【システムエンジニア】運用からフルスタックエンジニアを目指す!株式会社トレードワークス
情報提供元
募集
仕事内容
稼働中システムに対して、下記業務を行っていただきます。 <構築・運用> ◆インフラの設計・実装・運用 ◆モニタリング環境の構築・運用 ◆ログ収集、分析基盤構築 ◆スケーラブルなシステムの構築 ◆インフラ開発・運用戦略および計画の策定 ◆1,000台規模のサーバ運用、可用性やパフォーマンスの向上の実現 ◆自動化ツールの開発、運用 ◆SLO/SLIの策定 ◆Infrastructure as Codeの実践 ◆マイクロサービスの開発・運用 <整備・改善> ◆開発環境、リリースフロー、テスト環境の整備 ◆アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス改善 ◆デプロイ、オペレーションの改善 ◆データベースのチューニング、パフォーマンス改善 ◆toil削減 <セキュリティー> ◆セキュリティの維持・堅牢化 ◆機密情報の保護 <その他> ◆オンプレミス → クラウド 移行の推進と、それに伴い発生する技術的諸課題の解決 ◆1,000台規模のサーバ運用、可用性やパフォーマンスの向上の実現 ◆コストパフォーマンス改善 ◆できる限りヒトの手を介さなくても運用ができるよう自動化 ◆障害時の対応 ◆稼働率を担保することでユーザーの信頼を勝ち取る ◆仮説検証サイクルを早めることでプロダクト開発を加速させる ◆高可用性 / DR対応 ※上記各業務にて、顧客折衝 及び 自社内部調整を適宜実施 ※シフトまたは突発的な深夜・休日対応あり 【訴求(魅力)ポイント】 ★システムエンジニアとして、運用だけでなく、1から幅広い業務に携わることができます! ★自社データセンターでの業務がメインのため、自動化・システム化できる体制が整っており、 裁量権も多くやりがいに感じられる環境があります!
働き方
勤務地
東京都港区赤坂5丁目2番20号 赤坂パークビル10階
雇用形態
正社員
給与
年俸制(みなし残業45時間、住宅手当月5万円/一律を含む) <給与(年俸)例> ・500万円の場合(毎月年俸の1/12を支給) ※月給 :41.6万円 基本給 :26.8万円 残業代 :9.8万円 住宅手当:5万円
休日
◆年間休日120日以上 ◆完全週休2日制(土日) ◆祝日 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆慶弔休暇 ◆特別休暇 ◆有給休暇 ◆産休休暇 ◆育児休暇 ◆生理休暇 ◆介護休暇
特徴
業種未経験歓迎
転勤なし(勤務地限定)
学歴不問
急募!入社まで1カ月
服装自由
リモートワークOK
待遇・福利厚生
社会保険完備(雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険)、交通費全額支給、寮・社宅・住宅手当(一律5万円/月)、服装自由、テレワーク・在宅勤務可能、退職金(5年以上の勤続で発生)、確定拠出年金、従業員持株会(年2回入会者募集)、ドリンク補助制度、慶弔見舞金、社員旅行、懇親会(BBQ・忘年会・新年会等)、スポーツクラブ(野球、フットサル等)、各種スキルアップ支援(書籍購入、資格取得、勉強会参加)
応募条件
応募資格
<必須条件> ◆システム経験 1年以上 <歓迎条件> ◆SRE経験 ◆大規模サービスの開発、運用経験 ◆AWS(EC2, S3, ECS, DynamoDB, RDS, Route53, VPC, IAMなど)の クラウドインフラの設計・構築・運用 ◆ログ解析、モニタリング自動化経験 ◆クラウドやオンプレミス環境でのシステムの設計、運用経験 ◆モニタリングツール/プロファイラーの運用経験 ◆Linux/UNIXでのシステム設計・構築・運用経験 ◆Apacheやnginx等のWebサーバの運用経験 ◆MySQL/PostgreSQL等のリレーショナルデータベースの運用経験 ◆ネットワーク、データベースに関する基礎知識 ◆AWS または GCP の基礎知識 <技術スタック> AWS, MySQL, Nginx, PostgreSQL, Apache, GCP, SRE
選考のポイント
書類選考→1次面接(人事+現場)→最終面接(人事部長+社長)→内定 ※面談を挟む場合もございます。
会社概要
会社名
株式会社トレードワークス
所在地
東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング
代表者
代表取締役社長 浅見 勝弘
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: 証券、FX、商品先物業界向けフロントシステム(オンライントレード、ディーリング、トレーディング)、取引所接続システム、不公正取引監視システム等のソリューション提供
従業員数
93名
資本金
303百万円
売上高
2,110百万円
平均年齢
39歳
インタビュー
ミッションクリティカル×柔軟な社風で成長していく技術力
障害や遅延を出してはいけない業界特有の性質より品質の信頼性・安定性・耐性が重要になり、 永続的にプロダクトに向き合うことが個人のキャリアの成長に繋がります。 また、技術選定が柔軟なので新しいことにチャレンジできる環境があるため、 様々なキャリアにも挑戦できます。