スマホアプリエンジニア!|最大還元率90%|月残業0~15h|家賃手当5割負担|要件定義〜リリースまで!|幅広いプロジェクトをご用意!|月平均残業0h~15hグラビティ株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
Android/iOS開発などご担当頂きます。 「基本設計、詳細設計、コーディング」ご経験によっては「要件定義」から参画可能です! 開発言語: Kotlin、Flutter、Objective-C、Swiftなど その他: Linux、Windows、AWS、Azure、TensorFlow、Keras, OpenGL、Apache, scikitlearn、Pandas、Dask、Hadoop、Spark、Appium、ELK Stack、Block chainなど ご経験とご希望キャリアに沿った配属をしております。 またキャリア面談を通しながら、プロジェクトシフトやキャリアシフトも積極的に行っています。 伸ばしたいスキルから逆算してPJTに参画していくこともできます。 一緒に技術成長していきましょう。 <想定プロジェクト> ●主に「Kotlin、Flutter、swift」など使用したプロジェクト ・車載向けAndroidアプリ開発 ・デジタルサイネージAndroid開発 ・業務カメラ、デジタルカメラクラウド連携Android・iOS開発 ・電子決済システムiOSモバイルアプリ開発など
働き方
勤務地
東京/横浜
雇用形態
正社員
給与
月給制または年俸制 【月給制の場合】 月額210,000円~400,000円 基本給:185,000円〜250,000円 ※技術手当、家族手当、インセンティブなど含む。その他交通費手当等別途支給 【昇給制度】 ◆給与改定年1回 【賞与】 ◆賞与年6回(夏季1回、冬季1回、インセンティブ4回) ※ご経験・能力を考慮の上、規定に基づき金額及び給与体系を決定。
休日
◆週休2日制(土曜・日曜・祝日) ※年に数回(土曜日)オンライン勉強会あり ◆リフレッシュ休暇(毎年3日自由に休日設定可能) ◆有給奨励日(夏季、年末年始、GW) ◆年次有給 ◆慶弔休暇 ◆特別休暇 ◆裁判員休暇 ◆生理休暇 【試用期間】 ◆試用期間6ヶ月、業務・待遇変更なし 【受動喫煙防止対策】 ◆あり 屋内禁煙
特徴
転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
服装自由
リモートワークOK
待遇・福利厚生
◆各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災) 健康保険組合:首都圏デジタル産業健康保険組合 ◆保険組合契約保養所(伊豆) ◆福利厚生サービス(WELBOX:無料eラーニング、宿泊施設・映画・グルメ・ショッピング割引、子育て教育サービスなど) ◆健康診断(被扶養者健康診断、人間ドック、婦人科健診など) ◆単身用社員寮完備(家賃補助) 【制度】 ◆産前産後休業制度 ◆育児休業制度 ◆介護休業制度 ◆育児時短勤務制度 ◆慶弔金制度 ◆資格取得支援制度 【その他】 ◆副業可(承認制)
応募条件
応募資格
[必要な資格・経験] エンジニアとしての実務経験をお持ちの方 ■求める人物像 ・小さい頃からモノづくりが好きで、この先ずっとモノづくりを仕事として続けていきたい ・モノづくりができることが自分の喜びであると感じている ・プライベートでもお菓子作りやDIY、ゲーム制作などモノづくりをしている ・技術の習得はとても楽しいと感じている <技術スタック> Objective-C, Swift, Hadoop, iOS, Android, AWS, TensorFlow, Kotlin, Apache, Azure, Keras, pandas, Spark, Flutter
選考のポイント
【STEP1】Web応募書類による書類選考 ▼ 【STEP2】一次選考(面接) ▼ 【STEP3】二次選考(面接) ▼ 【STEP4】内定 ◆ご応募から内定までは2週間を予定しております。 ◆面接日、ご入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください。
会社概要
会社名
グラビティ株式会社
所在地
神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-5 アイズビル6F
代表者
代表取締役 池田 欣邦
事業内容
▼設計開発事業 モビリティ業界(CASE)を中心に、AI、クラウド、スマホアプリ、IoT、ブロックチェーン、組込、ハード、機械、CAE など、幅広い開発を行っています。従業員の89%がエンジニアの技術集団。ソフトからハードまでエッジの開発からシステムコンサルティングまで対応。
従業員数
70名
資本金
30百万円
売上高
450百万円
平均年齢
38.6歳
インタビュー
本気で育成に取り組んでいます。【技術編】
毎年テーマを決めて運営しています。2020年よりオンライン形式で勉強会進めています。 ●オンライン勉強会について チームごとのスキルアップの取り組みと、会社全体で各メンバがプロジェクトで得た経験やノウハウ、自分が持っている知識などを共有する機会も設けています。 ▼動画研修 「量子コンピューティング」「メタバース」など ▼知識共有会で過去各メンバが発表したテーマ 「WebRTC」 「GAN(敵対的生成ネットワーク)」 「統計学について」 「QTアプリケーション開発」 「物体検出アルゴリズムyoloについて」 「Appiumを用いたテスト自動化について」 「エッジコンピューティング」 など ▼チーム勉強会 「AWS・AIチーム」「IoTデバイス勉強」・・などチームごとに1年を通し制作活動しながらスキル習得。 普段触れない技術領域の話や新しい技術知見の話を聞けることで自分の技術視野が広がること、今の技術を発展させるきっかけづくりなどメンバにとって様々な気づきなど得られる場になっています。