【教員未経験可】土木分野講師(土木施工管理技士)◎年間休日120日以上!学校法人誠和学院 日本工科大学校
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
応募時の注意点 こちらのお仕事は60歳定年でございます。 過去に弊社求人へ応募済みの方は、重複しての応募をご遠慮下さいますようお願いいたします。 また応募資格・条件のご確認お願いします。(他案件の求人含む) \\教員免許不要!※施工管理技士資格必須// 学校法人ならではの福利厚生充実が魅力! 社宅制度あり 資格手当あり (一級土木施工管理技士:¥30,000、二級土木施工管理技士:¥20,000) 土日祝休み&年間休日120日以上 長期休暇取得可能 賞与年3回!業界最多! 産前・産後休暇、育児休暇 転勤なし 年齢学歴不問*人物重視採用! 収入面も安定が可能! \教員免許や教育経験は一切不要!/ 講師職の募集ですが、建築施工管理技士の資格があれば誰でも応募可能です! 教員経験がない方もご安心ください! 授業の進め方や学生指導の仕方など、時間をかけて丁寧にお教えします! ---------------------------------------------------------- 【仕事内容】 日本工科大学校の土木分野の講師職をお任せします。 建築士、施工管理、現場監督、大工・左官職人を目指す学生の 授業や就職指導などを行って頂きます。 学生一人ひとりの長所や個性を把握し、学業だけではなく日常生活も支援をします。 資格取得の経験や現場経験を交えて学生に業界のいろはを教えていただきます。 <具体的な仕事内容> 授業及び授業準備 高校に出向いての出張授業 担任業務・学生指導 オープンキャンパスのPR 等 *施工管理コースの特徴 資格取得に向けて、道路や橋、トンネル、ダムなどの交通施設づくりだけではなく、 自然環境や自生する動植物、地域の風土に配慮できる知識と技術を、 非常勤講師と協力しながら教えていただきます。
働き方
勤務地
日本工科大学校 兵庫県姫路市兼田383-22(最寄駅:姫路駅、妻鹿駅) 転勤はありません。
交通
《通勤パターン》 【マイカー通勤】 無料駐車場があるので教職員の8割はマイカー通勤をしております。 【山陽電車で通勤】 山陽電鉄妻鹿駅から自転車で5分~10分、徒歩約15分 【JRで通勤】 JR 姫路駅からバスで兼田バス停下車、南へ徒歩約10分 通勤手段を問わず本校の規定で通勤手当最大30,000円を支給しております。 ※岡山方面や神戸方面など1時間圏内から通勤している方もいます
雇用形態
正社員
給与
月給 250000円 ~ 350000円 (※想定年収 3750000円 ~ 5250000円) ※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は正社員です。そのほかの条件に変更はありません。
勤務時間
08:30 ~ 17:15(固定時間制) 休憩は45分です。
実働標準労働時間
08:30 ~ 17:15(固定時間制) 休憩は45分です。
休日
基本土日祝休み ※オープンキャンパスなどで土曜出勤の場合は振替休日あり 年間休日:120日 年末年始休暇(7日間/12月29日~1月4日) GW休暇 お盆休暇(3日間/8月13日~8月15日) 有給休暇(有給申請で連休取得も可能です!) 慶弔休暇 産前・産後休暇、育児休暇 \学校法人ならではの安定した休暇体制/ プライベートが充実してないといい仕事はできません。 働きやすい快適な環境と制度を準備してお迎えします。 ~2023年度長期休暇実績~ GW休み 5日(5/3~5/7) お盆休み 5日(8/11~8/15) 正月休み 7日(12/29~1/4) ※有休申請で連休取得も可能
特徴
待遇・福利厚生
◇ 社保完備(私学共済加入) ◇ U・Iターン支援あり ◇ 寮・社宅・住宅手当あり ◇ 資格取得支援・手当あり (一級土木施工管理技士:¥30,000、二級土木施工管理技士:¥20,000) ◇ 健康保険 ◇ 交通費支給あり ◇ 退職金制度 ◇ 確定拠出年金(企業型idecoの導入) ◇ 健康診断(私学共済補助一部あり) ◇ 役職手当(役職と基本給に応じて本校規定により支給) ◇ PC無料貸与 ◇ 転勤なし ◇ 結婚・出産祝い金あり ◇ 年度末特別報奨金あり ※感染症対策として以下の取り組みを行っています ◇ 消毒液設置 ◇ 定期的な換気
選考について
対象となる方
学歴不問 / 経験者のみ募集 <必須条件> 普通自動車免許(AT可) 施工管理技士経験者(下記いずれか) ・専門課程修了+「関連業務」従事期間が6年以上ある者 ・大学卒業後+「関連業務」従事期間が2年以上 ・短大・高等専門学校卒業後+「関連業務」従事期間が4年以上ある者 土木施工管理技士資格保有者 ・一級土木施工管理技士、二級土木施工管理技士 \こんな方におすすめ/ 家庭やプライベートと仕事を両立させたい方 これまでの資格を活かしたい方 未経験から教育に携わりたい方 人材育成に興味がある方 安定した職場で働きたい方 下記経験のある方も歓迎いたします* 大工/リフォーム大工/建築大工/現場作業員/リフォーム/建設業 現場作業員/現場マネージャー/内装工事/土木施工管理/建築士 建築/鳶/左官/大工/建築士/大工職人/現場監督/施工管理 左官職人/建築関係 など
会社概要
会社名
学校法人誠和学院 日本工科大学校
所在地
兵庫県姫路市兼田字上日暮383−22
事業内容
日本工科大学校は、1995年に姫路市内に設立した建設、自動車整備、AI・ロボット、国際の4学部13学科7コースの工業分野に特化した専門学校です。 これからの日本のモノづくりを支える人材輩出のために、人間力育成と即戦力養成を教育の2本柱として行っております。 建設分野においては、本校独自のインターンシッププログラム(2年間で300時間)やドローンを使用した測量実習、実習棟内で2階建ての木造住宅の建設(西日本で本校のみ)、左官職人育成コース(全国で本校のみ)などの本校ならではのプログラムで人材育成を行っております。 自動車整備の分野では、ハイブリッド車、電気(水素)自動車、自動運転の教材開発やVR・ARを活用し鈑金塗装の実習を遠隔でも行えるプログラム開発を行なっております。 AI・ロボットの分野においては、society5.0社会に対応するエンジニアの育成プログラムの開発を行なっています。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【教員未経験可】土木分野講師(土木施工管理技士)◎年間休日120日以上!
学校法人誠和学院 日本工科大学校