小規模多機能型居宅介護の介護職員・ヘルパー/正社員/資格取得支援/高給与/土日祝休み/駅チカ/社会保険完備/残業なし/年間休日120日以上/大阪市/CCコミュニケーションズ株式会社
募集
仕事内容
【仕事内容】 ■仕事内容 ■『通い』『泊まり』のご利用者様への施設での『介護業務』や『訪問介護』『送迎』などの業務を行っていただきます。 具体的な業務は内容は以下の通りです。 ◎食事介助(配膳/下膳含む) 食事は冷凍お弁当を蒸し器で温めて提供(ご飯とお味噌汁だけスタッフが調理) 1から作ることはございません。 ◎入浴介助(着脱衣) 機械浴による体力面の負担軽減に努めております。 ◎排泄介助(おむつ交換/トイレ誘導) ◎移動介助(車椅子・歩行器等) ◎口腔ケア ◎掃除・シーツ交換 ◎訪問介護 送迎時の移動移乗や簡単な見守りなども含めた訪問になります。 ケアが伴う訪問は看護師が中心に対応しております。 ◎送迎(スペーシア、ミラ、ハイエース)※ハイエースは運転講習後の乗車になります。 ◎レクリエーションの企画実行 など 【要介護度に応じた、介護サービスの提供】 事業所内はケアスタッフの他に看護師、ケアマネジャー、リハビリ技士が常駐しています。 利用者のケア状況は多職種で常に共有し、個別性の高いケアサービス提供にあたっています。 看護ケアをいつでも提供できるよう看護師が24時間常駐しております。 ■ご利用者様の定員は、登録制で最大29名です。 また、1日あたりの通いと泊まりの定員は下記の通りなので、ご利用者一人ひとりに寄り添った介護を提供していただけます♪ ○通い・・・最大18名 ○泊まり・・最大 9名 【教育体制の充実】 ・資格取得支援制度があります 初任者研修・実務者研修の支援もちろん介護福祉士の受験費用も法人負担しております。 ・入職後3日の集合研修 入職後は集合研修にてグループ理解や介護技術やルールを導入 研修後も定期的なフォローや技術チェックに応じた指導を実施しております。 ■アピールポイント インテリジェントヘルスケア株式会社は「豊かな健康文化の創造と先進的なヘルスケア事業活動による社会貢献」を理念として掲げ平成28年に設立しました。医療事業・介護事業の近代化と生産性の向上を目指しており、7つの事業内容の1つ「在宅介護事業」では、主に看護小規模多機能型居宅介護を運営し、ご利用者家族が仕事を続けながら介護のできる環境を整えています。 【働きがいのある職場作りを実現する取組】 ◆社員の安全対策 「コンプライアンス推進室」「危機管理対策室」を設置し、悪質な暴力や暴言にはグループ内弁護士と警察OBが対処します。 ◆業務中の介護事故対策 勤務中の事故は「全国訪問看護事業協会」の保険制度を利用できます。 ◆充実した労働条件 所定休日と有給休暇に加え2日間のライフプラン休暇の取得。 入職から半年間の特別有給3日付与。 グループ病院受診時の医療費半額補助 ◆長期的な健康作りを支援 運動習慣の獲得のためのイベントや料理教室等の開催をし、在職中・退職後・老後の健康作りを支援しています。 ・メディカルフィットネススタジオ梅田の職員割引利用 ・健康チェック支援(体力測定,inbody,骨密度測定) ・職員向け人間ドック割引 その他にも職種別研修や資格受講料負担、産休・育休・時短勤務の整備など、社員のキャリアアップとワークライフバランスの充実を応援しています。 【どんな仕事をするの?】 介護・看護の観点から「通い」「訪問」「泊まり」のサービスをご利用者の状態に合わせて提供します。定員数が限られており、複数のサービスを同じ介護職員が担当するためご利用者と顔なじみになりやすく、柔軟な対応力や幅広い知識と経験が身に付きます。 ■スタッフの声 Q.この仕事の良さはどんなところですか? A.「こちらの都合で柔軟に対応してもらえる」「安否確認もしてくれるので助かる」 普段仕事をしていると、ご家族からこのような言葉をいただくことが多くあります。 かんたきではご利用者一人ひとりに応じて柔軟に対応しているので、ご家族の介護離職を防ぐことができています。ご家族の方から感謝のお言葉をいただくと、嬉しさと一緒に仕事のやりがいを実感しますね。 Q.仕事をしていて大変だ、と感じることはありますか? A.かんたきでは「通い」「泊り」「訪問」と3つのサービスを経験できます。私は「訪問」サービスに携わるのは初めてでしたが、頼れる先輩、またご利用者の方々も優しい方が多く、徐々に慣れることができました。 職員として覚えることは多いですが、介護福祉士になった今も様々な経験を積むことができる職場だと実感しています。看護師がすぐ近くにいるのも安心ですね。 Q.利用者の方とのエピソードがあれば教えてください。 A.かんたきでクリスマス会をしたときのことです。ご利用者の中に、看取りの時期が近い方がおり「ご自宅に戻られますか?」とお声がけさせていただきました。すると、「ここにいたい」とのお返事でした。その方にとって、かんたきがひとつの大切な居場所になっていたのだと実感し、とても嬉しかったことを今でも覚えています。 ■採用担当者の声 ☆当事業所はインテリジェントヘルスケアで13か所目の「かんたき」です ☆専任の採用担当者がおりますので、あなたのご応募からご入職まで、しっかりフォローします! 些細なことでもお気軽にお問合せください。 ☆職員が健康で安心して働き続けられる環境設定に力を入れています。 ◎新型コロナウィルス対策に尽力しています! ・クラスター防止対策班を設置 ・感染防御製品を専門部署が供給 ・遺伝子検査をグループ内で実施(グループ病院にて職員とその家族のPCR検査を実施対応しています) ◎「健康経営優良法人(大規模法人部門)2020 ホワイト500」に認定されています! 