募集
仕事内容
【概要】 主に自社IoTサービスのスマートフォン・タブレット向けアプリケーションの企画、設計開発、、保守を担当していただきます。自社IoTサービスは複数あり、規模も様々ですが、本人の志向性と適性を考慮のうえ、担当サービスと工程を決定いたします。 【具体的な仕事内容】 ■自社IoTサービスのスマートフォン・タブレット向けアプリケーション企画、設計開発、保守 ■カスタマイズ案件の要件定義、設計開発 ■パートナーおよび顧客への技術サポート 【仕事の魅力】 ■弊社は「専業IoTソリューションベンダー」を自負しています。IoT分野に絞った開発をしています。 ■ハードウェア設計やファームウェア開発、モバイルネットワーク構築、データアナリティクスなど、多様な分野の技術者たちと協業しながら仕事を進められます。幅広い技術分野に触れられます。 ■顧客との距離が近いです。自身で市場のニーズを感じたければ、顧客提案や展示会等へ積極的に参加していくことも可能です。 ■自社IoTサービスが多く、携わったシステムが世に出る喜びを実感できます。 【社内の雰囲気】 特定の年代に偏らず、若手からベテランまで幅広い年齢層の社員がいます。組織的にはフラットで、上司へ相談や提案がしやすい雰囲気です。また、有志社員が集まってのサークル活動、スポーツイベント参加も多数行われており、会社としてもワークライフバランス向上の一環として積極的に支援しています。 【開発環境】 社内の営業部門、運用部門と協議しつつ開発を進めていきます。仕様決定に際しては、開発部門は技術の専門家としての意見が求められ、自社IoTサービスの立ち上げにあたっては、重要な役割を担っています ■開発言語:PHP,Javascript,Java,C ■OS:Linux ■主なミドルウェア:Nginx,Aapache,PostglresQL,Redisなど ■インフラ:主にAWSを利用,Azureやモバイルキャリアクラウドなども利用しています
働き方
勤務地
北海道札幌市中央区北1条東1丁目2-5 カレスサッポロビル7階
雇用形態
正社員
給与
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 給与体系:月給制 給与改定:年2回 賞与:2年回 試用期間:3ヶ月(条件等は変わりません)
休日
■完全週休2日制(土日) ■夏季休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ◎ワークライフバランスを重視しています!
特徴
転勤なし(勤務地限定)
服装自由
待遇・福利厚生
【保険】 各種社会保険完備 【諸手当】 ■交通費(上限月50,000円) ■役職手当 ■こども手当 ■出張手当 ■転勤手当 ■単身赴任手当 ■残業手当100%支給 ■資格取得で一時金あり 【福利厚生】 ■社内表彰制度 ■資格取得支援あり ■退職金共済制度・企業型確定拠出年金制度 ■フィットネスクラブ優待 ■サークル(野球、テニス、バスケット、畑など) ■ベビーシッター費用一部負担 ■時短勤務あり
応募条件
応募資格
【必須要件】 ■Webアプリの開発経験 ■PHPもしくはJava、C言語の開発経験 ■Linuxの基礎知識 【歓迎要件】 ■PHP開発経験3年以上 ■AWSを使った開発・運用経験 ■Linuxサーバの運用経験 ■大規模データを扱うWebサイト開発・運用経験 【求める人物像】 ■コミュニケーション力のある方 ■プログラミングが好きで、ご自身のアイディアを活かしてモノ作りを行いたいとお考えの方 ■札幌でしっかり腰を据えて開発業務に取り組みたい方 ■IoTをリアルに生かした開発に取り組みたい方 ■非喫煙者 ※当社は、勤務時間中の喫煙を禁じております。もし、今吸ってる方は、入社を機に禁煙のお手伝いをします。 <技術スタック> C, JavaScript, PHP, Java, AWS, Nginx, IoT, Azure, Redis
選考のポイント
1.書類選考 2.面接(2回) 3.適性検査 4.内定 ※上記は変更となる可能性もございます。
会社概要
会社名
エコモット株式会社
所在地
北海道札幌市中央区北一条東1-2-5 カレスサッポロビル 7F
代表者
代表取締役 入澤 拓也
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: 「未来の常識を創る」をモットーに、ワイヤレスセンシングとクラウドアプリケーションを融合させた様々なIoTソリューションを企画・開発・販売を行い、IoT関連ビジネスを全国で展開中 その技術力から生み出されるさまざまなIoTソリューションで建設DXを支援
従業員数
156名
資本金
614百万円
平均年齢
37.14歳
インタビュー
メッセージ
エコモットでは、技術力を向上のため、積極的に行動する社員を応援します。 【資格取得支援制度】 受験料・テキスト代を会社が負担、報奨金も出ます。外部セミナーの受講も支援! 【オンライン研修・eラーニングサービスの活用】 オンライン研修やeラーニングを受けられるサービスを活用しています。 ビジネスの第一線で活躍する講師から実践的なスキルを学べるので効率よく学習ができます。