名古屋市職員(事務系)◆学歴不問/完全週休2日制/一部試験にSPI3導入名古屋市役所

情報提供元

募集
仕事内容
<名古屋市の成長を支える> 名古屋市を盛り上げる一員として活躍していただきます。サポーター制度をはじめ、フォロー体制が充実しているので安心です。 ■行政 戸籍・住民登録、保険年金、税務、福祉等の市民生活に密着した仕事、文化・観光振興、産業振興、国際交流、総合企画等の市政運営 ■社会福祉(職務経験者のみ) 児童福祉施設・児童相談所、区役所、保護施設等における相談・指導、生活保護、精神保健福祉、福祉施策に関する業務等 ■心理(職務経験者のみ) 主に児童相談所等における心理判定、心理治療、相談・指導等 ■学校事務(職務経験者のみ) 小・中学校又は特別支援学校における事務(予算、文書管理、教職員の給与・福利厚生 など) ■保育(職務経験者のみ) 保育所における児童の保育等 ▼詳しい仕事内容は「名古屋市職員採用ナビ」もご確認ください 。 https://www.recruit.city.nagoya.jp/
働き方
勤務地
愛知県名古屋市中区三の丸 名古屋市役所/愛知県名古屋市中区三の丸3-1-1 ◎転勤はありません。 ※基本的に名古屋市内の勤務で、本庁各局のほか、区役所や公所(市税事務所、土木事務所等)に配属される場合もあります。
交通
名古屋市役所/地下鉄名城線「名古屋城駅」より徒歩1分
雇用形態
正社員
給与
月給 269675円 ~ (※想定年収 4476605円 ~ ) 月給26万9675円以上+賞与年2回(昨年度実績:4.6ヶ月分)+各種手当 ◎上記の月給は、給料月額に一律支給の地域手当を加えたものです。 【第1類 社会人枠】【職務経験者】は上記金額に、年齢や学校卒業後の経歴等を考慮し、一定の基準により加算されます。 ※試用期間は6ヶ月です。試用期間中の給与・待遇に変動はありません。 ◎給与例 【第1類 社会人枠】※採用時の年齢26歳、職務経験4年 月給28万2095円+賞与年2回(昨年度:4.6ヶ月分)+各種手当 【職務経験者】※採用時の年齢40歳、職務経験18年 月給35万9950円+賞与年2回(昨年度:4.6ヶ月分)+各種手当 試用期間あり 試用期間の長さ:6ヶ月 雇用形態、給与は本採用時と同じです。
勤務時間
08:45 ~ 17:30(固定時間制) 実働時間:1日あたり7時間45分 08:45 ~ 17:30 ◎残業は月平均14時間と少なめで、自分の時間も大切にできる環境です。 ◎早出遅出勤務やフレックスタイム制など、上記以外の勤務時間の形態もあります。
実働標準労働時間
08:45 ~ 17:30(固定時間制) 実働時間:1日あたり7時間45分 08:45 ~ 17:30 ◎残業は月平均14時間と少なめで、自分の時間も大切にできる環境です。 ◎早出遅出勤務やフレックスタイム制など、上記以外の勤務時間の形態もあります。
休日
完全週休2日制 <年間休日120日以上> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年次有給休暇 └年平均取得日数は、17日(2023年度)です。 ■年末年始休暇(6日) ■夏季休暇(5日) ■産前産後休暇(取得・復職実績あり) ■育児休暇(取得・復職実績あり) └女性の取得率100%、男性の取得率59.3%に上昇。 ■介護休暇 ■慶弔休暇 ■結婚休暇 \子育て支援も充実しています!/ 一般的な育児休暇・産前産後休暇のほかに、不妊治療の通院等で仕事を休める「出生支援職免」や、配偶者の出産をサポート・育児参加を目的として仕事を休める「分べん介護職免・育児参加職免」があります。男性の育児参加のための休暇取得率は89.8%です。
特徴
待遇・福利厚生
■昇給 年1回(10月) ■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:4.6ヶ月分) ■交通費支給 ■社会保険(雇用・健康・厚生年金) ■時間外手当(全額支給) ■出張手当 ■社宅あり ■役職手当 ■家族・扶養手当 ■住宅手当・家賃補助 ■出産・育児支援制度あり ■時短勤務OK ■退職金制度 ■自己啓発等休業制度あり └大学等課程の履修または国際貢献活動のために、休業することが可能です。 ■オフィス内禁煙 ■リモートワーク相談可 ※区分による ◎担当者として様々な経験をした後、課長補佐昇任選考を経てより大きな仕事にチャレンジできます。年功序列ではなく、意欲・チャレンジ精神を大事にする風土があります!
選考について
対象となる方
学歴不問 / 未経験OK 雇用対策法第38条における募集であるため年齢制限あり 【第1類 社会人枠】区分:行政 年齢:26歳~39歳 【職務経験者 主任級】区分:行政・社会福祉・心理・学校事務・保育 年齢:40歳~61歳 経験:直近10年中に、職務経験が通算5年以上ある方(行政・社会福祉・心理・学校事務は職種不問) ▼詳細な受験資格は必ず名古屋市公式ウェブサイトの試験案内をご確認ください。 https://www.city.nagoya.jp/shisei/category/65-21-0-0-0-0-0-0-0-0.html
会社概要
会社名
名古屋市役所
所在地
愛知県名古屋市中区三の丸3−1−1