生成AIソフトウェアエンジニア株式会社アバント

情報提供元

募集
仕事内容
弊社は経営管理領域の専門家であり、企業価値向上に役立つソフトウェアを開発・提供しております。プロダクト企画部は企業価値向上に役立つソフトウェアを考え、創り出すことに特化した組織であり、市場・顧客のニーズを捉え、そのニーズにこたえるソフトウェアをつくための3つの役割を持っています。 ▼プロダクト企画部の役割 ①R&D:新たな技術、トレンドを学ぶ ②Design&Planning:経営コンテンツを創造し、企画する ③Launch&Lead:ソフトウェアを生み、事業を推進する ▼業務内容 ・経営管理領域、IT領域の研究開発 ・企業価値向上に役立つソフトウェア事業企画 ・海外製品ベンダーとの交渉や製品評価、コミュニケーション
働き方
勤務地
■品川オフィス 〒108-6113 東京都港区港南二丁目15番2号 品川インターシティ B棟13階 ※遠方からのご応募の際は、ご入社までに、在来線を利用し、9時までにオフィス出社が可能な距離へのお引越し(ご自身の費用で)ができることが条件になります。
雇用形態
正社員
給与
月額給与:437,500円~937,500円 内、みなし残業手当(20時間/月):34,7980円~管理監督者の為対象外 賞与:年2回
休日
・休⽇ −完全週休2日制(土・日・祝日) −年次有給休暇(初年度から20日付与、試用期間中は5日) −年末年始休暇 −夏季休暇(3日、7月~9月の間に自由に取得可) −年間休日120日以上
特徴
待遇・福利厚生
・就業時間:フレックスタイム制(コアタイム11:00~15:00) ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・従業員持株会(奨励金+20%) ・社内公募制度 ・社員紹介制度(1名決定につき、50万円支給) ・育児/介護休業制度 ・在宅勤務制度 ・永続勤続表彰制度 ・eラーニングの研修講座(自由に受けられます) ・健保組合の各種福利厚生
選考について
対象となる方
【必須条件】 下記スキルを保有する方、該当する方 ・フロントエンドからバックエンドまでの幅広い開発スキル ・Python,React,R,Typescriptなどを使用した開発経験 ・データ処理スキル…SQL ・AIフレームワーク…TensorFlow,PyTorch,Keras,scikit-learn,Gensim,Pandas(いずれか1つ以上) ・UI/UX開発・API開発経験 ・Azure,AWSのいずれかに精通している 【尚可】 "●連結会計・管理会計業務に携わった経験 ●経営管理室・経理業務の理解がある方 ●プロジェクトリーダーとしてのご経験がある方 ●プロダクトマネージャーとしてのご経験がある方 ●ビジネス英語を使った業務経験を1年以上お持ちの方(領域、業種、業務不問) ●業務システム提案・導入経験をお持ちの方、または、経理・経営企画部門、情報システム部門でシステム導入プロジェクトをユーザー側で携わったご経験をお持ちの方 ●生成AIエンジニア ・プログラミングスキル…Julia,C++,JavaScript,Next.js ・プロンプトエンジニアリング ・LLMを扱った開発経験 【求める人物像】 <技術スタック> C, C++, JavaScript, SQL, Python, R, React, TypeScript, AWS, TensorFlow, Azure, Keras, pandas, scikit-learn
選考のポイント
書類選考:部長 ↓※状況に応じて面接前もしくは後に適性検査を受講頂きます。 1次選考:面接(グループ長) ↓ 最終選考:面接(役員+部長) ※選考プロセスは変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
会社概要
会社名
株式会社アバント
所在地
東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟 13F
代表者
代表取締役社長 岡部 貴弘
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■国内シェアNo.1の連結会計ソフトウェア導入実績1100社超、利用子会社含めると世界中の33000社超が利用しているサービスです ■日本企業の時価総額TOP100社のうち54社が当社顧客です ■日本発の"世界に通用するソフトウェア会社"を目指しています ■対峙する相手は日本トップ企業のCFO・財務経理部・経営企画部・事業責任者の為、経営者に近い視点を持って業務に従事頂けます。 ■導入後継続して御利用頂くことにより、色々な顧客ニーズをとらえて新たなプロダクトへサービスを転写し、ご自身でプロダクトを育てる楽しみを感じて頂けます。
従業員数
427名
資本金
329百万円
売上高
18,703百万円
平均年齢
36.1歳