【バックエンドエンジニア】音で認知症に挑むIoTプロダクトや新規プロダクトのバックエンドをお任せします!!ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
■業務内容 当社が自社事業として展開するガンマ波変調技術搭載のIoTスピーカー kikippaにおける、WEBアプリケーションやAPIサーバの開発を中心としたバックエンドシステムの開発運用や、新規のプロジェクトにおけるバックエンドシステムの設計開発をお任せします。 以下のようなことを行っていただきます。 ・継続的なアーキテクチャのリデザイン ・IoTデバイスとの連携、データパイプライン開発 ・アプリケーションの設計・実装 ・負荷対策、コストダウン ・現場でのデモ対応等 ・DB設計 ※その他、ご経験スキルやご志向性によってアサインプロジェクトを決定いたします。 ※従事すべき業務変更の範囲:当社業務全般 ■技術/環境など 開発言語: Ruby, Java, TypeScript 主なフレームワーク: Ruby on Rails, Next.js インフラ: AWS インフラ管理: AWS CDK 監視・モニタリング: CloudWatch, Sentry バージョン管理: GitLab CI/CD: GitLab CI コミュニケーション: Slack, GoogleWorkspace ドキュメント, タスク管理: Notion デザインツール: Figma
働き方
勤務地
東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 8階 ※就業場所変更の範囲 :会社の定める場所
雇用形態
正社員
給与
エンジニア:年収500~750万円、シニアエンジニア:年収650~1200万円 ※月給42.0万円以上(固定残業代45時間分相当/11.1万円~含む)超過分別途支給 ※経験・能力に応じて決定します。
休日
■勤務時間:9時~18時(休憩1時間) (ただし、フレックスタイム制を適用します。コアタイムなし) ■休日・休暇 ・完全週休2日制(土曜日・日曜日)、国民の祝日、年末年始 ・有給休暇(法定どおり。ただし、入社後6か月経過までの間に特別休暇あり) ・特別休暇(夏季休暇等) ・産前産後休暇等法定の休暇
特徴
待遇・福利厚生
・社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、介護保険) ・交通費支給 ・ベビーシッター補助 ・リモートと出社のハイブリッド勤務が可能 ※屋内原則禁煙(喫煙室あり)
応募条件
応募資格
【必須スキル・経験】 ・Ruby on Rails を用いたWeb アプリケーションの開発経験 ・AWS上でのシステム開発 ・フレームワークを使用したWebアプリケーションの開発経験 ・Webのセキュリティ知識 ・RDBMSやKVSなどのスキーマ設計やクエリ設計の経験 ・テストコードの実装経験 ・モダン言語を用いた開発経験 【歓迎スキル・経験】 ・TypeScriptを用いたフロントエンドの開発経験 ・Infrastructure as Code の実務経験 ・Websocket,gRPCなどを使ったリアルタイム性の高いアプリケーション開発の経験 ・ハードウェア、ファームウェア、ビジネスなど、多様なスキルセットをもつメンバーとのプロジェクト遂行経験 ・ドキュメント文化のある開発チームで働いた経験 ・デザイナ、ファームウェアチームやアルゴリズムと連携しながらの仕様策定経験 ・業務委託のエンジニアと連携した、開発の加速 ・ユーザから学びを得るための施策提案、計測指標策定 ・マネジメントのご経験 <技術スタック> Ruby, Java, Ruby on Rails, TypeScript, AWS, IoT
選考のポイント
書類選考→コーディングテスト・一次面接→二次面接→最終面接
会社概要
会社名
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
所在地
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲八重洲セントラルタワー8F
代表者
落合 陽一 村上 泰一郎
上場市場名
その他海外市場
事業内容
◆事業概要 「社会的意義」や「意味」があるものを連続的に生み出す孵卵器(インキュベーター)となることをミッションとし、大学や自社R&Dから生まれる要素技術を、社会に存在する課題・ニーズドリブンで社会実装する仕組みを作りを行っています。
従業員数
77名
資本金
1,189百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【バックエンドエンジニア】音で認知症に挑むIoTプロダクトや新規プロダクトのバックエンドをお任せします!!
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社