※矢崎総業グループ/株式会社的 採用※【システムエンジニア/完全フルリモート】主にスマートファクトリー化の製造⼯程におけるシステム開発を担当矢崎総業株式会社AI・デジタル室
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
※雇用元は矢崎総業グループ会社である「株式会社的」となります※ 矢崎総業株式会社AI・デジタル室との共同開発含む受託業務をご担当いただきます。 主にスマートファクトリー化の製造⼯程におけるシステム開発をお任せします。 【具体的には】 スマートファクトリー化のプロジェクトに参加します。⽣産の効率化・⾼品質化のための⽣産⽀援設備や設備のネットワーク化のための通信制御など、システムエンジニアとして、⽤途に適したハードウェアの選定、プログラムの設計・開発などの業務に携わります。 【開発環境】 Linux、Windows 【支給マシン】 相談の上、適切なマシンを⽀給いたします。 【開発部門の特徴】 タスクに合わせた適材適所の担当割をおこない、チームやスキル 保持者等とのディスカッションを通して、最新情報・最新技術を 取り⼊れながら開発をおこなっています。 【本ポジションの魅⼒】 既存の仕組みにとらわれずに、新しい技術にチャレンジできる環境です。 【⼊社後のフォロー】 経験のある⽅は、得意な分野やチャレンジしたい分野を聞くなど、相談しながら進めていきます。不⾜している技術に関しては、外部セミナーなどを受講していただきます。 【組織(株式会社的)の魅力】 株式会社的では経営方針として以下を掲げております。 ・従業員のワークライフバランスを尊重する真のホワイト企業を目指す ・自由な働き方で、AI/IT業界で独自のポジションをつくる 【仕事のやりがい】 ・コアメンバーとして開発業務に関わるため、技術力を生かせます。 ・さまざまな業界や最新技術に携われます。 【主な開発実績】 ◆W/H⽣産効率のためのIoTソリュ−ション 組⽴⼯程ネットワークとの連携を図り、「ディスプレイ誘導とLED誘導の⾃動同期」「歩進情報の収集(作業の⾒える化)」「オンライン⼀括管理」をすることで、実績データを収集し、⽣産の進捗と⼯程⾶びの状況管理、実績ファイルの出⼒を実施可能とした。 ◆画像認識技術(AI) 画像処理ライブラリOpenCVを利⽤して⾊・⽂字・形状から「画像や映像内に存在するモノを認識する」画像認識技術を、 検査⼯程の画像検査に応⽤。 さらなる認識精度の向上に向けた取り組みの1つとして、DeepLearningによる画像認識の開発にも着⼿。 AIを利⽤した画像認識の他に、既存の画像処理(OpenCV)やAIを活⽤して、AI学習に必要となるデータ準備(教師データ作成) を効率化する技術や、少ないデータから効率的に学習するための技術開発に取り組みました。 ◆組み込みソフトウェア技術 マルチコア・マルチOSの実装実績があり、最適なリアルタイムシステムの提供が可能です。組み込みOSは、T-Kernel、 μITRON、RTX、Linux(POSIX含む)、Android etc. 各種無線モジュールを利⽤した開発実績も多く、試作向け組込み機器開発から製品開発まで対応できます。
働き方
勤務地
東京都品川区⻄五反田2-23-5
雇用形態
正社員
給与
現収も考慮の上、柔軟に調整させて頂きます。 ・賞与:年2回(6月、12月) ・昇給査定:年1回(3月) 【年収例】 ・25歳~29歳 月収:24万円以上~28万円以上、年収:370万円~430万円 ・30歳~35歳 月収:29万円以上~36万円以上、年収:440万円~530万円 ・36歳~40歳 月収:36万円以上~40万円以上、年収:540万円~600万円
休日
【年間休日122日】 ・完全週休2日制(土・日) ・年末年始休暇 ・特別(慶弔)休暇 ・夏季休暇(5日) ・有給休暇
特徴
待遇・福利厚生
・全国健康保険協会加入 ・社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) ・通勤交通費(全額支給) ・管理手当 ・住宅手当 ・家族手当 ・資格手当 ・昼食手当 【福利厚生】 ・アンカー制度 ・ストレスチェック制度 ・フリードリンク ・独身寮/社宅制度(独身寮30歳未満、社宅45歳未満かつ10年未 満) ・昼食代補填(630円) ・産休/育休/介護休暇制度 ・バックアップホリデー制度(最大40日) ・リフレッシュ休暇制度(40歳・50歳) ・健康診断(胃カメラ、ドック)
選考について
対象となる方
【必須要件】 以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています! ・制御組込み系開発実務1年以上 【歓迎要件】 ・デスクトップアプリ開発の経験者 ・PLCの開発等の設備開発の経験者 ・設備のネットワーク化の経験者 【求める人物像】 ・システム開発における管理業務以外の実務に集中したい⽅ ・⽬的に合わせて開発スタイルなど考え⽅に柔軟性のある⽅ ・課題に対し主体的に改善策を考え、地道に実現していける⽅ <技術スタック> Android, DeepLearning, IoT, OpenCV
選考のポイント
カジュアル面談 ▼ 面接(1〜2回) ▼ 試用期間採用(3カ月) ▼ 正社員採用 ・面接対応可能時間:基本的に平日。時間は特になし ・面接方法:オンライン・対面どちらも対応可 ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
会社概要
会社名
矢崎総業株式会社AI・デジタル室
所在地
〒108-0075 東京都港区港南1-8-15 Wビル7階
代表者
AI・デジタル室 室長・矢﨑航
事業内容
矢崎総業グループは、ワイヤーハーネス(自動車部品)において世界トップクラスのシェアを誇り、世界45の国と地域、従業員数約25万名、売上高約2兆円の規模を有する企業です。 変革期にある自動車業界において、矢崎総業グループが持つデータ等のアセットや、AI等のテクノロジーを活用し、次世代の新規ビジネス創出や、スマートファクトリー化等、グループのデジタルトランスフォーメーションを推進すべく、社内ベンチャー組織として、2019年6月にAI・デジタルプロジェクト(現AI・デジタル室)が立ち上がりました。
従業員数
40名
インタビュー
ワークライフバランス
・直近2カ月の月平均残業時間は10h以内で、プライベートも充実し ています。 ・リモート勤務を認めているため、自由度高く働ける職場です。現在はテスト的に完全フルリモート勤務も開始しており、近いうちに対応する予定です。 ・月間フレックス制度もうまく利用することで、自身のライフスタイルに合わせて柔軟に働けます。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
※矢崎総業グループ/株式会社的 採用※【システムエンジニア/完全フルリモート】主にスマートファクトリー化の製造⼯程におけるシステム開発を担当
矢崎総業株式会社AI・デジタル室