募集
仕事内容
【安定的に成長中の企業で設備管理をお任せ/残業10h以内と少なめ◎】 ■業務概要: 電子機器のプリント基板や各種電装品などの組立を行う当社において、設備管理を担当していただきます。 ■職務内容: ・本社および五泉工場内の生産設備の保守業務(定期点検・不具合対応) ・製造現場における簡易什器(作業台など)の制作 ・治具の制作・改善対応 ・検査機のプログラム作成および調整 設備の安定稼働を支え、製造品質・生産効率の向上に貢献する重要なポジションです。 年に数回、休日出勤があります。休日出勤時には、振替休日にて対応しております。 ■組織構成: 生産部内の担当課に配属となります。現在2名在籍しております。 ■企業の魅力: ・株式会社徳永製作所は、電子機器のプリント基板及び各種電装品の組立を行う企業です。小ロット・多品種生産にも対応し、長年培った技術で高品質な製品を提供しています。 ・石油ファンヒーターや加湿器のメイン基板の製造、操作パネルの組立等で業績は順調に推移しています。 ・社員が安心して働ける環境づくりを大切にしており、2025年健康経営優良法人に認定されております。 ・毎年1回、社員旅行を実施しています。社員同士がリフレッシュし交流を深める機会となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:新潟県新潟市秋葉区小戸下組2108 勤務地最寄駅:JR信越線/新津駅 受動喫煙対策:その他(■喫煙可能場所あり) <勤務地詳細2> 五泉工場 住所:新潟県五泉市三本木3-8-57 勤務地最寄駅:JR磐越西線/北五泉駅 受動喫煙対策:その他(■喫煙可能場所あり) 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 324万円〜378万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜280,000円 <月給> 240,000円〜280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給: 有 1.00%〜2.00%(前年度実績) ■賞与: 有 年2回(前年度実績:計1.50ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■平均残業時間:10H以内/月
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数113日 ■日曜日、祝日、その他 休日は当社カレンダーによる ■土曜日は月平均2〜3回程度休日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■実費支給(上限:月額12,800円) 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:■勤続年数3年以上 <定年> 60歳 ■再雇用制度(上限65歳) <教育制度・資格補助補足> ■研修制度 ■資格補助
選考について
対象となる方
■必須資格・要件: ・設備保守に関する実務経験
会社概要
会社名
株式会社徳永製作所
所在地
新潟県新潟市秋葉区小戸下組2108
事業内容
【企業概要】 当社は、電子機器のプリント基板および各種電装品の組立、成形品や勤続部品等の組立を行っています。 特に主力取引先であるダイニチ工業(株)の協力工場として、石油ファンヒーターや加湿器のメイン基板の製造、操作パネルの組立等が中心で、業績は順調に推移しています。 また、2020年6月には五泉工場を新設し、更なる業容拡大を行っています。 社員が安心して働ける職場づくりを大切にしています。
従業員数
59名
資本金
30百万円
売上高
458百万円
平均年齢
45.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【新潟市/五泉市】設備管理◇残業10h以内/安定したお取引で業績成長中
株式会社徳永製作所