【大阪市】品質管理<世界的カーメーカーEV車搭載リチウムイオン電池>◆国内No.1電池メーカーパナソニックエナジー株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
車載向け電池に関する、「セル生産工程(日本・海外)の品質管理」、「品質向上活動」、「新製品立上げ」になります。品質、技術、オペレーション、この3点に長けたメーカーが、市場からは求められています。生産体制を拡充して量産化を進める中、品質の管理や向上の重要性は一層高まっています。製品に不具合が起こった後の対応だけではなく、不具合を未然に防ぐことができる仕組みをつくる。それが新しい品質管理の仕事には求められます。従来の「品質管理」の可能性を拡張することも、この仕事の大切な役割です。 ■具体的な仕事内容: ・電池の国内での製造拠点である「守口工場」「住之江工場」「貝塚工場」「和歌山工場」が、品質管理の対象になります。 ・それぞれの工場の製造現場と連携して、品質を向上させるのが大切な仕事です。1日に約600万個の電池を製造していて、その製造データは全て管理できています。どのような要因が不具合につながったのか、トレースを行いながら、根本的な原因を探り当てることも求められます。 ・工場内では問題を解決できないケースもあります。その場合は、デザインや設計、材料など製造の源流にまでさかのぼり、品質を高めるための働きかけを行うのも、品質管理の役割の一つです。 ・今までの工場の現場での経験、勘、コツを数値化して、ノウハウとして蓄積することも重要です。統計管理の手法に通じた方であれば、「電池製造領域のDX担当」としてのスキルを伸ばすこともできます。 ■職場の雰囲気: 品質分野でも特に工程管理のスペシャリストとして強い想いを持ち、事業拡大を成し遂げようとする強い使命感を持った方が多いです。 また、忖度なく自由闊達な意見交換がされているのが特徴です。 ■募集背景: 我々は事業成長のターニングポイントを迎えており、事業競争力の1つとして品質を核として掲げています。技術進化や設備進化やモノづくりの進化以上のスピードで、品質を創り上げる活動として、エクセレント品質を推進していきます。世界最高水準の車載電池を持つ我々にとって、品質革新活動は多岐にわたり、多様な人材によるチャレンジが必要となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> モビリティエナジー事業部(住之江工場) 住所:大阪府大阪市住之江区平林北1丁目2−63 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 550万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜670,000円 <月給> 270,000円〜670,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収、月給はあくまでも目安となります。実際の金額は、これまでのご経験・能力を考慮の上、当社規程に基づき決定※管理監督者(管理職)として採用の場合は残業代の支給なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※上記は標準的な勤務時間の一例です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇22日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、長期節目休暇 など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費全額支給 家族手当:条件該当者のみ対象 住宅手当:条件該当者は独身寮・社宅入居、または住居手当を支給 寮社宅:条件該当者は独身寮・社宅入居、または住居手当を支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:※企業型確定拠出年金制度 <教育制度・資格補助補足> 職能別、事業場別研修のほか、各種社外研修や海外留学制度など、充実した研修制度があります。 <その他補足> ■制度:持株制度・財形貯蓄制度・企業年金制度 など ■施設:保養施設・医療施設 など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・化学、素材、電子部品、自動車など、製品問わず、品質業務の経験のある方(3年目安)
会社概要
会社名
パナソニックエナジー株式会社
所在地
大阪府守口市松下町1-1
事業内容
■事業内容: ・エナジーデバイス事業:一次電池、ニッケル・水素電池、乾電池、ピン形リチウムイオン電池 ・エナジーソリューション事業:リチウムイオン電池、蓄電ソリューション・システム ・モビリティエナジー事業:車載用円筒型リチウムイオン電池 ■主要アプリケーション: ・車載:e-cell、駆動用バッテリー、TPMS、キーレスエントリー ・IoT、インフラ:医療機器、データセンター、ウェアラブル・小型機器、ガス・水道メーター ・民生ほか:リモコン、電動アシスト自転車、電動工具、ノートPC、タブレットPC、ゲーム機等
従業員数
20,000名
売上高
60,000百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪市】品質管理<世界的カーメーカーEV車搭載リチウムイオン電池>◆国内No.1電池メーカー
パナソニックエナジー株式会社