【フレックス×リモート可】三井物産発・環境スタートアップでQAエンジニア募集!e-dash株式会社
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
QAエンジニアとして、複数の自社プロダクトの品質向上の施策を実施していただきたいです。 【具体的な業務内容】 ・自社SaaSプロダクトのテスト計画の作成及び実行。 ・サービス価値向上のため、全社的横断的なQA文化・仕組みの構築をリード。 【仕事の魅力】 ・複数プロジェクトに関わる全社的なQAの仕組み構築に携わることができます。 ・裁量を持って物事を進めることができます。 ・コミュニケーションを大事にする風通しの良い組織で働くことができます。 ・チームワークを大切にし、チームとして成果を出すことを大事にする組織です。 【自社について】 ・お客さまの声を反映してどんどん成長するクラウド型ソフトウェア「e-dash」は、企業や自治体が、電気やガス等のエネルギーの請求書をアップロードするだけで、事業を通じて排出されるCO2排出量を自動で算出し、集計や計算の手間を削減します。 ・また「e-dash」以外にも、カーボンクレジットをオンラインで購入することができる「Carbon Offset」など複数のプロダクトを開発しています。
働き方
勤務地
東京都港区赤坂四丁目8番18号 赤坂JEBL 6階
雇用形態
正社員
休日
・完全週休2日制 ・祝日・年末年始休暇(12月29日~1月3日) ・夏季休暇(3日) ・慶弔休暇・産前産後休暇・看護休暇・介護休暇 ・有給:入社時5日+半年後5日(半休、時間休あり)
特徴
待遇・福利厚生
・フレックスタイム制度(コアタイム 10:00~15:00) ・社会保険完備 ・フリードリンク ・カジュアル懇親会 ・書籍購入制度 ・オフサイトミーティング/チームビルディング(食費補助) ・オープンコミュニケーション
選考について
対象となる方
【必須スキル】 ・Webアプリケーションのテスト計画およびテストケース作成・実行の経験 ・テスト自動化を実践可能な技術理解 ・チーム開発におけるコミュニケーション能力 【歓迎スキル】 ・チーム全体の品質向上施策の実施経験 ・テスト自動化の導入経験 ・Webセキュリティに関する知識
選考のポイント
書類選考→面接(2~3回)→内定→オファー面談→入社
会社概要
会社名
e-dash株式会社
所在地
東京都港区赤坂4-8-18赤坂JEBL6階
代表者
山崎 冬馬
事業内容
▼CO2排出量可視化・削減サービスプラットフォーム「e-dash」の開発・運営 ▼カーボンクレジットのマーケットプレイス「e-dash Carbon Offset」の運営 ▼カーボンニュートラルを加速させるメディア「accel.」の運営 ▼国内企業における環境対策情報の検索サイト「accel.DB」の運営
従業員数
74名
資本金
17億5,000万円
平均年齢
35歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【フレックス×リモート可】三井物産発・環境スタートアップでQAエンジニア募集!
e-dash株式会社