)プリント回路板実装…最新の設備と最新の技術でデジタル機器や自動車部品、ロボット部品に至るまで、顧客のニーズに応じた実装と品質を提供します。 (2)アッセンブリ…大量生産が減少する中で少量・多品種・変量生産を前提に工程をフレキシブルに設計し、効率的なものづくりを実現します。 (3)分析・解析・リペア…X線検査装置や成分分析装置などの最新検査装置を装備し、顧客のニーズに応じた分析・解析を実施します。 (4)国際部品調達…抵抗、コンデンサからコネクタ、半導体に至るまで、試作や量産に必要な部材を世界中から調達します。
従業員数
255名
資本金
10百万円
売上高
520百万円