消防設備⼠(⽕災報知器などの設置やメンテナンス)鈴与防災工事株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
⼯場などに設置されている⽕災報知器などの消防設備のメンテナンスをしています。まずは資格を取得するところからスタートし、徐々に仕事の幅を広げていきましょう。⼤⼿⾃動⾞メーカーをはじめ様々なお客様先にて、⼯場の安全を守る重要な役割です。 <仕事の流れ> ▼⼯場などの現場に訪問 本社に出社し、必要な機材を⾞に積んで出発。2~3名のチームとなり、現場へ向かいます。移動時間は往復2時間ほど。休憩もあるため、作業時間は1⽇約5時間です。 ▼作業 試験機を使って、防災設備が正常に作動するかどうかを確認します。点検するのは、⾃動⽕災報知設備が95%です。場所によっては、消⽕器、消⽕栓、避難器具なども点検していきます。 試験機は20種類ほど。設備によって使う試験機は異なるので、1つひとつ覚えていきましょう。⼤規模な⼯場を担当することが多いので、1つの現場につき約1~4ヶ⽉かけて作業を⾏ないます。 ▼書類作業 ⼣⽅ごろにオフィスに戻り、点検結果報告書や作業報告書などを記⼊して業務は終了。残業なく帰れる⽇がほとんどです。事務作業が⽴て込んだ時には、1⽇中書類作成をする⽇もあります。 点検する敷地⾯積の⼤きさで、書類作成の業務時間が変わります。たとえばテニスコート7⾯分くらいの敷地⾯積であれば、4時間ほどで書類作成が完了。⼤きな案件になると1~2週間かけて作成することもあります。 <作業者の安全が第⼀です> 作業する上で⼤切にしてほしいのは「事故を防ぐ」こと。命綱はつけたか、⾜場にぐらつきはないかなどを丁寧に確認することが⼤切です。何に気をつければ事故を防げるのかは、先輩社員が知っています。1つひとつ教えていきますので、着実に覚えてください。
働き方
勤務地
愛知県名古屋市中村区沖田町269(最寄駅:岩塚駅) ◇ 転勤なし
交通
名古屋市営地下鉄東⼭線「岩塚駅」より徒歩10分 ◎マイカー通勤も可能です(駐⾞場完備)。
雇用形態
正社員
給与
月給 250000円 ~ 300000円 (※想定年収 3500000円 ~ 4500000円) ◎経験・能⼒によって、給与額を決定します。 ◎時間外⼿当は全額⽀給いたします。 試用期間なし
勤務時間
07:40 ~ 17:20(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 07:40 ~ 17:20 1⽇あたり1時間半以上の休憩を取ることが可能です。 ◎残業は⽉20時間以下です。平⽇もプライベートの時間を⼤切にしてくださいね。
実働標準労働時間
07:40 ~ 17:20(固定時間制) 実働時間:1日あたり8時間 07:40 ~ 17:20 1⽇あたり1時間半以上の休憩を取ることが可能です。 ◎残業は⽉20時間以下です。平⽇もプライベートの時間を⼤切にしてくださいね。
休日
週休2日制 ■週休2⽇制(⽕・⽔) ※当社規定の年間カレンダーによる ■GW(10⽇) ■夏季休暇(9⽇) ■年末年始休暇(9⽇) ■有給休暇 ■慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
◇ 雇用保険 ◇ 厚生年金 ◇ 労災保険 ◇ 健康保険 ◇ 交通費支給あり ■給与改定年1回(4⽉) ■賞与年2回(7⽉・12⽉/昨年度実績2~3ヶ⽉分) ■各種社会保険完備(雇⽤・労災・健康・厚⽣年⾦) ■交通費⽀給(⽉2万3000円まで) ■時間外⼿当(全額⽀給) ■役職⼿当 ■職能⼿当 ■資格⼿当 └電気⼯事⼠及び消防設備⼠(甲種)︓⽉1000円 消防設備⼠(⼄種)︓⽉500円 点検資格者(1種・2種)︓各⽉500円 ⾼所作業⾞(10m以上)︓⽉1000円 ⾼所作業⾞(10m未満)︓⽉500円 など ■家族⼿当(配偶者︓⽉5000円、⼦ども1⼈あたり︓⽉1000~3000円) ■住宅⼿当(⽉1万円) ■資格取得⽀援制度 ■退職⾦制度 ■オフィス内禁煙 ■マイカー通勤可(駐⾞場完備) ■社員旅⾏ ■制服貸与
選考について
対象となる方
未経験OK 学歴不問/職種未経験歓迎/業種未経験歓迎/社会⼈未経験歓迎/第⼆新卒歓迎/ブランクOK <社会⼈デビューから社会⼈経験10年以上の⽅まで、幅広く歓迎︕> ■普通⾃動⾞免許をお持ちの⽅(AT限定可) ⼤きめの⼯場などでは、地上10mほどにある⽕災報知機を扱うこともあり、⾼所での作業が発⽣します。そういった部分に抵抗がない⽅が活躍しやすい環境です。
会社概要
会社名
鈴与防災工事株式会社
所在地
愛知県名古屋市中村区沖田町269
事業内容
設備工事業、消防用設備の設計・施工・メンテナンス 消防設備の定期点検は、消防法によって義務付けられています。ニーズが絶えることがなく、大手企業と50年以上にわたって取引しているので、会社の経営は安定そのものです。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