健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや、日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、 特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。 ※弊社のスタッフで喫煙者はゼロです。 まずはお気軽にご相談ください。 ■メッセージ かんたき(=看護小規模多機能型居宅介護事業)は、今後の超高齢化社会において『在宅での医療的ケア継続』が叶う地域に密着した介護事業所です。 あなたの経験をぜひ”かんたき”で活かしてみませんか! 【PR・職場情報】 面接時にお伝えします。 【求人の特徴】 オープニング 2次募集☆『自宅とつながるもうひとつのおうち』=『かんたき』で、ご利用者一人ひとりに寄り添った介護をしてみませんか?経験者優遇☆介護未経験の方、資格のない方も歓迎!異業種からのキャリアチェンジを応援!☆資格取得支援制度あります☆ 【求人のポイント】 ・昇給あり ・高収入・高月給 ・交通費支給 ・急募 ・駅から5分以内 ・昇格あり ・障がい者採用 ・主婦・主夫歓迎 ・資格取得支援あり ・長期 ・新卒 ・フリーター歓迎 ・バイク通勤OK ・大量募集 ・学歴不問 ・車通勤OK ・残業月20時間以内 ・未経験者歓迎 ・経験者歓迎 ・有資格者歓迎 ・社会保険完備 ・賞与あり ・ブランクOK ・シフト制 ・40代以上応募可 ・第二新卒歓迎 ・履歴書不要 ・健康保険あり ・厚生年金あり ・雇用保険あり ・労災保険あり
働き方
勤務地
大阪府
雇用形態
正社員
給与
月給233,000円~287,500円 ■給与 月給 233,000円〜287,500円 ◇介護福祉士 月給 272,500円~287,500円 ・基本給 125,000円~140,000円 ・職務手当 20,000円 ・資格手当 25,000円 ・特殊手当 10,000円 ・処遇改善手当 90,500円 ・基準外手当 2,000円(早出4回分を含む) ◇実務者・初任者・無資格 月給 233,000円~248,000円 ・基本給 125,000円~140,000円 ・職務手当 17,000円 ・特殊手当 10,000円 ・処遇改善手当 79,000円 ・基準外手当 2,000円(早出4回分を含む) ■変動手当 ・早出手当:500円/回(上記給与に4回分含む) ・通勤交通費:上限60,000/月(社内規定に準ずる) ・賞与 年2回(業績連動及び人事考課に基づく) 昨年度実績3.2ヵ月 ※コロナ渦でもグループ規模による安定経営のため全ての年で支給が出来ております。 ・昇給 年1回(人事考課による) ※試用期間3ヶ月 (期間中の条件変更なし)
勤務時間
09:00~18:00 【勤務時間詳細】 ■勤務時間 1日8時間(休憩45分) <シフト例> [1]早出 7:00~15:45 [2]日勤 8:30~17:15 [3]遅出 13:00~21:45 早出と遅出勤務が中心となります。 利用者様の状況により柔軟なシフトを組んでいる為、シフト相談も応募時に可能です。 現在の遅出は20時台までのシフトがほとんどです。 ※残業はほとんどありません。
特徴
待遇・福利厚生
■待遇・福利厚生 ◇通勤交通費支給:上限60,000円/月(社内規定に準ずる) ◇賞与 年2回(業績連動及び人事考課に基づく) 昨年度実績3.2ヵ月 コロナ渦でもグループ規模による安定経営のため全ての年で支給が出来ております。 ◇昇給 年1回(人事考課による) ◇退職金制度あり(勤続3年以上) ◇社会保険完備 ◇グループ病院受診時の医療費半額補助 2023年には北区扇町に新病院、医誠会国際総合病院開設予定 ◇各種予防接種 優先無料接種 ◇訪問時の車両安全対策実施(自転車を含む全車両保険加入済み) ◇制服貸与 ◇互助会制度あり ◇送迎車(ハイエース)運転講習実施あり ◇リエゾンルーム(悩み相談室)の利用・・・職員のメンタル面のサポートを行っています。
選考について
対象となる方
・介護福祉士 ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) 、実務者研修(旧ヘルパー1級) ・無資格の方もご応募いただけます ・自動車運転免許(AT限定可) ※必須 ★運転講習実施しています ※健康経営を推進しており喫煙者の採用は致しておりません。
会社概要
会社名
CCコミュニケーションズ株式会社
所在地
東京都中央区銀座1-19-12銀座グラスゲート7F
代表者
代表取締役社長 山宮 丈
事業内容
・労働派遣法に基づく人材派遣及び有料職業紹介 ・店舗運営及びコンサルティング業 ・店舗・事務所・住宅等の内装工事の設計、施工、監理 ・グラフィック・プロダクト・広告・工業・商業に関するデザイン ・WEBサイト及びホームページの企画・制作・運営管理 ・イベント企画・運営・製作 ・許可番号:有料職業紹介番号:1 3 – ユ -3 0 4 1 8 9 ・人材派遣許可番号:派1 3 -3 0 4 4 6 5
従業員数
40名
資本金
1,650万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
小規模多機能型居宅介護の介護職員・ヘルパー/正社員/資格取得支援/高給与/土日祝休み/駅チカ/社会保険完備/残業なし/年間休日120日以上/大阪市/
CCコミュニケーションズ株式会社